装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

【マフラー交換】NDロードスターにリーガマックススポーツを取り付けしました。

2025/02/13
  • ロードスター
  • HKS
  • マフラー交換

ロードスターのマフラー交換なら当店にお任せください。

 



 

NDロードスターのご来店が多いクラフト一宮店です。

ロードスターの三種の神器とえば、

ホイール、サスペンション、そしてマフラーです。

イメージですが当店ではこの三点を抑えている方が

非常に多い車種でもあります。

 



 

そんなNDロードスターに本日行うのはマフラー交換。

お選び頂いたマフラーは、

スポーツチューナーブランドのパイオニア、

HKSのリーガマックススポーツです。

 



 

リアピースのみの交換なので、

サクサクと作業を進めていきます。

 



 

交換完了です。

二本出しから砲弾タイプの一本出しへ。

養生しつつですがチタンカラーがカッコいいです。

 



 

さぁ完成です。

HKSロゴが入っているのもデザイン性があって良いです。

今回はノーマルポン付けでしたが、

これだけでもトルクが上がるのがリーがマックススポーツのメリット。

普段のドライブがより楽しくなります。

 



 

エキゾーストサウンドもかなり大き目なボリュームでした。

抜けが良くなったのがとても分かります。

 



 

なにやらスーパーチャージャーや

後付けターボ車にも対応しているマフラーだそうで

カスタムの第一歩に相応しいパーツです。

 

 



 

さぁ、マフラー交換をお考えの方は、

是非ともクラフト一宮店まで。

毎日のドライブを楽しくしていきましょう!!

それではまた次回のブログもお楽しみに。

 

0042501241005

「ロードスター」「HKS」「マフラー交換」の記事一覧

  • 一宮店
    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2025/02/13
    【マフラー交換】NDロードスターにリーガマックススポーツを取り付けしました。

    ロードスターのマフラー交換なら当店にお任せください。     NDロードスターのご来店が多いクラフト一宮店です。 ロードスターの三種の神器とえば、 ホイール、サスペンション、そしてマフラーです。 イメージですが当店ではこの三点を抑えている方が 非常に多い車種でもあります。     そんなNDロードスターに本日行うのはマフラー交換。 お選び頂いたマフラーは、 スポーツチューナーブランドのパイオニア、 HKSのリーガマックススポーツです。     リアピースのみの交換なので、 サクサクと作業を進めていきます。     交換完了です。 二本出しから砲弾タイプの一本出しへ。 養生しつつですがチタンカラーがカッコいいです。     さぁ完成です。 HKSロゴが入っているのもデザイン性があって良いです。 今回はノーマルポン付けでしたが、 これだけでもトルクが上がるのがリーがマックススポーツのメリット。 普段のドライブがより楽しくなります。     エキゾーストサウンドもかなり大き目なボリュームでした。 抜けが良くなったのがとても分かります。     なにやらスーパーチャージャーや 後付けターボ車にも対応しているマフラーだそうで カスタムの第一歩に相応しいパーツです。       さぁ、マフラー交換をお考えの方は、 是非ともクラフト一宮店まで。 毎日のドライブを楽しくしていきましょう!! それではまた次回のブログもお楽しみに。   0042501241005

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2025/02/04
    NDロードスターはカスタムする度、もっと惚れる。柿本改Regu.06&Rマフラーを取付!

    人生の楽しみを与えてくれるロードスター。マフラーカスタムでもっと楽しくなる!! NDロードスターのご来店が多いクラフト岐阜長良店です♪ 本日はマフラーカスタムをご用命頂きました!   ■柿本改 Regu.06&R こちらの特徴は「砲弾型&チタンフェイス」 愛車をレーシーにカスタムするならマストな組み合わせ。 MAZDASPEED製リアスカート装着車にも装着可能です^^   -BEFOR- -AFTER- NDは純正でも迫力のあるエキゾーストノートですが 更にレスポンスが向上し、音質もレーシーになりました♪   -BEFOR- -AFTER- マフラー出口の向きが”右斜め上”になっていることで 迫力と遊び心が感じられますね(#^^#) 個人的にもこういった若干のやんちゃ感、めっちゃ好きです♪ 出面、クリアランスも全て程よくGood! NDロードスターはカスタムする度に惚れ直しますね(#^^#) 車高調、タイヤホイールに引き続きマフラーカスタムと 当店をご利用いただき誠にありがとうございました! 今後もエアーチェックや増し締め等のメンテナンスから 車高調整など、またのご利用お待ちしております♪ クラフト岐阜長良店でした。  

  • 一宮店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2025/02/02
    NDロードスターの足回り変更。HKSのハイパーマックスSへ仕様変更をした理由とは。

    NDの足回りをHKSでリフレッシュ!!   クラフト一宮店でご来店の多い スポーツカーと言えば、ND型のロードスターです。 特にローダウンやホイール変更はかなりの施工件数があるのですが、 本日ご紹介する車両は、 以前に当店でビルシュタインのBTSキット/B12を取り付け頂いたお車です。     今回は何を行うのかというと、なんと足回り交換です。 なんで変更するの?と思われるかと思いますが、 交換後かなりの距離を走られているオーナー様で、 オーバーホールか新たなサスペンションにされるか悩まれていました。     今回はどうせならという事で仕様変更も兼ねて HKSのハイパーマックスSを、 愛車のNDロードスターに入れて頂く事に。     ロードスターの足回りといえば、 パートナーブランドとしてのビルシュタインと考えがちですが、 各メーカーも素晴らしい技術を持ち合わせているので 一台の愛車で乗り比べといったのもカーライフにおける贅沢な楽しみです。     今回のハイパーマックスSは、あのMAX  Ⅳ GTの後継モデルです。 単筒式を採用し、各部に従来のノウハウを詰め込み最適化、 それにより生み出された、 乗り味を追求した次世代サスペンションとなっています。     以前のB12ではCリングのみの車高調のみでしたが、 今回のSはミリ単位で細かく調整も可能でしたので、 以前より5ミリ程上げた理想の車高でセッティングしてあります。     それでも低さを感じるND。 憧れちゃいますよね~     車高が決まったらアライメント調整。 今回の足回り交換で狂った部分を拭い去っていきます。     いよいよ完成です。 第二の足回り、存分に楽しんでください。     それではまた次回のブログもお楽しみに。 足回りプロショップのクラフト一宮店でした。   0042501301002

  • 鈴鹿店
    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/01/23
    深リム・ツライチ・快音。ND5RE ロードスターをWORK & HKS で総仕上げ。

    ■深リム・ツライチ・快音。ND5RE ロードスターをWORK & HKS で総仕上げ。 クルマの見ため・雰囲気・ジャンル区別…etc言うなればオーナー様の好みを判別する…しやすい? 要素として1番手前にくるのが「ホイール」かと。 同じ車種であれ目指す方向性の違いにより完成形も大幅に異なります。 本日はそんな拘りの仕様をお届けいたします。こんにちは。安藤です。 ご商談における出発点として「どのホイール」「どのインチ」が決定しているオーナー様の場合、 仕上がりの完成像を描きやすいですし、必要なパーツも具体的になります。 まま、クルマを買ってどんな方向性にしようか。 って頭を悩ませている期間が何より一番楽しいですし(笑) 紆余曲折を経て具体的なイメージが描けたら 詰める点としては、タイヤサイズ、ホイールサイズ。2P、3Pモデルであればリム深度…etcかなと。 その中で我々も良いご提案ができれば。と日々模索するワケです。 車種によっては、振り幅が大きく悩みの種も相応に?? ピットイン中のND系ロードスターもその一台かと。スポーツ系がドストレート。でも… このような雰囲気だって大いに大いにアリなのです。 ホイールは"WORK シーカーFX"。インチは"18"。 16インチが主と思われるゾーンに18インチの大口径スタイル。 シンプルなフィンスポーク採用でクラシカルな雰囲気十分な一品。 設定リム形状はSTEP RIM。 2Pホイールの特権でもあるmm単位でのオーダーセッティングによりリムもしっかりと深く。 オーナー様から「こんな感じのツライチに」との要望と擦り合わせての深リム。いいですね~。 NEWセット装着に合わせて「これも…」と追加ご注文をいただいた商品が… ■HKS リーガマックススポーツ 走りのクルマをより楽しくするにあたり吸気排気カスタムは必須。 とは言え…ND5REに適合するマフラー数は少なめな印象。しかし、HKS様にはある! ということで筆頭候補に。スポーツマインドを演出するテールエンドのチタンカラーもGOODなのです。 2アイテムの取付が完了したら仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター リア:トゥ・キャンバー 前後左右合計10カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 WHEEL:WORK シーカーFX 18in COLOR:カットクリア(MSP) TIRE:ニットータイヤ NT555G2 SUS:BLITZ DAMPER ZZ-R OPTION:AutoExe アジャスタブルスタビライザーリンク 前後マル秘Jでドッシリとしたツライチスタイルへ。 見惚れるスタイルは実車計測の賜物。 スポーツ系カスタムが主となるロードスターにおいて マルチホイールカスタムは新鮮に映りますネ。 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 使用する色味を極力少なくすべくホイールカラーは、カットクリア。 「このホイールならロードスターにどんな履かせ方をしたらいいのか?」 を考え行き着いた先の18インチ化。と色味の選定。 車両の持ち味を生かしつつ被りも極力避けつつのツウな仕立てです。 それでいて快音。 見て・走って・楽しい。 スポーツカーのイイトコロを残してのカスタムでND5REロードスターが完成しました! 愛車をシャコタンにしてカッコ良くキメる。 どんなクルマでも確実に必要なタイヤ&ホイール。「好みの商品に交換する」 趣味嗜好も十人十色の中でより個性を発揮できる魅力的なカスタムパートですネ。 皆様も是非愛車の足元に拘りを注入しましょう。 この度のご用命誠にありがとうございました! ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2  

  • 浜松店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2024/12/16
    【ロードスターRF】拘りが詰まった究極マフラー サクラム サイレンサーキットを装着!

