本日はエクストレイルのローダウンとインチアップのご紹介。

最近本当に暑くなってきましたね。
熱中症なんて言葉が出回るのってこんなに早かったでしょうか・・・
そんな中かなり注目を集めそうな熱いエクストレイルが只今ピットスタンバイ!!

アーバンオフクラフトではリフトアップなどを請け負っているのですが、
もちろん反面、ローダウンやインチアップは当店クラフト長良店の得意分野。
本日もツライチでローフォルムなエクストレイルを作っていきます。
まずはローダウンから。
BLITZのZZ-Rでバッチリ落とし込んでいきます・・・

ローダウンが完了したらホイールを取り付け。
今回はRAYSのホムラ2×9の20インチを装着していきます。
ですが正直な所、2×9ってエクストレイルには装着NGホイールなんです。

なんでそれが装着出来ているかっていうと、ちゃんと計算してセッティングしているから。
結構こう見えて色々練って仕上げているんです。
まぁその話は後でということで、最終調整のアライメントに取り掛かっていきます。

アライメントが完了したらいよいよ完成。
ツライチな出幅で迫力満点のエクストレイルが完成致しました。

先ほどの装着出来ないってお話なんですが、
ホイール自体は正直装着出来るんですが、出来ないというのはセンターキャップ。
日産車にありがちな話なんですがハブが結構高いのでセンターキャップの裏に干渉してしまうんです。

いちよRAYSからもカサを深くとったハイタイプといった、
センターキャップも出ているのですが、それでも装着が出来ません。
しかし今回は何とかハブを逃がすやり方で装着成功。

かなりのツライチ感を味わえるエクストレイルに仕上がりました。

普通だと付けれないホイールを着けているって結構満足感あるんですよ。
そんなカスタムもお待ちしています。