軽自動車でも6.0Jは履けますっ👍
車高調・キャンバーボルト・アライメント調整を行い完成ですっ✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はK様・N-ONE。
車高調を装着し、アライメント調整などの追加作業を行い攻めたホイールサイズを履かせましたよっ 👍

ご購入いただいたホイールは 「 WORK MEISTER M1 16インチ 」
色々と手を加え、軽自動車とは思えない程のリムの深さをGet 👍
軽自動車用に設定されているホイールと言えば 「 5.0J インセット+45 」 と言うのが定番サイズだったりしますよね!?
ですが、そのサイズではリムの深さを求める事は出来ません。
むしろ、ディスク突出が発生するモデルが多いのが実情。。。

本日ご紹介のN-ONEに装着したホイールサイズは 「 6.0J 16インチ 」 となります!!
えっ!? 軽自動車に 6.0J なんて履けるの?? って思った方も多いと思いますが、色々と手を加えてあげると装着出来るようになるんです。
もちろんインセットも重要になってくるので1ピースホイールではなく2ピースや3ピースホイールと言ったマルチピースホイールの方がより選択肢が広がります。


本日装着しているホイールサイズは前後同一サイズ。
なので、リムの深さはフロント・リアともに同じリム深仕様へと仕上がっています!!
色々と手を加えて軽自動車とは思えないホイールサイズを装着する理由は、この 「 リムの深さをGetするため 」 でもあります。
リムの深さと言うのはすべてのクルマが一緒の深さではないんですよね。。。
ですが、せっかくリム有りホイールを装着するなら少しでもリムを深くしたいと思いますよね!?

もちろん限界はありますが。。。
手を加えずにそのまま装着するのと、今回のように色々と手を加えて装着するのとでは仕上がりは全然変わってきます!!
「愛車にリム深ホイールを履かせたい 」 そうお考えのオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね!!

K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
車高調の装着から始まり、ホイール選びにサイズ選びと色々と大変でしたね。。。
その甲斐もあり、カッコ良い愛車に仕上がったのではないでしょうか??
それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