    ロードスターカスタムでご用命が多い「マフラー交換」拘りの一品を装着です こんにちは!クラフト浜松店です^^ 本日のご紹介はロードスターRF 定期的にカスタムのご用命を頂く人気車種です ホイール、ローダウンに次いで人気の高いカスタムメニューと言えば【マフラー交換】 ビジュアル・サウンドと2つの変化を楽しめます もちろん人気車種ですので各メーカーから様々なモデルがリリースされていますが オーナーK様を射止めたモデルがコチラ   ■SACLAM(サクラム)サイレンサーキット クラフトのブログでも度々登場する拘りが詰め込まれたサクラムマフラー 特徴的なテールエンドを見れば一発で分かるはず!? マフラーの中ではハイエンドな価格帯ながらとにかく「指名買い」が多い一品 取り付け時にキズが入らないようにしっかり養生を行い作業スタート ノーマルマフラーをサクサクっと取り外し清掃を行い ちなみにサクラムマフラーには新品のガスケットも同梱されます メーカーにとっては再使用して取り付ける場合もありますが こういった細かな所も魅力の一つです バンパー焼け対策として付属のヒートインシュレーターシールを貼り付け リアから見たときに違和感が無いよう張り付ける位置にも拘ります 出口の位置を確認しながら各ボルトの締め付けを行い・・・ 装着完了です☆   【BEFORE】 【AFTER】 リアピースの交換ですので作業時間は1時間程で完了 踏み込めば甲高いサクラムサウンドを体感できます^^ 1台1台職人さんの手によって作られるマフラーですので オーダーのタイミングによってお時間は頂きますが待っていただく価値は十分にあるかと思います^^ 拘りの詰まったサクラムマフラーもカスタムの候補にいかがでしょうか? オーダーも随時受付中 ご用命お待ちしております 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2024/11/17
    NDロードスターのマフラーカスタムならサクラム!手にした者のみが得られる快音♪

    サクラムマフラーの取り扱いございます!スポーツカーのマフラーカスタムもお任せ下さい! 職人によって拘り尽くされ開発されたマフラー 特にNDロードスターへのご用命を多く頂いております♪ こんにちは。クラフト岐阜長良店です^^ 本日は以前ローダウン&シェブロンM2を装着させて頂いた こちらのロードスターへ本日はマフラーカスタムを行っていきます(^^)/   ■SACLAM NDロードスターサイレンサーキット テールエンドのエクスポーネンシャルホーン まるで楽器のような配管レイアウトが特徴的なサクラム♪ NDの場合、メインマフラーの交換で特に加工が必要なく スマートに装着する事ができます(#^^#)   -BEFOR- -AFTER- 何度目にしても美しさに魅了されます。 気になるサウンドですが、爆音!迫力!といったものではなく ある回転数、アクセルの踏み加減でこのマフラーにしか出ない 独特な音色を発します^^ 気持ちを高ぶらせてくれる!のもそうですが ロードスターと人馬一体だ!という気持ちにさせてくれるよな。 とにかく手にした人にしか得られないサウンド♪ 気になる方は是非、ご用命お待ちしております(#^^#) この度は車高調、タイヤホイールカスタムに続き 当店をご利用いただき誠にありがとうございました♪ またのご利用お待ちしております(#^^#) マフラーカスタムもお任せ下さい! クラフト岐阜長良店でした。

  • 浜松店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • VOLK
    2024/10/30
    【NDロードスター】ローダウンでボルクレーシングG025のFACE-4をツライチセット(^^)/

    ■ 車高調はHKS HIPERMAX Sで走り心地を追求! こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車は『NDロードスター』 2024年の初めにマイナーチェンジを受けた後期モデル。 納車したてのコチラのお車を車高調でローダウン+チューナーサイズのホイールでツライチを狙っていきます(*^^)v ■HKS HIPERMAX S 装着する車高調は乗り心地のスポーツ性能を高次元で両立する『HKS HIPERMAX S』 余計なロールを抑えてシャープなハンドリングを実現しつつ、しなやかなストロークで快適性も犠牲にしない。 ワインディング等のストリートを楽しく走るならもってこいの車高調です。 HKSの車高調は静岡県富士宮市にある本社工場での自社製造。 3年6万kmの保証もついており、オーバーホールも可能です。 ■RAYS ボルクレーシングG025 シャイニングブラックメタル/リムエッジDC プレミアムなスポーツカーやスポーツセダンに人気の『ボルクレーシング G025』 当初は18インチ以上の展開でしたが、現在は16インチの4H100サイズも追加されております。 今回装着するサイズは最大コンケイブの『FACE-4』 センター部分の独特な造形+FACE-4の落とし込みで立体感は抜群です。 カラーは『シャイニングブラックメタル/リムエッジDC』 プレミアムなG025にふさわしい高級感あるフィニッシュですね(^^♪ 足回り・ホイールを取り付け、最後にアライメント調整。 NDロードスターは現行車としては珍しいトゥ・キャンバー・キャスター左右全10か所が調整可能な車種。 前後キャンバー調整ができるのはホイールカスタムをするならかなり強みになりますね(^^♪ WHEEL:RAYS VOLK RACING G025 16inch TIRE:純正流用 SUSPENSION:HKS HIPERMAX S 【BEFORE】 【AFTER】 スポーツカーらしい安定感のあるローフォルムへ。 純正のたっぷりとストロークのある乗り味も良いですが、やっぱりスポーツカーとしては腰高感が気になりますよね(>_<) チューナーサイズのG025ですが、約40㎜のローダウンでバッチリツライチに(*^^)v 定番のTE37SONICよりも少しスポーツ要素を抑えてハイソな雰囲気になりますね。   ロードスターはホイールの選択肢も多いのでカスタムで個性が出しやすいお車です(^^♪ ぜひこだわりのホイール選びで自分らしい一台に仕上げてみてください。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 一宮店
    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2024/10/16
    ND型ロードスターのマフラーはHKSがお勧め!!拘りの詰まったHKSのリーガマックススポーツを装着。

    NDロードスターのマフラーはこれで決まり!!   こんにちはクラフト一宮店です。 今回ご紹介させていただくお車は、 ND型ロードスターです。 この度はマフラーを取り付けをお任せ頂きました。     今回装着していくマフラーは、 HKSのリーガマックススポーツを装着していきます。     それでは装着前の状態からご覧ください。 純正で既に片側2本出しのカッコいいスタイルになっているのですが、 少し音が物足りないとの事なので交換していきます。     それでは装着後の画像になります。 純正片側2本出しから片側1本出しになりました。 マフラーを交換したことによってサウンドだけではなく、 中間加速の伸びもかなり良くなりました。     HKSのマフラーは排気効率や中間加速など 走りの面にかなり考えて開発されているので 付けた瞬間からわかる走りの良さに感動します。     テールエンドのチタン焼きも横から覗いたときに いい感じに見え外見や音など見た目からも やる気を引き出してくれるマフラーになっています。     純正のマフラー音では物足りない皆様、 マフラー交換はクラフト一宮店までお任せください。 以上クラフト一宮店でした。

  • 知立店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2024/09/29
    【ND5RE】ロードスターをHKS ハイパーマックスSでローフォルムをゲット☆

    ND5REのロードスターを HKS ハイパーマックスSでローフォルムをゲット☆ ロードスターのローダウンはクラフトまでご相談を('◇')ゞ クラフト知立店金子です。 今回は後期型のNDロードスター【ND5RE】 先日のブログでもある通り、HKSはND5REでマッチング未確認。 オーナー様のご理解を頂き、今回はHKSの車高調をお取付けしていきます。 ■HKS ハイパーマックスS 放熱性に富んだ単筒式車高調。 全長調整式の車高調ですので、車高調整時でも スプリングのプリロードが変わらず、乗り心地を確保出来ます。 同時にお取付けさせて頂きました odula(オーデュラ)ショートスタビリンク オーデュラのショートスタビリンクは前後でラインナップされております。 (フロント)   (リヤ) 今回のオーナー様のお求めになるローダウン量は純正から30mmのダウン。 車高を落とした際のスタビライザーの角度を調整するアイテムで 25mmから50mm程度のローダウンに最適です。 ND5RCのロードスターにも定番のローダウンする際のおススメアイテムは 後期型のND5REにも装着出来ましたよ☆ 全てのパーツ取り付けが終わり、4輪アライメント調整へ。 ロードスターはフルで調整出来る車両になります。 基準値よりずれた足回りの角度を補正し、施工完了。 (before) (after) SUSPENSION:HKS ハイパーマックスS LOW DOWN:前後-30mm OTHER:オーデュラ ショートスタビリンク 少し腰高な印象だった車高も30mmのローダウンでその印象は払拭。 過度に下げ過ぎず、丁度良い車高になりましたね!! やはりスポーツカーはローフォルムが良く似合います☆ ステアリングの応答性も良く、シャキッと動く足回りに。 ドライブもますます楽しくなりますねヾ(≧▽≦)ノ 狙っているホイールがある!という事ですので、 次の一手はやはりタイヤホイールでしょうかね!! その際は是非当店にご相談頂けたらと思います♪ オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! NDロードスターのカスタムはクラフトまで('◇')ゞ  

  • 知立店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • WORK
    2024/09/28
    【ND5RE】ロードスターをHKS車高調でローダウン&マイスターS1 3Pで一気にカスタム☆

    NDロードスター【ND5RE】を HKS ハイパーマックスSでローダウン& WORK マイスターS1 3Pで一気にカスタム☆ クラフト知立店金子です。 今回は後期型のNDロードスター。 後期型は最近知立店でお問い合わせが非常に多いおクルマですので、 是非参考にして頂けたらと思います。 まずはローダウンから施工スタートしていきます。 ■HKS ハイパーマックスS HKS車高調はメーカー適合未確認でしたが、 他のメーカーなども確認してみると、ND5RCと共通品番で ラインナップされているので、互換性有りという事で オーナー様のご理解を得てご用意させて頂きました。 特に問題な事も無くスムーズに作業が進みます♪ 車高調の取り付けが終わればタイヤホイールのお取付けへ。 ■WORK マイスター S1 3P ディスクカラーはブラック。 3ピースホイールの利点を活かして アウターリムとインナーリムをブラックアルマイトでオーダー。 ピアスボルトは通常設定のクロームピアスにする事で オリジナリティ溢れる仕様になっております♪ ■YOKOHAMA アドバン フレバ V701 純正タイヤサイズと同じ195/50R16でセッティング。 スポーティタイヤでありながらロードノイズはマイルドめ。 ドライグリップの定評もあり、尚且つ濡れた路面の急制動距離が トップクラスの【ウェットグリップaランク】を取得。 当店でも人気のモデルになっております。 仕上げのホイールナットはWORKのNEWモデルをご用意。 ホイールとホイールナットをメーカー統一していきます。 今回のホイールサイズは過度にキャンバーを寝かさずに装着出来るサイズ感。 NDロードスターはフルで調整出来る車両。 アライメント調整ではホイールサイズによってキャンバー角も調整していきます。 WHEEL:WORK マイスター S1 3P SIZE:6.5J-16インチ TIRE:YOKOHAMA アドバン フレバ V701 SIZE:195/50R16 NUT:WORK ロックナットセット タイヤとフェンダーのクリアランスは前後指2本程まで埋めております。 過度にキャンバーを付けたくないという事で 今回はインセットも攻めのサイズでは無く、やり過ぎない程度のインセットを選択。 純正と同じ6.5J幅のホイールに純正と同じ195/50R16。 タイヤのたわみ具合も変えず乗り心地を損ねる事はありません。 3ピースホイールの利点はリムカラーの変更だけでは無く、 インセットのラインナップも豊富なのも魅力の一つ。 経験上、予想通りの出ヅラですが、予想以上の圧巻な仕上がり!! 後日オーナー様からインプレッションを頂きました。 走りに関しては純正のショックアブソーバーと比較して 応答性能が良い意味で全然違う。 仕上がりも予想以上でかなり満足♪との事でした!! 生まれ変わったNDでいろんな所にドライブ!! これからたくさんの思い出を一緒に作っていって下さいねヾ(≧▽≦)ノ 素敵なスポーツカーライフを☆ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! NDロードスターのカスタムはクラフトまでご相談下さい('◇')ゞ

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2024/09/26
    【NDロードスター】HKS ハイパーマックスSでローダウンと乗り心地向上!!

