ローダウンはクラフト鈴鹿店へご相談ください。
こんにちは、店長の 小林 です。

後期フェイスでドレスアップ勢が
勢いに乗って加速した感じです。
本日はRP3後期スパーダをローダウン。

ヴェゼルからお乗り換えされたオーナー様。
以前のホイールを引き継ぎオプションのエアロで
引き締まっていますが、気になるのはフェンダーのスキマ。

タイヤ外径の違いとエアロの装着で
あまり違和感がないのですが・・・

指4本分くらいはありました。
もう少しスタイリッシュにしたいですね。

TEIN、BLITZと続いて今回は
タナベZT40の取り付けです。
前2メーカーと違うところはアッパー部分が
強化ゴムながらスライド式でキャンバー調整ができるところ。

同じキャンバー調整といってもストラットボルトの
長穴調整よりも調整式アッパーでの調整の方が
サスペンションの動きに対して抵抗がないので
キャンバーをつけてもスムーズな動きになるって
知ってました?足りない場合は結局併用しますけど(笑)
順番としてはアッパー調整→ブラケット調整です。

ピロアッパーではないので調整幅は少なめ。
車種によりますがポン付けポジキャンから1度くらいの範囲
で調整が可能です。が、今回は想定より倒れずでしたので
やはり微調整のところですね。車種によって作用が様々です。

タナベも例に漏れず、RP系ステップワゴンに
出荷時取り付けすると45ミリほど下がりました(汗
今回は少し上げて約30ミリでセットアップ。

タイヤの外径がヴェゼルからの引き継ぎで
225/45R18なのですが、逆に良いフェンダーバランス
となりました。

指2くらいですと大きめのエアロでも
快適に走行することができますね。

ステップワゴンは18インチが定番サイズ。
まとまり良く、乗り心地も快適にはまります。
ですが悪い虫が騒ぎ始めて・・・(笑)
夏頃には入荷ですね!

ミドルクラスミニバンのカテゴリーはコチラから。
ステップワゴンの車高調、ホイールは
クラフト鈴鹿店へご相談ください。
ありがとうございました。