先日あまりにも気持ちのいい天気でしたので、のんびりドライブに行ってきました~。
行き先は「名もなき池」。
これを聞いてもピンとこない人の方が多いと思いますが、
「モネの池」
といえば皆さんお分かりですよね。
岐阜県の板取にあるSNSの時代が生んだ名所です。
東海北陸自動車道の関インターで降りてからなかなかの山道を走ること約50分。
平日にもかかわらずかなりにぎわっています。

ちょっと写真では上手くお伝えできませんがかなりキレイです。

全体がエメラルドグリーンに輝いていてその中を色鮮やかな鯉がスーっと泳いでます。
地元の方に伺うと、太陽の光が直接当たる日中より山の陰になり直射日光が当たらない午前中や夕方手前がエメラルドブルーに輝きさらに美しいとのこと。
事前にリサーチして到着時間を調整すればよかった・・・涙
モネの池をバックに飲んだ

モネエード(ダジャレ?)は少しずつ色が変わる変わったドリンクでした。
みなさん商売上手で・・・笑
帰り道に立ち寄った、

季の箱さんは予約すれば季節のコース料理もいただけるそうですが、ノープランの行きあたりばったりな私がいただいたのは、

蕎麦!
バカ舌なのでどれもおいしくいただいちゃう私ですが、これももちろんとってもおいしかったです。
カレー塩でいただく天ぷらもとってもおいしかったです(こればっか)。

道中に通りがかった寺尾ヶ原千本桜公園という、道路の両脇にズラーーーーっと桜並木の道(約1000本で約2km)があったんです。
今はちょっと物寂しさもありましたが、「春」は凄そうです。
岐阜で桜といえば薄墨桜が有名で、私は寺尾ヶ原千本桜公園を初めて知ったんですが、隠れた名所なのでしょうか?
実は地元では有名なのかな??
春に再度訪れたいですね。
皆さんもキレイに洗車した(←ここ重要)愛車でドライブしてますか??
日帰りが可能なオススメのドライブスポットがあれば是非教えてください!
本日は澤田の箸休めブログでした~笑
#スタッフ日記