    ■NDロードスターにHKS ハイパーマックスSでローダウンと乗り心地向上!! 皆さんこんにちは。 クラフト中川店のコウダイです(^▽^)/ 当店でもカスタムの相談が非常に多いNDロードスター。 本日は、ご相談の多いNDロードスターに車高調を装着しましたのでご紹介します。 ■【HKS】ハイパーマックスS HKSの車高調ハイパーマックスSは走り心地のよさが人気です✨✨ 単筒式を採用することで大径ピストンの採用が可能となり、安定した減衰力が得られます。 乗り心地を変更出来る減衰力調整ダイヤル付きのアイテムなので 乗り味を自分好みにセッティングすることができます。 純正状態のフェンダークリアランスは指4本分ありました。 【HKS】ハイパーマックス S装着により… 装着後のフェンダークリアランスは指1本分でセット完了!! 気になるタイヤとフェンダーの隙間もいい感じに整えることが出来ました👍   それではビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:HKS ハイパーマックスS 【BEFORE】 【AFTER】 HKSのハイパーマックスSとRの違いに関してのお問い合わせをよくいただきます。 Rの方が専用スプリングや専用開発のオイルを使用していることもあり、 ハイパーマックスSと比較してよりスポーティーなセッティングとなっています。 反面、ダウン量に関してはRよりもSの方が多めに確保できるという点も異なります。 T様、この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました!! NDロードスターのカスタムのご相談・ご用命はクラフト中川店にお任せください😊 ありがとうございました。 ~開催中イベント~ 開催期間:9月21日~9月29日 デモカー:40ヴェルファイアを展示予定 9/21-23のみ

  • 浜松店
    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2024/08/21
    【NDロードスター】スポーツ系カスタムで人気メニューと言えばマフラー交換!HKSリーガマックススポーツ装着!

    スポーツカスタムと言えばマフラー交換も外せない!ND5RE適合のHKSマフラーを早速取り付け! こんにちは!クラフト浜松店です^^ 本日のご紹介はスポーツカーの中で来店No1といっても過言ではない NDロードスター(ND5RE)をご紹介☆ 今回はマフラー交換のご用命をいただきました^^ 改良後のモデルという事もあり適合の確認が取れていませんでしたが HKSから待望の適合モデルが! という事で早速取り付けです♪   ■HKS リーガマックススポーツ 今回装着するモデルはチタンテールが印象的なリーガマックススポーツ 低速トルクも向上しスポーツカーらしいマフラーサウンドを手にすることが出来ます キズ防止の為バンパー周りに養生を行い作業開始! メカニック酒井ちゃんがサクサクっと取り付け^^ リアピースの交換ですので取り付けも1時間かからない程で完了です♪   【BEFORE】 【AFTER】 このスタイルを一度手にするとノーマルには戻れませんね^^ 主張しすぎないシングルデザインでスポーティーなリアビューに☆ Y様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました♪ スポーツ系カスタムで人気なマフラー交換 今回装着したHKSの他、各メーカー取り扱いございます お気軽にご相談ください^^ クラフト浜松店でした♪ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで  

  • 相模原店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • ENKEI
    2024/08/16
    NDロードスターにHKS ハイパーマックスS & エンケイ GTC02を装着!

    今回はNDロードスターにHKS ハイパーマックスS & エンケイ GTC02を 装着させていただきましたのでご紹介します!   まずはHKS ハイパーマックスSにてローダウン! 気になるあとちょっとの隙間を埋めていきます!   選んでいただいたホイールは「エンケイ GTC02」 SUPER GTで得たノウハウをストリートユースに落とし込んだスポーツホイール! 今回はリアフェイスサイズを装着でコンケイブ具合もGood!   最後はアライメント調整にて出ヅラを決めて完成です! より一層スポーツ走行が楽しくなる仕様になりました!   今回のカスタムスペック ホイール:エンケイ GTC02 (F/R)7.5J-17インチ カラー:マットブラック タイヤ:ヨコハマ アドバン フレバ V701 (F/R)215/40R17 サスペンション:HKS ハイパーマックスS   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ロードスターのカスタムは当店にお任せ下さい!

  • 相模原店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2024/07/25
    NDロードスターRFにサクラムサイレンサーを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 本日ご紹介するのはマツダ NDロードスターのマフラー交換です。 マイナーチェンジ後のモデルには初のマフラー取り付けになります♪   装着したのはサクラム サイレンサーキット。 当店でも取付の多いマフラーです。 溶接などもとてもきれいな作りで管楽器のような美しさがあります♪   純正マフラーは2本出しのシンプルな形状。 こうやって見るとタイコが大きいのがよく分かります。 消音効果は高いですが、重量も重そうです(^-^;   出口はシンプルな形状ですね。 NDロードスターは純正でもエンジンをかけたときにいい音がしますが サクラムのマフラーに変えて更にいい音にします!   装着後がこちら。 まず目を引くのがキレイなパイピングですね☆ 計算され尽くした曲線美です(^^)   2本出しは純正と変わりませんが、出口がラッパ状に なっているので大きく見えます。   この出口形状にもしっかり意味があります。 2又分岐する際に発生する鳴きの防止や、 高周波共鳴を逃がす目的です!   言葉で説明すると難しいですが、つまりはこれによって 「いい音」になるわけです♪ サクラムサイレンサーキットには出口上部の樹脂部分が変形しないように 断熱テープも付属します(^^)   ロードスターのマフラー交換もお任せください! この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました。   7月のイベントはこちら↓↓↓

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2024/07/06
    【NDロードスター】快音マフラー!サクラムサイレンサー取付!!

    ■【NDロードスター】快音マフラー!サクラムサイレンサー取付!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です! 走りの雰囲気を盛り上げるカスタムと言えば!マフラーです! スポーティーなサウンドでドライブが楽しくなること間違いなし(*^^*) ”NDロードスター”をマフラーカスタムです!! ■SACLAM サイレンサー ステンレスをキレイな溶接でつなぎ合わせるサクラム 見た目のキレイさはもちろん、周波数を意識した造りによる「鳴き」を演出。排気音の気持ち良さで人気です! 独特なホーンテールが特徴的なデザイン テールエッジで発生する笛吹音を抑え、共鳴音を逃がす…音にこだわるサクラムらしいデザインです(´艸`*) 合わせて取り付けるのがコチラ↑ リアアンダースポイラーとのクリアランスを稼ぐためのパーツ、純正よりも少し長い吊りゴムに変更です。 付属のカラーで左右の位置決め、各部締め付けと排気漏れを確認して完成です!   それではビフォーアフターをご覧ください!! 【BEFORE】 【AFTER】 純正とは明らかに異なるパイプワーク、まるで楽器のようですね♪ サクラム管の鳴きをお楽しみください(*^^)v この度はありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。   クラフト中川店でした

  • 多治見店
    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2024/06/13
    HKSマフラーのリーガマックススポーツをNDロードスターRFに取り付け!

    ■ NDロードスターRFのマフラー交換をしました! 当店のマフラーキャンペーンに則っとり、 T様からマフラー交換のご用命を頂きました! コチラのNDロードスターRFのマフラー交換をします! こんにちは、クラフト多治見店です。 お取り付けしたのはHKSリーガマックススポーツ! 静粛性と低排圧をメインにしたマフラーです。 低回転時の車内のこもり音も純正レベルの静かさなので快適に乗れます。 ↑BEFORE 純正はこんな感じです! ↑AFTER コンパクトなデザインのマフラーで 出口のチタンカラーがカッコイイですね! 見た目の変化は一目瞭然!! もちろんHKSのロゴ入りです! T様、HKSマフラーキャンペーン時の ご相談ありがとうございました! また何かカスタムのご相談やエアチェック等 ご用命下さい! HKSマフラーキャンペーンは6/30(日)までになります。 ご相談、ご注文お待ちしております! それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • マフラー交換
    2024/05/10
    NDロードスターに職人の手作りマフラーを!Rマジックサウンドチューンマフラーで超快音♪

    NDロードスターはマフラーカスタムでもっと面白くなる! ご相談の多い人気マフラー装着で踏みたくなる音へ♪ こんにちは。クラフト岐阜長良店です^^ 昨日に続いてご用命頂いたマフラーのご紹介です! ■Rmagic サウンドチューンマフラー ひとつひとつ職人の手で溶接された ループ形状の美しいマフラー。 NDロードスターはこのメインマフラーの交換で いろいろと化けます(*'▽') -BEFOR- -AFTER- こちらのマフラーに交換するだけで3psの馬力アップ! そしてついつい踏み込みたくなるレーシーなサウンド♪ テールのグラデーション&Rmagicロゴも めちゃくちゃカッコいいですよ(#^^#) 適度にオフセットされ、存在感も抜群! 結構手が出しやすいパーツだと思うので NDロードスターオーナーの皆様いかがでしょうか♪ この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました! クラフト岐阜長良店でした。

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • マフラー交換
    2024/01/29
    ロードスターにRマジックサウンドチューンマフラーを取り付け!!

