ショックアブソーバーの経年劣化は避けられないもの。新車時に比べ運転していて疲れるな~と思ったら、コレがオススメ!

本日はレヴォーグのショックアブソーバー交換!
純正で高性能なビルシュタイン製ですが
距離は6万キロ代で、そろそろダンパー性能が劣化してくる頃合い。

どんなに良い製品でも経年劣化は避けられませんからね。
そこでリフレッシュのご相談を頂き、こちらを装着していきます(^^)/
■TEIN EnduraPro

純正形状タイプのエンデュラプロ。
信頼性の高い純正パーツを流用し交換できるので
純正プラスαな乗り心地・ハンドリングに仕上がります♪

劣化あるあるなフロントダストブーツも付属で良心的です^^
今回はオーナー様ご希望でサスペンションパーツを
一式すべて新品に交換させて頂きました。
特にFアッパーマウントにはベアリングがあり、コレが劣化すると
異音やハンドリングに影響を及ぼします。

ショックアブソーバー交換後、慣らし走行をし
各部馴染みを落ち着かせたところで3Dアライメント調整を行います。

VM4型レヴォーグの場合、前後トゥに加え
フロントのキャンバー調整が可能。
メーカーの定める基準値へ、カスタムされている場合は
出面やセッティング等を踏まえ調整を行っております(^^)/

車種によって違いはあると思いますが、今回作業したVM4型レヴォーグは
純正採用のビルシュタインよりエンデュラプロの方がショック径が太く
オイル容量もその分増えていましたので、これからの耐久性にも期待できそうです♪

この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました!
性能を取り戻し、更にアップした乗り味はいかがでしょうか?
またのご来店お待ちしております(#^^#)
クラフト岐阜長良店でした。