納車後すぐにホイール交換!!
マット系カラーで渋〜く仕上がりましたよ〜♬♬

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はU様・シエンタ MXPL15G。
以前の愛車でも当店をご利用いただいておりましたU様。
今回、愛車が新しくなったと言う事でまたまたホイール交換のご相談をいただきました!!

今回ご用意させていただいたホイールは トヨタ系チューニングブランド「 TRD 」 となります!!
コチラのホイールはシエンタ専用モデルとなりますのでインチやサイズ感は純正ホイールに準じたサイズとなっています。
なので、ボディーからの突出など余計な心配をする必要はありません。
言ってしまえば純正ホイールみたいなモノ 👍
ですか、デザイン性は純正ホイールとは大きく違い、カスタム要素を持ち合わせています。

こうして見ても、ドレスアップホイールを装着しているようにしか見えませんよねっ✨
デザイン的にはヨンク向けホイールで良く見るレンコンホイールタイプ。
そしてホイールカラーはツヤ消しのブラックとなりますのでオフ系に仕上げたいオーナー様にピッタリなアイテムでもあります!!


出ヅラをチェックして見てもなかなかキレイに仕上がってくれています。
これもシエンタ専用ホイールだからでしょうねっ✨
ちなみに、ホイールサイズは4本同サイズとなっています。
皆様も経験した事があるかも知れませんが、4本同サイズだとリアが極端に引っ込んでしまう事ってありませんか!?
これは多くのクルマに共通して言える事だったりしますかね。。。
そんな訳で、今回はリアにスペーサーを装着し出ヅラの調整を行いましたよっ 👍

そんなスペーサーですが、ただ挟むだけのスペーサーはオススメ出来ません。
なぜなら、ナットの掛かりが少なくなってしまうからです。
ナットの掛かりが少なくなってしまうと何かとトラブルが起こりやすくなります。
車輌の問題やホイール側の問題などでやむなく装着する事はありますが、出来る事なら装着は避けたいところ。
そんな訳で本日装着したスペーサーは 「 ワイドトレッドスペーサー 」 となります。
ワイドトレッドスペーサーはその特殊な作りによってナットの掛かりが少なくなってしまう症状を防ぐ事が出来ます。
言わば、安心してホイールの出ヅラ調整が出来るアイテムと言う訳です。
そんな訳で、本日の作業は無事完了となりま〜す✨

U様、前回に続きまたのご利用ありがとうございました!!
前回の愛車とはタイプが異なるおクルマでしたが、どんなタイプのクルマもホイールを交換するとカッコ良く仕上がりますよねっ♬♬
また何かお手伝い出来る事がありましたらよろしくお願いします!!
それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま〜す☆☆