30アルファード後期モデルをカスタマイズ☆☆
快適性を確保してもカッコ良く仕上げられますかぁ??

皆様こんにちわ、クラフト厚木店・佐藤ですっ!!
本日のお題は。。。「 快適性を確保してもカッコ良く仕上げられるか 」 です。
皆様、どう思いますか??
そうですねぇ~ 「 カッコ良く出来ます。。 」 っと言っても良いでしょう☆☆

本日のカスタムはT様・30アルファード後期モデル!!
今が乗り易いからドレスアップを行うか迷っていたオーナー様の1人です。
でもノーマル状態では物足りない。。。
それなら当店にお任せ下さい!!
選ぶアイテムによっては快適性を確保しながらドレスアップ出来ちゃいますよっ☆☆


新品タイヤの装着時にはアライメント調整は必須!!
もちろんアライメント調整を行わなくても普通に走れますが
アライメントを見直す事でタイヤの寿命をうんと延ばす事が出来ます。
それでは完成ですっ!!

快適性を考慮したカスタム。。
今回は19インチを装着です♫♫
快適性を重視するのでインチアップはこの辺までに抑えます。
しかしただ19インチを装着するのではなく拘りポイントもございます!!

まずは「 出ヅラ 」です。
せっかくのインチアップアイテムも純正ホイールの様に引っ込んでしまっていては残念な仕上がりになってしまいます。。。
出ヅラ、これはクラフト厚木店のイチバン得意な分野ですのでぜひぜひご相談下さい!!

続いては「 リムの深さ 」です!!
出ヅラとリムの深さは比例します。
出ヅラに拘る事でリムを稼ぎ、装着するディスクにも拘りリムを深く取る!!
今回はセンターキャップを交換し10mm近くリムを稼げるディスクをチョイスしました☆☆
こう言った手法はカタログには案内されておりません。。
カッコ良く言うと「 専門店のノウハウ 」って事になりますかねっ笑


同時にスプリングの交換で適度なローダウンを行いました!!
今時は、適度なローダウンであれば乗り心地はさほど変わりません。
なので、快適性を確保した状態でもカッコ良く仕上げる事が出来るのです!!

いかがでしょう??
今回は快適性を重視したカスタムをご紹介させていただきました。
現在、カスタムを躊躇しているオーナー様、ご自身のノーマル車輛と比べていかがですか??
「 いぃねぇ~ 」そう思えたオーナー様はぜひクラフト厚木店までお声掛け下さい!!

T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
この仕上がりならやって良かったと思えますよね~☆☆
そして乗ってみてもあの乗り心地ですからね。。
快適性を重視したカスタム大成功ですねっ!!
それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆彡

「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐
「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐

クラフト厚木店インスタグラムもチェックして見て下さいねっ!!