車高で印象は大きく変わります!

前回のブログ※C-HRのリフトアップ計画。-前編-
の続編です

アップコイル装着後は、入庫時に比べどれだけ車高変化が
あったのかを確認します。
全体的にメーカーさんの公表数値に近い値で
アップされました


車高確認後は、アライメント測定&調整作業へ

足回り交換時などアライメントを行わないと
・ハンドルセンターのズレ
・フラフラしてまっすぐ走らない
・ブレーキング時の挙動の乱れ
…etc
症状が発生したり、適正な数値でないが故、タイヤの偏摩耗を
招くことにもつながります


熟練スタッフがおクルマに見合った適正な数値で
調整させて頂きますのでご安心ください

各部調整後、ハンドルセンターの確認を行い
完成です!

SUS:TANABE UP210
OPTION:JAOS マッドガード3(フロント・リア)
アムテックス キャンバーボルト

サイドシルエットも明らかに純正とは異なる高さへ

SUVのSUVらしいスタイルヘシフトされましたネ!

握りこぶしが入っていたフェンダークリアランスも
更なるアップ方向へ


それでいて、腰砕けになるような走りにはならず、
安定感ある走りもスポイルされません。


このままカタログから出てきた。
といっても過言ではないほどにフルコンプリートされた
C-HR ハイブリッド。

お次のカスタマイズメニューはどのように
進めましょうね?
またのご相談をお待ちしております

この度のご用命誠にありがとうございました

アーバンオフクラフトでした