Cクラス(W205エアサス装着車)にロワリングキットのお取付け
Cクラスで初めてW205で採用されたAIRMATIC サスペンション
空気の力で走行中にも車高をコントロールできるこのシステムを生かしつつ
今回は車高を落としていきたいと思います
コチラは純正状態のノーマル位置での車高です
コチラのiiDロワリングキットを使用して車高を落としていきます
AIRMATIC サスペンションは常時、写真の真ん中に写っている黒いセンサーによって
車の高さを監視してエアの力で高さを調整しています
車高が下がっていれば車高を上げようと働きます
そこでセンサーから伸びている部品の長さを変えることにより
車高が下がっていてもセンサーには車高が下がっていないと思わせて
低い車高を維持していきます
フロントは純正の部品より交換する部品を長くすることにより
低い車高を適正な高さだと認識させます
元の位置に戻すとこの様な感じになります
リアも同じように部品を交換していきます
リアはフロントと逆に純正の部品より長さを短くすることにより
低い車高を適正だと認識させます
リアも元通りに戻していきます
そうすることにより実際はこの様に車高の下がった状態を
車両側では最初の通常の高さであると認識して車高をこれ以上上げようとしなくなります
車高を変えたのできっちりとアライメントの調整を行い終了です
右が部品交換前、左が部品交換後です
純正のエアサスをそのままに車高の調整が完了しました
K様この度はクラフト多治見店をご利用頂き誠にありがとうございました
またのご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。
……
…Infomation…
…
…
ナゴヤドーム西店にエアコンガスリフレッシュ回収機が導入されました
詳しくは↑↑↑↑をクリック