1月に入り、多くなってきたのが
「ローダウンのご相談」
3月・4月はとにかくドレスアップが多い時期となりますが
ホイールによっては納期が1~2ヶ月掛かるものもあります。
今の内にローダウンをして
それに合わせてホイールを発注というパターンですね(^^)

今回ご紹介するお車も
春に向けて、先行してローダウンをさせて頂きます!
ニッサン 12系ノートNISMO
迫力のフルエアロ装着の車両です☆

エコカーでありながら非常にスポーティなお車。
ローダウンやインチアップのご用命も多い車種となります♪
純正でもリアは中々低いのですが
フロントのこの隙間が気になる方が多いです。。。

そこで今回は、前後で落ち幅を変えられる「車高調」を取付。
モデルは人気の「ブリッツ ダンパーZZR」
程よく落ち幅の設定があり、乗り味も丁度良いスポーティさ。
あと、意外と気になる車高調の色!
ブラック×ワインレッドの配色で、NISMOには抜群に似合いますよ~☆

最近の車高調は多くのモデルで減衰力調整が可能となっています。
ブリッツZZRは32段階の調整機能付きで
オーナー様の好みよってダイヤルで切り替えられます♪
フロントはボンネットを開けるとすぐにアクセス可能。

リアは、ラゲッジスペースからアクセス。
サービスホールがありますので
ここをパカッと空ければOK。
ここでダイヤルを回せば減衰力が変わってくれます(^^)
車種によって調整ダイヤルの場所が異なりますが
ノートの場合、非常に楽ちんに作業できますね♪

一度仮組した後に、車高を微調整。
取付時に完成のイメージやダウン量を決めて頂ければ
それに合わせてセッティングします!
お任せで!と言う方も多いので
お気軽にご相談ください♪

車高調・ダウンサス共に、サス交換後は必須の作業です。
アライメント調整をしないと、真っすぐ走らなかったり
タイヤが偏摩耗したりと、後々トラブルが出ますので
サスペンション交換作業と同時施工をオススメします。

大きめのエアロが装着されているので
今回ははベタベタ車高まではせず
程よい高さにセッティング。
フロントは約30mm、リアは約25mmのダウン量。
純正のバランスを崩さず下げ
タイヤとフェンダーの隙間に指が3本入るくらいです(^^)

とりあえず今回はここまで!
あとは車高が馴染んできたら
実車計測→ホイールオーダーとなります。
春の完成が楽しみですね♪
今回も当店をご利用頂きありがとうございます(^^)