    NDロードスターにコダワリRマジックサウンドチューンマフラー装着!! クラフト長良店クマザキです!!   本日はロードスターにコダワリマフラーを装着👍   当店問い合わせも多いRマジックサウンドチューンマフラー 出口のRマジックロゴがとても印象的!   2本出しチタン焼きブルー発色がとてもイイ感じ!!   皆様メッチャストライクではないでしょうか?? 箱から出すとこんな感じ!   とってもいい音がでそうな予感満載~ 早速取り付けて行きますよ~👍   手慣れた作業なのでサクサク進んじゃいます   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 個人的な感想は低音が響く印象!   絶対皆さんすきでしょ?? ってマフラー👍   排気音を伝えるのは難しいのですがめっちゃオススメ   是非ご用命下さいね クラフト長良店ロードスターのカスタム強化中!!   是非ご用命お待ちしております🔥   ではクマザキでした👏

  • 知立店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • RAYS
    2024/01/16
    ロードスター(ND5RC)のリミットサイズ“8.5J”を装着!!HKS ハイパーマックスS&RAYS グラムライツ57トランセンドを装着しました☆☆

    ロードスター(ND5RC)をトータルドレスアップ タイヤ・ホイール・サスペンションの同時装着で理想のフォルムを獲得☆☆   クラフト知立店 白井です 本日ご紹介するのはNDロードスター ローダウンを行いリミットサイズホイールを入れ込みます!!   ■HKS HIPERMAX S ローダウンにはHKSのサスペンションを選択 スタンダードモデルが“HIPERMAX S”に統一され車種毎のベストセッティングに 装着する“8.5J”サイズを入れ込むにはローダウンが必須 ローダウンには車高調を選択していただく方がベストです   ■RAYS Gramlights 57 Transcend ブログメインとなるホイールは【57Transcend】 スーパーダークガンメタ/リムエッジDC(H8)はシックな上品カラー スポーティな10スポークデザインがロードスターともマッチ   まさにNDロードスター専用サイズとも呼べる“8.5J-17inch”サイズ有 車高調によるローダウン必須のサイズですが履きこなせれば1ランク上のカスタマイズに☆☆ FACE-2の強烈なコンケイブはカスタムフリークにはたまりませんね♪   ■DUNLOP DIREZZA DZ102 8.5Jのリミットサイズに合わせるタイヤはストリート~サーキットまでマルチにこなす ダンロップのスポーツシリーズのDIREZZAより“DZ102” スポーティなVパターンのトレッドを採用し、グリップ力に定評有り   ■RAYS フォーミュラナット(FNⅡ) RAYSホイール履くならレイズ製のナットの組み合わせはいかがでしょうか 個性的な造形で人気を博す“フォーミュラナット(FNⅡ)”を装着☆☆ クロモリ製のコアナットにアルミ製のカラー・キャップを組み合わせ 性能・デザインに優れたアイテムで他とは差がつくカスタムが行えます♪   すべてのアイテムの装着が完了したら“アライメント調整”を行います!! ローダウンによるアライメントズレを補正する為、サスペンション交換時には必須となる作業 さらに今回はリミットサイズの装着の為、キャンバー調整で出面を合わせていきます キャンバー・キャスター・トゥのフル調整可能な“NDロードスター”ならでは 折角、フル調整機能が付いているお車ですので、タイヤ交換時でもおすすめの作業です♪   (ビフォー) (アフター) 一気に変化が楽しめるのもトータルドレスアップの醍醐味 施工経験豊富なクラフトならではのオーダーですのでお気軽にご相談ください   WHEEL:RAYS gramlights 57Transcend SIZE:17インチ 8.5J COLOR:スーパーダークガンメタ/リムエッジDC(H8) TIRE:DUNLOP DIREZZA DZ102 SUSPENTION:HKS HIPERMAX S   見応え十分なコンケイブシルエットを獲得したNDロードスター この車格で“8.5J”を飲み込めるそのポテンシャルには脱帽 攻めのカスタマイズを行えばこその出来栄えです!!   タイヤ・ホイール・サスペンションと走りの性能を意識したアイテム選定で ドライビングも一層楽しめること間違いなしの1台に仕上がりましたね♪   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました またのご用命がございましたらお気軽にご相談ください   ロードスターのカスタム実績豊富 レイズホイール買うならレイズ公認のレイズNo.1ショップのクラフト知立店へ!!  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ロードスター
    • 車高調
    • HKS
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2023/12/24
    【NDロードスター】ボルクTE37ソニック!オプションカラー”ブラック”を車庫調HKSハイパーマックスSでツライチ装着!

    ■【NDロードスター】ボルクTE37ソニック!オプションカラー”ブラック”をHKS ハイパーマックスSでツライチ装着! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 国産ライトウエイトスポーツの代名詞と言えば”ロードスター”ですね! 先日のマフラーカスタムに続いて、車庫調+ホイールカスタムです(*^^*) マフラーカスタムブログは→コチラ← ■HKS HYPER MAX S スポーツカー、走る愉しさが味わえるのが醍醐味!ローダウンすることでその愉しさはさらに増すこと間違いなし(´艸`*) ローダウンすると乗り心地が心配…快適さも考慮した”ハイパーマックスS”オススメです♪ ■Auto Exeアジャスタブルスタビライザーリンク ローダウンに伴って取付角度が変化してしまうスタビライザー、調整式リンクの装着で正しい位置に補正することが出来ます。 小さな部品がクルマのパフォーマンスに影響を与えるので適したものを選ぶのが◎ ■RAYS VOLKRACING TE37SONIC レイズ鍛造ホイールブランド「ボルクレーシング」の大人気シリーズTE37。コンパクトカー用として4穴のみでラインナップするのが”TE37 SONIC” 通常はダイヤモンドダークガンメタとブロンズの2色展開ですがオプションカラーのブラックへ! 人気ホイールだけど個性を出したい…オプションカラーがおススメです♪ 16インチでもしっかりコンケイブの効いたデザイン!FACE3を装着です(^^♪ 装着後はアライメント調整。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター、リア:トゥ・キャンバー左右合計10ヶ所調整なロードスター! 理想の出面でアライメント調整完了!ハンドルセンターを確認して完成です。   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:レイズ ボルクレーシング TE37ソニック COLOR:OPブラック SUS:HKS ハイパーマックスS OPTION:オートエクゼ アジャスタブルスタビライザーリンク   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ホワイト&ブラックでキレイな仕上がりのロードスターが完成しました!(^^)! この度はありがとうございました! またのご利用お待ちしております。   クラフト中川店でした!

  • 浜松店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • HKS
    • ENKEI
    2023/12/09
    【NDロードスター】ハイパーマックスRとENKEI PF06で本格トラックスタンス!

    これが現代的ボーイズレーサー仕様だ(^_-)-☆ こんにちは!クラフト浜松店 です^^ 今回はNDロードスターのご紹介。 先日のスープラに引き続き今回もお若いオーナー様。 若い方がスポーツカーを楽しんでいるのを見るとスタッフも同じクルマ好きとして嬉しくなります( *´艸`) この度は足回りとタイヤホイール交換で一気に理想のスタイルへと近づけていきます。 お客様がご指名いただいたアイテムはこちら(^^)/ ■HKS ハイパーマックスR HKSから『MAX Ⅳ SP』の後継モデルとしてリリースされた『HIPERMAX R』 同シリーズの『HIPERMAX S』に対してよりサーキット等のスポーツ走行を意識したモデルです。 主にサーキットメインだった先代のMAX IV SPに対してワインディング~サーキットまでオールラウンドに使いやすい足となっています。 HIPERMAX R専用スプリング「LVS (Low Vibration Spring)」上部にスプリングリテーナーを装備。 コーナリング時など横Gを受けている状態でもまっすぐストロークさせることでショックの性能を最大限に引き出します。 アッパーマウントは前後ピロボール仕様。 ゴムアッパーに対して制振性や静音性は犠牲となりますが、ダイレクトなハンドリングなどスポーツ性を求める方にオススメです。 お次はタイヤ&ホイール(^^)/ ■ENKEI パフォーマンスラインPF06 ENKEI パフォーマンスラインの最新作『PF06』 往年の人気ホイール『RP01』等の90年代テイストを盛り込み、オールドスクールなデザインとなっています。 さらに1ピースホイールながらこのディープリム。 白ホイに専用のレッドのセンターキャップも映えますね( *´艸`) 組み合わせるタイヤはサーキットユースやドリフトシーンで今勢いのある『シバタイヤ』 当店でもお取り扱いありますので気になっている方はぜひご相談ください(^^♪ 足回り、タイヤホイールの取り付けが終わったら最後にアライメント。 ロードスターは前後キャンバー調整が可能ですので走りも考慮しつつお客様好みのスタンスへと仕上げていきます。 完成形はこちら(^^)/ SUSPENSION:HKS HIPERMAX R WHEEL:ENKEI PerformanceLine PF06 8J×16inch TIRE:SHIBATIRE 215/45R16 【BEFORE】 【AFTER】 低く構えた車高にレトロテイストの白ホイ。 古き良き走り屋のイメージを彷彿とさせるエモい仕様ですね( *´艸`) 出ヅラもバチバチに決まってます(^^♪ 8Jに215幅をセットし過度な引っ張りをせず、ショルダーでツラを出すことでレーシーなスタイルに。 ストリートからサーキットまで目立つこと間違いなしですね( *´艸`)   T様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございました。 車高調整等のメンテナンスや追加のカスタムのご相談等ぜひお待ちしております。   開催中のキャンペーン 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 鈴鹿店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2023/12/03
    NDロードスター990Sのマフラー交換。サクラム サイレンサーキットで快音化!

    「NDロードスターで売れているマフラーって何??」 と聞かれれば、恐らく"サクラム"でございます。 毎度、数多くのご相談やご依頼を頂いております。マフラー交換作業も当店にお任せください。 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは"NDロードスター"。といっても通常モデルではなく990S。 純正でRAYS VOLK鍛造が装着されていたり、ブレンボキットが装着されていたりとスパルタンな一台です(*^^)v 各部軽量化を図り、車両重量990kgまで追い込んだ車両故に走りの楽しさも強め。 走りの楽しさを追求するなら"音"も大切な要素ではないか?と思っているのは、私だけではないですよね??(笑) 純正でも右側2本出しでルックスOK。音も純正らしからぬイイ音なのですが…MOREを求めたくなるのがサガ。 ご納車前からマフラー交換に関するご相談を頂いており、 数ある候補の中から選ばれたのがコチラ… ■サクラムサイレンサーキット パイプの取り回しがとても美しく管楽器のようなスタイリング。 見た目だけでなく奏でられる音もまた美しいのです。 サクラムマフラーを象徴するのは、パイピング以外に特徴的なテールエンドも挙げられます。 "エクスポーネンシャルホーン"と呼ばれる独自の技術により笛吹き鳴き防止や快音づくりが施されています。 唯一無二感なテールエンドの造形に惚れ込まれる方も少なくないのではないでしょうか?(笑) この素晴らしいマフラーを取り付けていきますよ~( *´艸`) 早速、作業開始! 作業該当箇所にキズが付かないよう養生を施すところからSTART! 養生個所は、バンパーだけでなくマフラー本体にも施します。 下ごしらえが済んだらサクサクと交換していきます。 作業風景も画になる。カーカスタムって見てるだけでも十分に楽しい瞬間です。 純正マフラーを取り外したらテールエンド部に付属の遮熱シートを貼り付けます。 バンパーのマフラー焼けを防ぐ上でも大事なパーツですので抜かりなく。 その他、ガスケット類も新品が同梱されているので、そちらも同時に交換していきますよ~(*^^)v 交換該当箇所はリアピース。 センター交換タイプに比べ、作業時間もそれほど頂きません。それでいて快音。イイですよね? 【BEFORE】 【AFTER】 ズングリとした純正サイレンサーから一転…機能美溢れるサクラムサイレンサーキットへ。 エンジンスタート時はいたって静かめなのですが、 エンジン回転数が上がると伴い抜けるような高音になる点もサクラムの特徴。 公道に出れば、その音の良さにシビれること間違いないでしょう( *´艸`) 特徴的なリアエンドですので、同車種が後ろにつけば「おっ!サクラムついてるやん!」となること間違いなし。 優越感と言いますか?その点のステータス性を得られるのも サクラムの良いところだと私は思っています。 NDロードスター990Sの1stカスタムはマフラー交換。 お次はどのポイントから攻めましょうね? またのご相談もお待ちしております。   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト鈴鹿店でした!   クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2023/11/02
    【NDロードスター】マフラー交換で楽しさアップ!サクラム装着!

