こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。

柿本さんから大きな箱が到着。
最近よくオーダーいただく老舗メーカーですね。
昔はテールエンドに「柿本改」っていう
オーバルマークが入ったマフラーを
よく見かけましたね~。マフラーカスタムも
時代の流れと共に大きく変化しました。

愛車のマフラーは必ず交換する
常連K様のY51フーガ。
前Y50フーガも同じ柿本のマフラーを取り付けさせて
いただきました。
まぁサイクルは超短めでしたが(笑)

KRノーブルエリッセはオーバルエンドで
Y51フーガの場合は2本出し。
大人しめのデザインですが、覗き込めば一目瞭然。
ピカッと光る造形が純正と一線を画します。

作業時間は1時間前後。
車種やマフラーの取り回しによって
工賃と時間が変わりますのでお尋ねください。
さて気になるビフォー・アフターです。
Before

After

純正もオーバルタイプですのでパッ見は主張も控えめ
ですが、これこそKRノーブルのコンセプト。
サイレンサー部分もステン素材でピカピカと光りますし
何より排気効率は大幅にUP。

しっかり見ていくとエンドの出幅もありますし
何より造り込みが最高です。

この角度が僕的にニヤニヤしてしまうところ(笑)
「マフラー交換」というとまだまだハデなイメージが
付いて回りますが、メーカーの時代に合わせた様々な
アプローチで、こういった純正プラスアルファでも楽しめますよ。

アイドリングも純正とほぼ変わらないのが今の主流です。
住宅街や深夜でも気になりませんし、それでも回すと気持ち良い
フィールが手に入ります。
サウンド重視からこういったジェントルなコンセプトのものまで
当店にご相談いただければと思います。
ありがとうございました。