1ピースホイールを装着する際にも効果的なのが 「 実車計測 」
本日ご紹介のハリアーも実車計測を行いキレイな出ヅラを実現させましたよぉ~✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日はN様の80ハリアーをご紹介いたします。
今までも何度も当店をご利用いただいておりますN様。
この度、愛車を乗り換えたと言う事で、またまたホイール交換のご相談をいただきました!!

ご購入いただいたホイールはWORK グノーシス IS205 20インチ。
カラーはダーク系のトランスグレークリアをチョイス!!

WORKグノーシスと言うと2ピースホイールをイメージする方もいらっしゃるかと思いますが、1ピースホイールもラインアップされているんですよ!!
グノーシスIS205はYの字5本からなるデザインとなりますが、そのY字の1辺の長さが違う事でひねり系デザインに見えるホイール。
ひねり系デザインに見えていた皆様、そう言われてみるとY字スポークにも見えてきませんか!?

N様・ハリアーは車高調にてローダウンを行っているおクルマ。
そんなローダウンを行っているおクルマをキレイな出ヅラに仕上げる事が本日のミッション!!
サイズが自由に選べる2ピースホイールとは違い、1ピースホイールの場合は設定されているホイールサイズからベストなインセットを選ばなくてはなりません。
そこで、実車計測を行いキレイな出ヅラに仕上がるホイールサイズをチェックしたんですよね。

オーダーインセットが可能な2ピースホイールで仕上げる時に良く登場する実車計測と言うワード、実は1ピースホイールで仕上げる時にも有効なんですよね!!
実車計測とはそれぞれのクルマにピッタリなホイールサイズを見付ける為の採寸作業。
なので1ピースホイールでカスタムを行う時でも効果はあるんです。

そんな実車計測から導き出したホイールサイズだと、こんなにタイヤ・ホイールが張り出してくるんですよぉ〜✨️
なかなかの迫力に仕上がって見えますよね!?
それでは最後に出ヅラをチェックしてみましょう 👀

どうでしょう、1ピースホイールでありながらこの完成度!!
キレイなツライチ仕様に仕上がりましたよねっ 👍️
これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、せっかくホイールを交換するなら少しでもカッコ良く仕上げたいですよね!?
そんな時はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね〜✨️

N様、いつもご利用誠にありがとうございます!!
毎回しっかり出ヅラに拘っていただいており、僕自身も楽しくホイールサイズ選びをさせてもらってます✌️
今回のホイール選びはとりあえず??20インチをお選びいただきましたが、将来的にはどんな仕様になって行くのでしょうか。。。
その時にはきっとまたお声がけいただけますよね??
それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま〜す☆☆