春に向けてローダウンのご相談が多いこの季節
今回も車高調取付のご紹介となります(^^)

お車は ニッサン 51系フーガ
最近はセダン車のカスタム依頼が多い当店。
同じセダン乗りとしても、カスタムはとてもワクワクしますね♪
「カスタムの基本はローダウンから!」
ということで
車高調でしっかりと下げていきます(^^)

取付するのは
当店でお馴染み 「ブリッツ ダンパーZZR」
程よい硬さで、カッチリ走りたい方にオススメです☆
特にセダン車の場合は
キビキビ走りたい方
ゆったり走りたい方 等々
好みが分かれるので、車高調選びは重要ですね。

それでは早速作業開始。
前後共にアッパー周りのナットから緩めるのですが
フロントは作業性抜群!
ボンネットを開けるとすぐにナットが見えるので
下準備はすぐに終わりますよ~

難しいのがリア周り。
多くの車種は、ラゲッジやトランク内にサスペンションの頭があり
写真のように、サービスホールからアクセスするのが一般的。

しかし51系フーガの場合、少し特殊な場所にありまして
このリアシート部分を・・・

ここまでバラバラに分解!
作業者的には中々しんどい工程
江川チーフ、いつもありがとうございます!
シートを外した際、シートベルトの付け根が傷つきやすいので
より厳重に養生していきます。

リアシートの後ろ側。
この位置にアッパー部分がきますので
緩めて作業を進めて行きますよ~

ここまでこれば後は早いです。
いつも通りサクサクと取付完了!
性能とは別に、ブリッツ車高調は
この赤と黒の配色がカッコイイんですよね~
このカラーに惹かれてブリッツを選ばれる方も多いです(^^)

さあ!後は車高の具合をチェックです!
ノーマル車高時はこのような感じでした。
まじまじと見ると、意外と車高が高いですね。

車高調取付後はこのような感じ。
タイヤの影で見えづらいですが
タイヤとフェンダーの隙間が指1本ぐらいに設定。

元々リアの方が車高が低かったですが
前後同じくらいのフェンダー高さに揃えております(^^)
下げ幅としては、リアに比べフロントを1cm低くしました。
今回は一発で車高は決定!狙い通りです♪

車高が決まれば、あとはアライメント調整です。
大幅に車高を変更すると、当然足回りの角度がずれので
しっかり調整。
車高調取付後は当然施工しないといけないですね。
こちらもベテラン江川チーフがしっかりと施工してくれます(^^)

これで作業は完了!バッチリ仕上がりました!
ホイールはノーマルでも
ローダウンをするとかなり雰囲気が変わります。
セダンの場合、より高級感が増してくれますよ~☆

車高調やスプリング等の交換もお任せ下さい!
今回は当店をご利用頂きありがとうございます♪