本日作業させて頂くのは今年の春に免許を取ったばかりの若いオーナー様のコチラの車

スズキ ラパンSS(HE21S)
ラパンの中でもスポーツグレードのSS
既にグリル周り等DIYで自分の理想に近づけてカスタムを進めている1台

ホイールもダイハツ ミラジーノの純正ホイールを流用して旧車感を出しているのも良いですね

ラパンSSは純正マニュアル&ターボモデルと走りの面でも楽しめるグレードで
やっぱりロール等が気になるとのご相談からローダウンさせて頂きます

でも今回作業させて頂いたのはラパンSS ターボ&4WDモデル

2WDモデルだと車高調等の設定もあるのですが4WDモデルは殆ど設定が無いのが現実

今回は設定の少ない中からローダウンにチョイスさせて頂いたのはコチラです


エスペリア スパーダウンサス & ダウンサスラバー
エスペリアのダウンサスでローダウンさせて頂きます

エスペリアのダウンサスという事でお馴染みのショートバンプラバーもセットで取付です


リフトUPして丁寧に作業を進めさせて頂いております

作業の際には必要な個所にはしっかりと養生とうさせて頂き傷が
つかないようにも気を付けさせて頂いております


フロントは一体型のストラット構造の為
一度分解してバネとバンプラバーを交換してから組みなおして装着させて頂きます


リアはリンク式リジット構造の為バネとバンプラバーを
リンクの一部を外して入れ替えさせて頂いております。
エスペリアのダウンサスに純正のバンプラバーのままだとストローク量が確保できず
底付き等から異音や乗り味の悪化等の影響が出る為是非交換をオススメします


今回はこんな感じに仕上がっております

約35㎜くらいのローダウンになっておりフェンダーとタイヤの隙間も指で約2.5本分くらいと
いい感じの仕上がりです


最後の仕上げにアライメント調整をさせて頂き完成です

アライメントは偏摩耗等の抑制のイメージが最近では強くなっておりますが
直進の安定性はもちろんですが、コーナリング時の挙動にも大きくかかわってきます

アライメントのセッティング一つで回頭性能・ステアリングレスポンス・ステア傾向
(俗にいうアンダーステア・オーバーステア等)も変わってくるのがアライメントなのです

セッティングの仕方1つで別の車になってしますので注意して
セッティングをしないといけない作業でもあります


この度はご利用いただきありがとうございました。
またご相談もお待ちしておりますので是非遊びに来てください

岐阜県内でお車の足回りのセッティングの事なら
クラフト岐阜長良店にお任せください
