RAYS グラムライツ 57トランセンド FACE2
迫力のコンケイブフェイスがイイネ 👍

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介は静岡県からお越しのO様・ロードスター ND5RE。
作業メニューは 「 車高調 & ホイールセット 」 となります。
装着した車高調はコチラ!!

幅広い車種に装着出来る人気の車高調 「 ブリッツ ダブルゼットアール 」 ですっ✨
スペック的には 全長調整式・減衰力調整機能付き・アッパーマウント付(一部車種を除く) と、必要な機能・パーツがしっかり備わったアイテム。
更にはコスパも良い車高調なんですよぉ~♬♬
「 車高調=ローダウンアイテム 」 っとお考えのユーザーさんには必要十分な車高調となっておりますっ 👍
そんな車高調をドッキングすると。。。

この様にスタイリッシュなローフォルムをGet出来ますっ 👍
車高調と言う事で、車高の高さを自由に選択できる訳ですが、今回は比較的低めの車高にセッティングを行いました。
その理由はホイールにあります。。。

本日、車高調と一緒にオーダーいただいているコチラのホイール。。。RAYS グラムライツ 57トランセンド と言うアイテムですが、スポークがナットホールに向かって落とし込まれているコンケイブデザインが特徴的なアイテムとなっています。
ですが、ホイールサイズはチューナーサイズとなっており、ノーマル車輛では到底装着する事が出来ないサイズとなっています。
そんな理由から車高を出来るだけ低くセッティングしたと言う訳です!!
それでは全体像をご覧くださ~い✨

カッコ良くキマっていますよねっ♡♡
ローダウンを行い、タイヤとフェンダーのクリアランスが少なくなった事で、タイヤ・ホイールとボディーに一体感が生まれるんですよねっ♬♬
それではご入庫時のロードスターをご覧下さい!!

タイヤとフェンダーの隙間がとても広く、ちょっと違和感を感じませんか!?
もちろん、これがデフォルトの状態なので本来のロードスターの姿でもあります。
ですが、少し手を加えてあげる事で次の画像の様に変身させる事が出来ま~す✨

いかがでしょう、バランス良く仕上がっていますよねっ 👍
ロードスターと言えばドライビングを楽しむ事が出来るスポーツCar。
スポーツCarと言えばやはり車高が低く仕上がっていた方がらしさが増しますよね!?
ちなみに、車高を低めにセッティングした理由はFACE2となる57トランセンドを装着するため!!

先程も記載しましたが、FACE2の57トランセンドはチューナーサイズとなり、足廻りがノーマルでは装着する事が出来ません。
そこで、車高調を装着しローダウンを行うと言う訳です。
車高を下げると何が変わるの!? そんな疑問をお持ちの方もらっしゃいますよね。。。
これは車種にもよりますが、車高を下げる事でキャンバー角に変化が生まれ、ノーマルでは突出してしまうホイールが履けるようになったりするんです!!
本日装着した グラムライツ 57トランセンド はそんなチューニングを行う事で装着出来るホイールだった訳です。

ちなみに、コチラのホイールは入荷に時間を要すホイールとなり、欲しいと思ってもすぐには手に入らないアイテム。
今回も入荷までに数ヵ月を要しました。。。汗
RAYS グラムライツ 57トランセンド FACE2 が気になったと言う皆様、ぜひ店頭にてご相談下さいね~♬♬

O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
オーダーいただいてからようやくこの日を迎える事が出来ましたね。
そしてこの仕上がり、入荷までじっくり待った甲斐がありましたよねっ♬♬
カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブしてくださいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