    ■【NDロードスター】マフラー交換で楽しさアップ!サクラム装着! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 スポーツカーのカスタムで人気なのはホイール、車高調だけではありません!人気なのは”マフラー”です♪ 外観も変わりますが、何と言っても音の変化が最大の魅力ですね♪  各メーカーの拘りがつまったマフラー、本日装着するのは! ■SACLAM  新旧問わず多くの車種のマフラーを製作する”サクラム”気持ちイイ排気音で人気です! サクラムのNDロードスター用マフラーはトランペットのようなエンドが特徴です。 車種によって通称”サクラムリング”と呼ばれるエンドのパターンもありますが、排気音への拘りで車種に適したタイプが採用されます。 ↑純正マフラー↑ 切りっぱなしのエンドがスポーティーですがサイレンサー部はやはり純正…ボテッとしてカッコよくはありません(>_<) ↑サクラムマフラー↑ 文句なしにカッコいいですね! リアアンダースポイラー装着車でもオプションパーツで取付可能です。遮熱テープも形状を合わせてキレイに貼り付けしています(^^)v それではビフォーアフターをご覧ください!! 【BEFORE】 【AFTER】 マツダスピードのアンダースポイラーとのクリアランスもバッチリです◎   さらに!ペダルもカスタムさせていただきました! 【BEFORE】 【AFTER】 ■ダックスガーデン アルミペダルセット 車種専用設計とすることで純正ペダルに穴あけ不要のボルトオンで装着可能です! アクセルペダルがかさ上げされることによって、ブレーキの踏み込みが浅い状況でもヒール&トゥが楽にできるように♪ マフラーが音を奏でる機会が増えるアイテムとなっています(´艸`*) 走る楽しさマシマシになったNDロードスターに仕上がりました(*^^*) ドライブの秋を満喫してください♬   クラフト中川店でした!

  • 知立店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2023/10/09
    NDロードスター界の憧れのマフラーを。サクラム サイレンサーキットを装着!!

    NDロードスター界の憧れのマフラー。 SACLAM(サクラム)のサイレンサーキットをインストール!! サクラムマフラーもお取り扱いが御座いますので、 是非ご相談下さい♪     クラフト知立店金子です。 今回はマフラー交換!! クラフトはマフラー交換の施工依頼も承っております。是非ご相談下さいね♪ NDロードスターオーナー様のご来店が多い当店。 マフラー交換も定期的にオーダー頂いております♪     という事で早速オーダー頂いていたアイテムをお取り付けしていきます!! マフラー出口がまるで管楽器のような形状をしている事で有名な SACLAM(サクラム)サイレンサーキット。 先日サクラムさんの職人さんが遠方より当店に来て頂いて 貴重なお話をいろいろと聞く事が出来ました♪     今回オーダーさせて頂いたこちらのSACLAM サイレンサーキット 職人さんが手作業で一つ一つ組み上げております。 特にロードスター用のサイレンサーキットの受注が多いそうで 今回もそれなりに納期が掛かりましたが それでもこのマフラーを手に入れたいオーナー様は多数。     管楽器のようなこのマフラー出口はサクラムのサイレンサーキットの 大きな特徴の一つ。 NDロードスター界隈ではこのマフラーは憧れの存在になっております。     サイレンサーキットはテールピースのみ。 比較的簡単に純正からの交換も可能です。 マツダスピード製のリアアンダースポイラー装着車でも 対策品がサクラムから販売されておりますので、ご安心を。     他にもトヨタ GRヤリスやホンダ シビックタイプR(FK8)など J-MODELの設定も御座いますので、 是非ご相談頂けたらと思います!! オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います(*'▽')   マフラー交換も是非ご相談を。    

  • 鈴鹿店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2023/09/22
    NDロードスター 990Sにサクラムマフラー装着!

    NDロードスターのマフラーと言えばサクラム。 サクラムのマフラーと言えばクラフト鈴鹿店! 今尚たくさんのご相談、オーダーをいただいております。 ありがとうございます。 本日取付するNDロードスターは990Sという特別モデル。 足元にはなんとRAYS VOLK鍛造が純正で装着されているという とことん軽量化を追い込んだストイックなグレードです。 現状は純正マフラーに焼き色の入った マフラーカッターが装着されておりました。 ■サクラムサイレンサーキット ルーピングするフォルムが非常に美しく、管楽器と形容されるのは サウンドだけではないということが分かりますね。 そのほとんどがボディに隠れてしまうのが勿体ない(笑) 言わずと知れたサクラムを象徴するテールエンド。 唯一無二な造形に惚れ込む人も多いでしょう。 純正マフラーを取り外したら遮熱シートを純正バンパーにぺたり。 ガスケットも新品が付属されます。 本体は手際良く取り付け。 リアピースのみの交換となりますので作業時間もそれほどいただきません。 【 ↓ BEFORE NORMAL ↓  】 【 ↓ AFTER ↓ 】 一目でソレと分かるサクラムサイレンサーキット。 同じNDが後ろに着いた時の優越感もステータスですよね!? 純正マフラーからの交換で更なる軽量化に成功。 気になるサウンドは・・・この快音、我々とオーナー様だけの秘密にしておきましょう(笑) お悩みのオーナー様はぜひクラフト鈴鹿店へご相談くださいネ! ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

  • 知立店
    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2023/08/17
    NDロードスターRFのマフラー交換☆☆【HKS リーガマックススポーツ】を装着しました!!

    タイヤ・ホイール・サスペンションだけではありません クラフトにマフラー交換もお任せください ロードスターRFのマフラー交換をご紹介します   クラフト知立店 白井です 人気のブルーグラデーションテールマフラー 【HKS リーガマックスポーツ】をロードスターRFに装着しました☆☆   ■HKS リーガマックススポーツ ステップアップも意識した、とにかく低排圧にこだわった抜けの良いマフラー 純正ポン付けでも低速トルクの向上に期待 中~高音を引き出しついついアクセルが踏みたくなる味付けになっています♪   片側シングル出しのテールはブルーグラデーション仕上げ スパルタンな風合いがスポークフリークに大人気 テールフィニッシャーにはレーザーロゴ入りです   純正ではかなり大き目のメインタイコが付いていますので マフラー重量の差は見た目からして一目瞭然 排気で導線も滑らかで低排圧差が伺えますよね♪   マフラーカスタムの醍醐味は性能アップと共に見た目向上も狙える点 マフラー交換からの施工もOKですし、タイヤ・ホイール・サスペンションカスタムの 次の一手としてマフラー交換はおすすめですよ~☆☆   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   マフラー交換のご用命もお気軽にご相談ください  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    • マフラー交換
    2023/07/23
    【NDロードスター】ブリッツZZ-R&オーデュラR-specマフラー装着!

    ■【NDロードスター】ブリッツZZ-R&オーデュラR-specマフラー装着! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 最近、来店が急増している”NDロードスター” 本日は車高調&マフラーカスタムのご紹介です! ■【ブリッツ ZZ-R】 全長調整式・減衰力32段階調整とセッティングの幅広さがウリの”ZZ-R” 今後ホイールカスタムするかも…そんな時もセッティングの幅が広いと装着可能なホイールが増えます(^^)v ■【Odula R-specマフラー】 マツダ車のチューニングパーツメーカー”オーデュラ” エンドはチタン風グラデーションが施されてレーシーなルックスとスポーティーな排気音になります(^^♪ ロードスター作業件数が多いクラフト中川店! サクサクッと装着作業は進んでいきます!! 各パーツ装着後は車高をセット後、アライメント調整です。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター、リア:トゥ・キャンバー 前後ともにフルで調整できるのはこのクラスではロードスターくらいではないでしょうか!? 調整後はハンドルセンターを確認して完成です!   【BEFORE】   【AFTER】 SUS:ブリッツ ZZ-R MUFFLER:オーデュラ R-specマフラー   【side view/BEFORE】   【side view/AFTER】 ダウン量は約40mmでセット。 よりスポーツカーらしいシルエットになりました(^^)   続いてマフラーのビフォーアフターをご覧ください! 【muffler/BEFORE】   【muffler/AFTER】 エンドのグラデーションがイイ感じです♪ 純正とは明らかに違うステンレスのキレイなサイレンサーのチラ見えもGOODですね! 完成後、ホイールカスタムも追加オーダーいただきました!ありがとうございます!(^^)! 装着が楽しみですね♪ この度はご用命ありがとうございました。   クラフト中川店でした! 開催中のイベント!! 上記各画像をクリックすると詳細が(*^▽^*) 通常価格よりプライスダウン!!! 8月23日までの限定特価!!! 次回開催予定のイベント!! TWS値上がり直前展示会:7月29日・30日 ウェッズスポーツ&シェブロンレーシング展示会:8月5日~12日

  • 鈴鹿店
    • ロードスター
    • 車高調
    • HKS
    2023/06/24
    NDロードスターRF をHKS ハイパーマックスS でローダウン。車高調選びも当店にお任せ下さい!

