とにかくリムを確保したいならアンダーヘッド工法を候補にいれてみては??

クラフト長良店クマザキです!!
オーダー頂いておりましたコダワリサイズでリムは脅威の100mmオーバーなホイールが入荷👍
その名は写真にもありますSSR プロフェッサーSP6アンダー 20インチ
どんな車に付けるの?? ってメッチャ気になりますよね~
そもそもSP6アンダーって何?? って思った方もいらっしゃると思いますだSP6の後にアンダーとありますがこれはアンダーヘッドの事
ようは3ピースホイールの組付け工法の事になりましてディスクがアウターリム→インナーリム→ディスクの順に組付けてあります
って事はピアスボルトの部分がリムになるので限りなくリムを強調できます
しかしデメリットもありましてその分インセットが厳しくなり付けれる車両が限られてくるホイールに!!
コダワリのサイズで付けた時の達成感がたまりません ボクもアンダーヘッドホイールを装着しております(笑)
是非ご用命おまちしております👍

話を戻してこの手の平分の脅威のリム🔥

3ピースホイールの特権でもありますがインナーリムをブラックにしました!!
コレメチャクチャオススメで汚れが目立ちにくいのとディスクカラー強調される効果アリ
個人的にも実践済みなのでオススメ

タイヤを組み込むと現実味が出てきましたね~

バランス調整をし完了

写真を見て気付いた方もいらっしゃると思いますが左右でカラーを変えました👍
オーナー様のコダワリでして右から見た時と左から見た時で違いを出したかったとの事
最高にカッコいホイールオーダー有難う御座います
ではクマザキでした