
【RAYS】WRX STIタイプSにコンケイブモデル ヴェルサスV.V.5.2S

本日ご紹介させて頂くのは昨年の冬に拘りのスタッドレスセットも取り付けさせて頂いたこちらのWRX STI


SUBARU WRX STI TypWRX STI TypeS
スタッドレスセットにも拘りの鍛造モデルVOLK TE37サーガを
18インチにインチダウンして装着させて頂いたWRX STI TypeS

この状態でも非常にかっこいい仕上がりなのですが今回は夏用セットという事で
純正同等の19インチサイズでかっこよくセッティングさせて頂きます


ホイール:ヴェルサスV.V.5.2S
サイズ:9-19 5/114
カラー:ブラックパールエングレービング(VH)
タイヤ:純正流用

オプション:ジュラルミンロック&ナットセット L42ストレート ガンメタアルマイト

今回は純正タイヤを流用させて頂くので丁寧に剥がして移植させて頂きます

純正19インチにはヨコハマ・アドバンスポーツV105が採用されており
流石スポーツグレードといったWRX STI TypeS

ここで半年間程の間に以前よりもバージョンアップしていたので簡単にご紹介


エアロウインカーミラー

ローウェン リアバンパー&HKS MAX4GT
クラフト岐阜長良店WRXオーナー様の間でプチブレイク中の
ローウェンのエアロに交換&HKS MAX4GTでローダウンもしパワーアップ


ブレンボ製の純正6PODキャリパーに傷が入らないようにウエスで養生させて頂き
丁寧に取付させて頂きます

それでは装着完了後の姿をどうぞ


足元が黒くなると印象もかなり変わりますね

そして今回一番注目して頂きたいポイントはコチラ


純正6PODキャリパーを強調させることです

開口部の広い5本スポークデザインでキャリパーの大きさをアピールしつつ
カラーの組合せで蛍光系のイエローが映えるブラックベースにさせて頂いた事が1番のポイント

もちろんただそれだけではつまらないのでコンケイブデザインの効いた
9JのFace2モデルでツライチ具合もしっかり調整させて頂いております


全体像で見てもコンケイブ効いてますね

そしてFace2モデルという事でセンター部が落とし込みに寄り深くなっているので
RAYSのチョイロングモデルのL42ストレートカラーナットでバランスも整えさせて頂いております

カラーはボディカラーと合わせたガンメタリックアルマイトでワンポイントにしつつも
全体の統一感を外さないようにさせて頂きました


今回9Jのホイールを装着するにあたり車高は指1.5本分くらいの隙間でセッティングになります

ノーマル車高から約20㎜ダウンくらいローダウンになります

WRX STIというとスポコンの印象が非常に強い車種になりますが、
キャリパー等の協調を考えてこういったデザイン系ホイールでのドレスアップでも面白いですね


いつもご利用頂きありがとうございます。
点検もお待ちしておりますので皆さんで遊びに来てください
