4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションを装着しました。

こんにちは、クラフト一宮店です。
本日はジム二ーシエラのリフトアップをご紹介。
お選び頂いたリフトアップキットは、
4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションです。

サスペンション以外にも、
前後の車輪の位置を正確に保持する為のラテラルロッドや、
ハンドルの振動を軽減してくれる、
ステアリングダンパーもお任せ頂きました。

上の写真が入庫時の状態です。
走行性の安定感に欠けるとのご相談もあったので、
今回安定感において人気の高いカンサスをお選び頂きました。

今回取り付けしていくカントリーサスペンションの特徴は
ショックアブソーバーにハーモフレックという
製法が使われているこのにより
乗り心地や操縦安定性が高められています。
カンサスのショックの内部には
いわゆるコイルが備え付けられており、
このコイルが振動を大幅に削減してくれるので
乗り心地が良くなるというものになっています。

今回追加で装着頂いたステアリングダンパーも
路面のわだちなどでステアリングがとられにくくなり、
直進安定性が向上します。
分かりやすく説明すると
運転時の疲れが感じにくくなるといった恩恵があります。

最後にアライメントを取りリフトアップの完成となります。
実際に走ってみるとハーモフレックスの効果によって
ロードノイズも結構静かになっていました。
ATタイヤやMTタイヤなどの
オフロードタイヤを装着したいのなら
本当にお勧めなリフトアップキットです。

今回は前後で約30mm程ののリフトアップでした。
ブレーキホースを交換せずに施工できる限界の上げ幅といった感じ。
それでは次回のブログはタイヤ・ホイールのご紹介です。
お楽しみに。
クラフト一宮店でした。
管理番号:0042501261012