
WRX S4にチタンマフラーローウェン プレミアム01TR取付

本日ご紹介させて頂くのは夏前に限定モデルの
VOLK ZE40TAEでインチUPさせて頂いたこちらのお車


SUBARU WRX S4
グリルやリップ等に合わせるべく探していたVOLK ZE40TAEでインチUPさせて頂いたWRX S4

鍛造モデルというスペックはもちろんですが、統一感をだしたこの完成度がいつ見ても素晴らしいですね

前回の内容が気になる方は下記のリンクからどうぞ

WRX S4に限定モデルVOLK ZE40TAE19インチ装着!!
http://www.craft-web.co.jp/blog/gifu/2018/07/wrx-s4-ze40tae.html
そんなS4オーナー様に今から約2カ月前ほどにご相談&オーダー頂いたパーツが入荷したので
早速装着させて頂きました


ローウェン プレミアム01TR ヒート&ブルーチタン レギュラースペック
国産車~スパーカーまで幅広い車種のエアロも扱うローウェンのマフラー

受注生産という事でご注文から約2カ月程かかりましたが開けてビックリ


ブルーの色味も非常にきれいな色味をしていますがとにかく軽い

今回は中間パイプ以降を交換させて頂きますが中間パイプは片手で簡単に持ち上げれるくらい軽量

流石チタンマフラー

スタッフ一同一気にテンションMAX

テンションも上がりきったことで交換作業にすすみま~す


フロントパイプ以降から外して交換を進めていきます

外す際にはボディ等に傷が入らないよう養生させて頂き作業させて頂いております。

比較的年式の新しい車はスムーズに取外しできるのですが、
特に古いターボ車や除雪剤の影響で下回りのサビがひどいお車は固着等がひどく
取り外すのに時間がかかるケースもございます。

外した純正は見た目のとおり非常に重たいです

マフラー交換は見た目や排気性能といった部分に注目が行きがちですが、
ボディの軽量化の部分でもかなり有効的なツールになります。
今回はステンよりも更に軽いチタン

走りの面での進化も非常にワクワクが止まりませんね


取付完了後の下回りはこんな感じです

ローウェンプレミアム01TRの特徴は、他メーカーだとエンド部のみデュアルにしているケースが
多いのですが、分岐後更に分岐しエンドそれぞれにタイコがついているのが特徴

排気漏れ等を確認し着地させて完成です


やる気にさせるブルーのテールがたまりませんね

バンパーからの出ズラもしっかりと調整されておりバンパーのアールにしっかり沿う感じに
仕上がっており細かな見た目もGood

皆様気になる音なのですが・・・

アイドリング時は純正より若干大きくボクサーサウンドが復活しています

懐かしのスバルのボクサーサウンド

もちろんアクセルを踏み込んだ時もいい音を奏でます

いつもご利用頂きありがとうございます。
お返し時のリアクション最高でした

次は何にしましょうか?ご相談お待ちしておりま~す