    NDロードスターRF をHKS ハイパーマックスS でローダウン。車高調選びも当店にお任せ下さい! 純正車高の腰高感を解消しつつ走行性能も手に入れるなら車高調キットを投入してみませんか? クルマのキャラクターもガラリと変わりますので、愛車の新しい顔を見たい場合にも多いにアリです(笑) 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは【マツダ NDロードスターRF】 元々、高性能なショックアブソーバーが装着されていますが、 車高調整機能や減衰力調整機構などMOREを求めていくとノーマルでは…となるのがクルマ好きの性(笑) HKS、BLITZ、TEIN、ビルシュタイン…etc車高調メーカーも様々であれば、アイテムも様々な足回りキット。 ローダウン幅や減衰力特性、付属される補正パーツなどメーカー様によって異なる点も多々(^^; 「実際にどれがいいのか」をお客様とお話をさせて頂き、足回りキットを決めるケースも多いので、 アレコレと担当スタッフと打ち合わせしましょうネ(*^^)v 数ある中から選んで頂いたのは【HKSハイパーマックスS】 ハイパーマックスⅣ GTの誕生から9年振りのモデルチェンジを果たしたNEWモデル。 全長調整式・デュアルPVS搭載・減衰力30段調整機構搭載…etcスペックの高さも申し分なし。 街乗り、スポーツ走行も対応出来るだけにロードスターの性能もグッと引き出せます(*^^)v また、今後タイヤ&ホイールのカスタムを計画している場合、 ローダウン量やアライメントセッティング云々で履けるサイズも変化していきますので、 "次"を見据えてのご相談も大歓迎です。 その他、足回りリフレッシュなどを行う際にショックアブソーバーを交換し、 リフレッシュを楽しむのもアリですが、この機会に?「車高調にしようかな」と踏み切るのもアリ。 リフレッシュ&カスタムで愛車との付き合いを濃くするのもカーカスタムの醍醐味かもしれませんネ。 仕上げはアライメント作業。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター リア:トゥ・キャンバー SUS:HKS ハイパーマックスS 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 BEFORE→AFTERで約30mmローダウン。 腰高感が感じられた純正車高もローダウンにより タイヤ&ホイールとボディに一体感が生まれました! ここから色々とカスタムに取り掛かられるというオーナー様。 進化の過程が楽しみですが、その一つにクラフトを選んで頂き誠にありがとうございます! 次なるご相談も大歓迎ですので、その際も是非お願いいたします(*^^)v さて、現在当店では【車高調商談会】を2023年6月30日(日)まで開催中! HKS・KW・ST・BILSTEINの有名メーカー車高調キットがお得に手に入る絶好の機会。 あなたの愛車もローダウンスタイルでキメてみませんか? 皆様からのお問合せをお待ちしております。   クラフト鈴鹿店でした!   【乗り心地やスタイルを自分好みにしよう!車高調商談会6/3(土)~6/30(日)開催!】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/

  • 知立店
    • ロードスター
    • 車高調
    • HKS
    • VOLK
    2023/06/20
    ブレンボ装着のNDロードスターにHKSハイパーマックスSでローダウン&レイズ VOLK TE37ソニック FACE-3を取り付け。

    ブレンボキャリパー装着車の マツダ NDロードスターをHKS ハイパーマックスSでローダウン レイズ 鍛造モデルのVOLKRACING TE37 SONICの FACE-3をインストール!! ブレンボ車両に16インチのFACE-3は絶対にポン付け出来ませんのでご注意を。     クラフト知立店金子です。 今回はいつも当店をご利用頂いている常連様のロードスター。 ベンツやプラド、ハイエース等いろんなおクルマを当店で ドレスアップカスタムさせて頂いてきました。 スポーツカーのロードスターに乗り換えられたという事で 早速アイテムをオーダーさせて頂きました♪     まずはロードスターで気になってしまうタイヤとフェンダーの隙間。 車高調キットで埋めていきましょう☆ 【HKSハイパーマックスS】をお取り付け。 こちらのアイテムは単筒式のアイテムでありながら 街乗りに重視したアイテムとなっております。 オイルの放熱性が高い単筒式。HKSはこれをずっと採用し続けております。     数えきれないくらいのロードスターをローダウンしてきた当店。 施工もスムーズに進みます♪     フロントには車高調キットと同時に オーデュラのショートスタビリンクをお取り付け。 スタビライザーの角度を補正してくれるアイテムで 25mm~50mmのローダウンに最適です。 ロードスターの場合、ショート系スタビリンクを車高調キットと 同時装着するのが当店で最も多いプランです。 オーデュラのスタビリンク自体は部品点数も少なく、 ターンバックル式でも無いので、スタビリンクロッドが緩む心配も無用。     サクッと車高調キットとショート系スタビリンクの取り付けが終われば 続いてはタイヤホイールのお取り付けへ。 レイズ ボルクレーシング TE37ソニック×ダンロップ DZ102     ホイールサイズは7.0J 16インチのFACE-3 タイヤは人気のダンロップ ディレッツァDZ102 195/50R16をセレクト。 ブレンボ車両には車高調キットを付けたとしても絶対にポン付けは出来ません。 これは出ヅラ云々の問題ではありません。     FACE-3はフロントにスペーサー無くしては装着不可。 3mmでも干渉してしまいます・・・(-_-;) もちろんご成約前にブレーキマッチングに関して メーカーへの確認をしておりますので、それは承知の上。 オーナー様に厚めのスペーサーを装着するリスクを説明し、 それでもFACE-3を付けたい!と熱い気持ちがあったからこそ 今回の施工に至ります。     この肉厚なブレンボキャリパーがFACE-3をポン付け出来ない理由。 5mmスペーサーでようやく躱してくれます。 ジュラルミン製のホイールナットを装着しておりましたが、 強度の心配もある為ここは当然交換。 クロモリブデン鋼のホイールナットにチェンジします。     スペーサー使用はナットの負担、ハブボルトの負担等いろいろありますので、 ご利用の際は必ず「分かった上」での使用が絶対条件。     全てのパーツが取り付け終われば 4輪のアライメント測定と調整へ移ります。 足回りを交換すれば当然基準値から大幅に角度がずれてきます。 基準値まで補正、調整が終われば施工完了。 (before) (after)   WHEEL:レイズ ボルクレーシング TE37 ソニック TIRE:ダンロップ ディレッツァ DZ102 SUS:HKS ハイパーマックスS NUT:レイズ クロモリブデン鋼レーシングナット OPTION:(Fr/Rr)5mmスペーサー     キャンバー角は出来る限り純正と同じくらいの角度をご希望のオーナー様。 可能な限り純正に近いキャンバー角へセッティング完了。 かなりパツパツな出ヅラに仕上がりました!!     スペーサー無くしては絶対に装着不可能なホイールサイズ。 超拘りスペックになっております('◇')ゞ オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います!! またのご相談いつでもお待ちしております♪     レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップの クラフトへお問い合わせ下さい^^

  • 浜松店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • TEIN
    • マフラー交換
    • ADVAN
    2023/06/01
    ADVAN・TEIN・フジツボetc... 納車直後のNDロードスターを一気仕上げ!

    ■ 人気アイテムを駆使してロードスターをトータルコーディネート! こんにちは!クラフト浜松店 テラダです。 本日は久しぶりにスポーツ系カスタムのご紹介です♪   ■MAZDA NDロードスター 当店スタッフも所有している人気スポーツカーをカスタムしていきます^^ 今回のメニューは ●タイヤ&ホイールセット ●ローダウン(車高調取り付け) ●マフラー交換 ●パーツ交換 スポーツカスタムの「キホン」をしっかりと押さえ仕上げていきます^^ まずは「ローダウン」から♪   ■TEIN FLEX Z (全長調整式モデル) 当店お馴染みのテインでローダウン♪ 減衰調整も付いていますので使うシーンに応じてリセッティングも可能です 最低地上高を確保しつつできるだけローフォルムに・・・ ホイール装着時に高さを確認し微調整をかけていきます 一先ず取付完了です♪ お次は「マフラー交換」いきましょう♪   ■FUJITSUBO A-S  ノーマルマフラーも2本出しとデザイン性は悪くないものの スポーツカスタムを行っていくのあれば避けては通れない重要なパート マフラー交換のメリットと言えばなんといっても「見た目」と「サウンド」 今回はマフラーの老舗メーカー「フジツボ」をチョイスしました^^ 【BEFORE】 【AFTER】 2本出しのデザインは変わらないもののステンレスの輝きがGOOD☆ 踏み込めば心地よいスポーツサウンドを体感いただけます^^   ■Auto Exe ヘリカルショートアンテナ ノーマルアンテナの約1/4の全長105mmのショートアンテナ シボ加工が施され質感もイイ感じ♪ Auto Exeのロゴも入っていますのでさりげなくアピールできます^^   ■ADVAN Racing RG-D2 (17inch) 人気モデルのアドバンレーシング 納期がかかることもありますが今回はメーカー様に在庫がありましたので 即納でした^^ ローダウン前提のサイズ選択として今回は8.0Jをチョイス GTRデザインはご覧のように強烈なラウンドフェイスを手にすることができます^^ 車高が決まったら仕上げのアライメント調整へ ロードースターはトウ・キャンバー・キャスターとフルで調整が可能な 数少ないクルマ 装着サイズも8.0Jということもありサイズに合わせて 最適な数値で仕上げけいきます   完成後がコチラ WHEEL:ADVAN Racing RG-D2               (Fr/Rr)8.0-17 (MBG) TIRE:YOKOHAMA ADVAN FLEVA        (Fr/Rr)205/45R17 SUSPENSION:TEIN FLEX Z MUFFLER:FUJITSUBO A-S OTHER:Auto Exe ヘリカルショートアンテナ   【BEFORE】 【AFTER】 わずか1日で激変です^^  パートごとカスタムしていく楽しみもありますが 方向性があらかじめ決まっているならいっぺんにカスタムしてしまうのもアリ! ロードスターカスタムのお手本となる1台が完成しました☆ M様、この度は当店のご用命誠にありがとうございました^^ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 鈴鹿店
    • ロードスター
    • マフラー交換
    2023/05/06
    NDロードスターRFにOdula-オーデュラ- R-specマフラーを装着!

    あれっ?見覚えのあるロードスターが・・・ 実は足回りと同時にマフラー交換もご用命を頂いておりました(※おさらいはここから)。 クラフト鈴鹿店ドショウです。 取り付けるマフラーは【Odula-オーデュラ- R-specマフラー】 鈴鹿店では取付初となるメーカー様です。 さっそくご紹介していきますヨ! 【BEFORE】 【AFTER】 Odulaとはマツダ車を得意とするマフラー、エアロパーツ、足回り、他アフターパーツ などを取り扱っているショップ様。ロードスターも例外ではなくパーツリリースされています。 純正は片側2本出しで、タイコも大きく重量感を感じますが、 交換後はタイコもスタイリッシュ&スポーティーになりました。 【BEFORE】 【AFTER】 右側ダブル出しから右側シングル出しへ。 テール外径100パイとなり、後方アピールもマシマシに。 BEFORE→AFTERで低音が響くサウンドに変化し、マフラー交換の醍醐味を味わっていただけます。 スポーツカーとマフラー交換は切っても切れない関係性!?ではないでしょうか(笑) マフラーのお求め、ご相談も当店まで。でございます。   この度のご用命誠にありがとうございました。   【RAYS ホイール展示会 2023年5月27日(土)・28日(日)2DAYS開催!】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

  • 鈴鹿店
    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    • マフラー交換
    2023/05/04
    R Magic(アールマジック)取り扱いあります!ローダウンとマフラー交換でNDロードスターをファインチューン!

    三重県でマフラー交換と言えばクラフト鈴鹿店。 連日足回り作業並みにご依頼をいただいております。 「あのメーカー取り扱いありますか!?」なんてご相談もOK。 本日はNDロードスターにRマジックのマフラーとBLITZ車高調を装着します。 クラフト鈴鹿店の小林です。 本日のロードスターはRF。 幌と比べパワーと剛性があり、カチッとしたハンドリングが好みならばRFでしょう。 特徴としては17インチホイールが標準装備されます。 ご用命いただいたのはローダウンとマフラー交換。 スポーツカー駆る上で最初の一歩となるファインチューンですね。 当店でNDロードスターでマフラーと言えばHKS、柿本、サクラムの ご相談が多いですが、ロータリーチューンの老舗アルマジこと 「R-Magic(アールマジック)」の商品も取り扱いゴザイマス。 ・RM ND サウンドチューンマフラー チューンドサイレンサー テールエンドはありがちな「チタン風」ではなく、ホンモノのチタンをおごります。 発色の良さと質感は比ではありません。テール径は76.3φ×2。 受注生産となります。 車高調はBLITZダンパーZZ-R。 車高調入門編の一品ですが、全長調整式、減衰力ダイヤル付きと フルスペックに加えて下がり幅もGOOD。 マツダ車は特に恩恵があると言われる1G締め直し。 可能な範囲で各部締め直しを行います。 続いてマフラー交換です。 装着すると見えなくなってしまいますが・・・このキレイな溶接と焼き色! Rマジックのマフラーは機械溶接ではなく1本1本が職人の手作りなんです。 そんな匠の"楽器"はアナタの所有感を刺激すること間違いなし。 【 ↓ BEFORE NOMAL ↓  純正マフラー】 【 ↓ AFTER ↓ RM ND サウンドチューンマフラー チューンドサイレンサー】 【 ↓ BEFORE NOMAL ↓  純正マフラー】 【 ↓ AFTER ↓ RM ND サウンドチューンマフラー チューンドサイレンサー】 単体で見れば純正も切りっぱなしでアジのある形状で 個人的にも嫌ではないのですが、やはりホンモノは違いますね。 質感含めしっかりとチューニングを楽しめる一本です。 そして最後にアライメント。 同時施工の場合、重量配分も数値に影響しますから、 基本的にアライメントは最後に取りますよ。 推奨値からプラスアルファで前後バランスを微調整しました。 地上高を確保した上でイイ感じに低いです! 【 ↓ BEFORE NORMAL ↓  】 【 ↓ AFTER ↓ BLITZ DAMPER ZZ-R ローダウン後】 他車種に比べルーフが低いのもスポーツカーの特徴ですが ローダウン後と比べると腰高感は別次元。 これを見たらローダウンは必須と言えるでしょう! 推奨値は前後約40ミリダウン。 フェンダークリアランスは指2本くらいとなりました。 NDロードスターは前後共に減衰力ダイヤルが調整し易い部分にあります。 好みに合わせて自らセッティングを探すのが楽しいんですよね~。 せっかくのスポーツカーですから、小林的オススメはダウンサスよりも断然車高調デス! アルマジのマフラーは割と重低音。 "変えた感"はイグニッションオンで即体感できます。 回すと割れることなく一気に吹け上がり、高回転時も非常にクリアなサウンドです。 NDロードスターRFのローダウンとマフラー交換は クラフト鈴鹿店にご相談ください。 お次はホイールですね! またよろしくお願いいたします。   【RAYS ホイール展示会 2023年5月27日(土)・28日(日)2DAYS開催!】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2023/04/25
    NDロードスターのサクラムサイレンサーKITをご用命はクラフト長良店へ!!

    NDロードスターにサクラムサイレンサーKITを装着!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日は当店大人気メニューサクラムマフラーのご用命 頂きました!!   岐阜でサクラム買うならクラフト長良店にお任せください👍   沢山ご用命頂いておりますよ~!! じゃん。   1個1個受注で作っておりますので最高なクオリティ   さることながら排気音も最高なんです👍 NDロードスター用だとお馴染みのラッパ型の出口🔥 リアピース交換なのでサクサク進んじゃいますよ👏   取り付け前↓ 取り付け後↓ オーナー様この度は有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております👍   NDロードスターのカスタムはクラフト長良店にご用命下さいね!!   では長良店クマザキでした🔥

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2023/04/20
    岐阜でサクラムマフラーGETするならクラフト岐阜長良店!!

    NCロードスターにサクラムサイレンサーKIT取り付け!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日はNCロードスターのご紹介ですよ👍   オーナー様からマフラー交換のご用命を頂き サクラムサイレンサーKITを取り付けて行きます🔥 じゃん!! コチラがNC用のサクラムサイレンサー   リアピース交換なんで作業はサクッと出来ちゃうんですが 排気音がすっごく変わるんですよ~👍 取り付けて行きます👍   取り付け前↓ 取り付け後↓ バッチリ取り付け完了!!   様々なお車からサクラムのご依頼頂いております🔥   岐阜でサクラムマフラーをGETするならクラフト長良店 にお任せくださいね👍   ではクマザキでした。

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ロードスター
    • マフラー交換
    2023/03/30
    【マフラー交換】NDロードスターRF にオーデュラ R-spec マフラー装着!

    【マフラー交換】NDロードスターRF にオーデュラ R-spec マフラー装着! 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 本日も当店ピットはスポーツカーで盛り上がっております( *´艸`) ピットイン中なのは、当店常連様の愛機"NDロードスターRF"。 マフラー交換のご用命を頂きました! 純正でも音質の良いマフラーですが…moreを求めるなら着手しないワケにはいきません。 数ある製品の中から選んでいただいたのがコチラ… Odula-オーデュラ-。 マツダ車やロータリーチューニング、カスタムパーツを販売しているオーデュラ様。 ロードスターも例外ではなく、パーツリリースされています。 マフラーでは"R-specマフラー"を設定。 リアピース交換タイプで右出し、シングル出し。 テールエンド部がチタンカラーで交換後の視覚効果も大きな一品。 純正マフラーと比較するとタイコ部がスリム化され、バネ下軽量化にも貢献。 マフラー交換の醍醐味は音量、音質の変化もありますが、重量減によりフットワーク面の動きの変化。 走り重視のスポーツカーなら着手すべき?ではないでしょうか(笑) パイプ取り回しもループ形状。音の出方に拘りを感じられますネ。 BEFORE→AFTERを見ていきましょう。 【BEFORE】 【AFTER】 右側ダブル出しからシングル出しへ。テール径100パイで存在感アリアリ( *´艸`) 低音が響くサウンドに変化し、マフラー交換後の変化も存分に味わえる仕様となりました。 また、テール部サイドにはOdulaロゴが刻印されていることもあり、 チタンカラーと合わせて所有する喜びも刺激してくれています。   車高調、ホイール、スタビ、マフラー…と納車から着々と進化を遂げているNDロードスターRF。 「一先ず完成。」とおっしゃられていましたが、私的に続編がある気がしてなりません(笑) その際のご相談もお待ちしております。   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト中川店でした!   【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】  

  • 浜松店
    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2023/02/18
    【NDロードスター】人気カスタムパーツで一気仕上げ! -Part.1-

    ホイールセット・マフラー・車高調 スポーツカスタムのツボを押さえてドレスアップ!前編 こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車はコチラ!   ■MAZDA NDロードスター モデルチェンジから早8年目となりますが、未だ衰えない人気を誇るNDロードスター。 国産スポーツカーの中では86/BRZと並んでカスタムのご用命が多い一台ですね( *´艸`) ノーマルでも十分カッコイイ車ですが、やはり気になるのはその車高(´Д⊂ヽ ノーマルでは指が4本入るフェンダークリアランス。 ここを詰めてあげることでよりスタイリッシュになるわけですね(^^♪ ■BLITZ DUMPER ZZ-R (全長調整式モデル) 今回お客様がチョイスした車高調は定番の『BLITZ ダンパーZZ-R』 全長調整式、減衰力32段階調整のフルスペック車高調でありながら価格もリーズナブル。 ダウン量も十分にありますので後々の仕様変更にもバッチリ対応できますね(^_-)-☆   ■オートエグゼ スタビリンク (フロント) ローダウンによってバンザイ状態になるフロントスタビライザーを補正する調整式スタビリック。 海外メーカーの安価なものもありますが、異音の原因になることも(-_-;) マツダ車チューニングではおなじみのオートエグゼで安心のクオリティですね。   整備性に優れるNDロードスター。 手慣れたメカニック酒井の手によってサクサク取り付けが進みます(*‘ω‘ *) リアの減衰は延長ダイヤルを取り付けて内装をつけたまま操作できるようにします。 しかし、延長ダイヤルが走行時の振動によりダイヤルが内装と干渉することで異音の原因になるため、 ダイヤルにスポンジシートを巻くことで異音対策をしています。 メカニック酒井の気配りポイントですね(^^♪ ■柿本改 Regu.06&R スポーツカーには重要パートとなるマフラーも交換。 傷が入らないようにしっかりと養生して交換していきます。 お取り付けしたのは人気マフラーメーカーの柿本改。 出口が砲弾形状となっており、現行車種の車検対応マフラーとしては少し珍しい感じ(^^♪ カールエンド+チタングラデーションも美しく、ドレスアップ効果もバッチリですね。 Part.1はここまで。 次回はホイール取り付け+完成編です。 お楽しみに(^^♪ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • 車高調
    • BILSTEIN
    • サクラム
    • マフラー交換
    2023/02/10
    NDロードスターのカスタムはコレだ!!

    NDロードスターにビルシュタインB14とサクラムサイレンサーKITを装着!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日はNDロードスターのご紹介でーす👏   当店来店台数がとても多いロードスターって事で オーナー様からローダウンとマフラーのご相談を いただきました!!   施工台数もかなり多く実績豊富👍 車高調はビルシュタインB12🔥 マフラーはロードスターと言ったらコレだ!! サクラムサイレンサーKIT👍   当店サクラム大人気!!!! 受注生産なので納期はかかっておりますが満足度 NO.1アイテム!! 装着するとこんな感じ👍   ラッパ型の出口が最高にオシャレでカッコイイ。   排気音も最高です🔥 車高調取り付けも進みアライメントでフル調整。   全体から↓ 取り付け後↓ バッチリ車高も決まりましたよ~!! 指2本分のセッティングで完成!! オーナー様この度は有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしておりますね~🔥   ロードスターのカスタムは当店にお任せくださいね!!   ではクラフト長良店クマザキでした。

  • 知立店
    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ヤリス
    • ロードスター
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • 車高調
    • BILSTEIN
    • HKS
    • KW、ST
    • イベント・キャンペーン情報
    2023/01/31
    ハイスペック車高調がお得にゲット出来るチャンス!!車種限定キャンペーンを開催します!!

    ハイスペック車高調がお得にゲット出来るチャンス!! ローダウンキャンペーンを開催致します!! GR86/BRZ・NDロードスター・GRヤリス(RZ)・33スイフトスポーツオーナー必見です。   対象車種:GR86/BRZ・NDロードスター・GRヤリス(RZ)・33スイフトスポーツ 受注期間:2023年2月4日(土)から2023年2月27日(月)まで 対応メーカー:ビルシュタイン・KW・ST・HKS   ビルシュタインで適合が取れている車種は 86・BRZ・NDロードスター・33スイフトスポーツ 世界的にも有名なビルシュタイン。 特に新型のGR86・BRZのビルシュタインは開発が済んだばかりのモデルです。 過度なローダウンが出来ませんが、メーカーが推奨するローダウン幅であれば かなり乗り心地の良いアイテムです。 モデルはB12・B14が該当アイテムとなります。 ※車種によって設定の有無は分かれます。     続いてはKW(カーヴェー) 世界最高峰と謳われている当店でも装着台数の多い車高調です。 適合が取れている車種は 86・BRZ・GRヤリス(RZ)・NDロードスター・33スイフトスポーツ こちらもビルシュタインと同様にネジ式の車高調。 当店で良く取り付けさせて頂いている【ストリートパフォーマンス】 V-1、V-2、V-3などはストリード重視の車高調で メインは輸入車がターゲット車種となっておりますが ここ最近では国産車の適合も増えております。 ※車種によってV-1.2.3の設定有無は分かれます     続いてはST(エスティー) KWの技術はそのまま活かされている兄弟分の車高調メーカーです。 適合が取れている車種は 86・BRZ・NDロードスター・33スイフトスポーツ ビルシュタイン、KWと同様ネジ式の作りになっており 当店で装着率の高い車高調アイテムです。 減衰力固定のX、伸び側減衰力調整のXT、伸び側、縮側減衰力調整のXTA ※車種によってモデル設定有無が分かれます     続いてはキャンペーン対象の唯一の国産アイテム。 HKS ハイパーマックスS こちらのアイテムは上記3メーカーの車高調の作りとは異なる全長調整式のアイテム。 適合が取れている車種は 86・BRZ・GRヤリス(RZ)・NDロードスター・33スイフトスポーツ ネジ式とは異なり、ローダウン量の幅が広いのが魅力的です。 HKS伝統の単筒式は変わらずにストリートからサーキットまで 幅広く対応出来るようになっているアイテムとなります!!     受注開始は2月4日(土)から2月27日(月)までとなります!! ハイスペックの車高調をお得にゲット出来るチャンスですよ~♪ 皆様のご来店、ご相談、スタッフ一同お待ちしております。 以上!クラフト知立店からのご報告でした!

  • 知立店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2023/01/23
    ロードスターRF(NDERC)のサスペンション交換!!HKS ハイパーマックスSを装着しました☆

    スポーツフリーク御用達のHKSサスペンションをロードスターRFに装着 合わせてスタビライザー位置を補正するショートスタビリンクも同時装着   クラフト知立店 白井です 本日のご紹介はロードスターRF(NDERC)のサスペンション交換 レースシーンでも活躍する【HKS】のストリートユース向け車高調を装着しました   ■HKS ハイパーマックスS HKSのストリートユース向け車高調である【ハイパーマックスS】 全長調整式・減衰30段調整機能付きのフルスペック車高調 シリーズ統合により“ストリートオールマイティ”を掲げているモデルで ミニバン・SUV・セダン・スポーツカーと車種毎にベストなセッティングを施しています 伝統的なホワイトスプリングはそのままにシェルケースはグレーに刷新したプレミアムなスタイリング   ■Odula ショートスタビリンク(フロント) ローダウンに伴い変化してしまうスタビライザー位置を補正するパーツ ローダウンのご用命の際は同時注文が増えている人気商品 リア用のショートスタビリンクもOdulaより発売しています   サスペンション装着後は【アライメント測定・調整】を行います ローダウンに伴うアーム位置のズレがアライメントへ影響を与えます 3Dアライメントテスターによりトゥ・キャンバー・キャスターを 数値化し適正な位置へ補正を行います   【ビフォー】   【アフター】 もともと低床なロードスター、ローダウンしたときのスタイリングの変化は絶大 フェンダークリアランスは隙間なく詰まりました   SUSPENTION:HKS HIPERMAX S OTHER:Odula ショートスタビリンク   BBS製17インチホイールにブレンボキャリパーを履きこなすロードスターRF ローダウンでさらにスポーティなスタイルを追求しています   ローダウンに伴うスタビライザー位置の変化は乗り心地にも直結 車種によってはスタビライザーがつっぱり固い乗り味になってしまうことも スタビライザー位置の補正で劇的な変化が得られます   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございます   NDロードスターのカスタム実績多数 車高調取り付けも経験豊富なクラフト知立店にお任せください

  • 知立店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2022/12/20
    NDロードスターにスタイルとサウンドで人気の【サクラム】のマフラーを装着しました!!

    クラフト知立店はサクラムマフラー取り扱い店 取り付け交換も安心してお任せください NDロードスターのマフラー交換を行いました   クラフト知立店 白井です NDロードスターのマフラー交換をご紹介 ロードスターオーナー様から人気の高い【サクラム】を装着していきます   一見するだけで【サクラム】だとわかるのは唯一無二のスタイル故 ラッパ形状のテールは【サクラム】のアイコン的存在 フルステンレスならではの美しい輝きを放ちます   【ビフォー】   【アフター】 純正マフラーとの違いは一目瞭然 見た目はかなりスマートに仕上がっています もちろん見た目だけでなく軽量性の向上も狙えます   純正プラスαのエキゾーストノーズ 高音意識で回転数があがるほどサクラムサウンド炸裂 甲高い心地よいサウンドを奏でます   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました 心地よいエキゾーストサウンドで走るのが楽しみな仕様になりましたね   クラフト知立店は【SACLAM】取り扱い店 マフラー交換もお任せください☆☆  

  • 知立店
    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2022/11/14
    NDロードスターのマフラー交換!!【HKS リーガマックススポーツ】を装着☆

    チタン風のグラデーションテールがスポーツマインドを刺激する NDロードスターにHKS リーガマックススポーツを装着しました   クラフト知立店 白井です ホイールだけではありません!!クラフト知立店の人気メニュー【マフラー交換】 施工実績が多い【NDロードスター】にスポーティなシングルテールのマフラーを装着していきます   ■HKS リーガマックススポーツ チタン風のブルーグラデーションテールが美しいマフラー NDロードスターは片側ツインのマフラーも人気なのですが... ピュアスポーツに仕上げるならシングルタイプがおすすめ   リーガマックススポーツはとにかく抜けの良いマフラー 低速トルクの向上が期待できる為、気持ちいいアクセルフィーリングを獲得できます   【ビフォー】 【アフター】 マフラー交換はスタイルチェンジにもうってつけのカスタマイズ 94Φのテールピースは迫力あるグッドなバックビューへ   【ビフォー】 【アフター】 エキゾーストノートは中~高音を引き出し、ついついアクセルを踏みたくなるような味付け 音は大きく感じますが街乗りでの使い勝手も問題ありません   カスタムフリークにはたまらないメーカーロゴも刻印されています 細かなところですがマフラー選択のポイントの一つですね   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   マフラー交換も実績多数の当店 マフラー交換はクラフト知立店へお任せください  

  • 鈴鹿店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2022/10/29
    ロードスターにサクラム炸裂!!快音サウンドで駆け抜ける!!

    マフラーを変えると見栄えもそうですが ドライブに行ったり走りたくなる衝動が・・・ ボクはたくさん走り回りました(笑) どうも!鈴鹿店ドショウですっ!! ロードスターのマフラーは色んなメーカーさんの ラインナップが豊富で種類も多くあります。 シングル砲弾型やデュアルやバンパーを変えれば4本出しなど様々ですが 取付位置も片側やセンター出しなどカスタムの想像力が膨らみますネ! 今回取付けるマフラーはコチラ↓ 『SACLAMサイレンサーキット』 タイコの奥になんかついてるけどなんぞや?っというこで ワタクシドショウが簡単に解説すると 奥についているのは『レゾネーター』というもので 口が開いている部分から同じように口が開いている部分に通じている閉ざされた空間に音波が入った時に、 音のエネルギーを摩擦による熱エネルギーに変換して、 特定の周波数の騒音を低減するという「ヘルツホルムの理論」に基いて造られています。 それでは純正と装着後の比較をしていきましょう! 『BEFOR↓』 『AFTER↓』 純正のずっしり大きかったタイコがすっきりコンパクトに その分パイプが延長されてレーシーさ+軽量化が実現✌ 『BEFORE↓』 『AFTER↓』 マフラーの上に貼ってあるのは耐熱シート。 走っているとマフラーは温まり高温になっていきます。 バンパーとの距離が近いのでバンパーが溶ける可能性がありますので それを防ぐシートが付属しています。 『BEFORE↓』 『AFTER↓』 後ろからも見えていたタイコも見えなくなりましたね! この後排気漏れ確認の為空吹かしをしていきます。 音はNAらしさ溢れる甲高いまさにスポーツカーの音! ボクならすぐにトンネルに走りに行きたくなる上品なサウンド✌ ロードスター以外でもマフラーのご相談いただいておりますが 物価高の影響でマフラーも値上がりしています。 ご相談はお早目に… ありがとうございました。

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    • マフラー交換
    2022/10/20
    NDロードスターの車高調とマフラー交換!!

    ブリッツの車高調とオートエグゼ センター出しマフラーをロードスターに装着!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!! 本日はNDロードスターをカスタムしました👍   オーナー様からローダウンとマフラー交換の ご用命頂いたのでご紹介です!! ロードスターPIT IN カスタムしていきますよ~!! マフラーはオートエグゼセンターデュアルを 取り付け行きます!! こんな感じでセンター出しのマフラーに大変身👍 アンダーパネルとセットしていきます。   ローダウンはブリッツZZRを装着!! サスペンションを交換したらアライメント調整 をセットで!! 指4本分のクリアランス 2本分まで埋めましたよ~👍 マフラーもこんな感じ👍   右2本出しが多い中本日はセンター出しで セット!! オーナー様ご用命有難う御座いました!!   次はホイールの交換ですかね🔥   是非ご用命お待ちしております!!   当店ロードスターのご用命たくさん頂いております👍   是非ご用命おまちしております。   ではクラフト長良店クマザキでした🔥

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

0586-24-1175 クラフト一宮店

〒491-0024
愛知県一宮市富士4-3-22

店舗の場所を見る Google マップで表示