軽量ホイールを履き走りを変える。
それなら車高調も軽量モデルにしませんか??

皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!!
本日のご紹介はTOYOTA 86。
先日、スポーツCarにお似合いの軽量ホイールをご購入いただいたお車。

そして、本日は車高調取付けのご依頼をいただきました!!
せっかくカッコ良いホイールを装着させていただきましたが、
純正の足廻り(車高)では少し残念な仕上がり。。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
タイヤとフェンダーのクリアランスがとても広いですよね。。。
決して、ジャッキアップしている訳ではありません 汗
そこで車高調を装着しスタイルアップを図る事にっ!!

ご購入いただいたアイテムは「 HKS ハイパーマックス MAX4GT 」
ストリートでの乗り易さはもちろん、
ワインディング走行での安定性やハンドリングもGood!!
せっかくのスポーツCarだから「 サーキットを走ってみたいっ 」そんなご希望にも応えられるワイドレンジなアイテムとなっておりま~す!!

そして、担当佐藤がオススメする理由の1つが「 重量にも意識したモデル 」だから!!
このブラケット部(金色)は材料がアルミで出来ているんです。
車種によって、全部が全部アルミでは作れなかったとの事ですが
アルミを採用している車種の方が多いんですよぉ~♫♫
せっかく軽量ホイールを装着し重量を軽くするなら足廻りも軽くしたいですよねっ☆☆
同じ様な考えをお持ちのオーナー様、HKS車高調オススメですよぉ~☆彡
そして、今ならお得な車高調セールも開催中!!
本日装着したHKS車高調もその対象に入っております。
ぜひこの機会にご利用下さいね~☆☆

そして仕上げのアライメント調整作業です!!
アライメント調整とはタイヤの向きを適正な数値に戻す作業。
新品タイヤ・ホイールを装着する時や足廻りを交換した時にはぜひ一緒に行っていただきたい作業です。
普段乗っていてそれほど違和感を感じないとしても、実際はけっこうズレているもんなんですよっ!!
「 ハンドルのセンターがズレている 」「 ブレーキを踏むとハンドルに振動がくる 」「 普段よりスピードを出すとハンドルに振動がくる 」「 ハンドルを切ったあとの戻りが悪い 」「 タイヤの内側・外側だけが減っている 」
他にもまだまだ症状はありますが、アライメント調整のご相談で多いのが上記の様な症状です。
皆様の愛車には上記の様な症状はありませんか??
気になる症状がある場合はクラフト厚木店までぜひご相談下さい!!

そして完成した姿がコチラ!!
いつも言いますが、ローダウンを行うとボディーとホイールの一体感が生まれるんですよねっ☆彡
そしてダウンサスでは調整の効かない車高の微調整を行う事で
ここまでバランス良く仕上げる事が出来ます!!

先日ご購入いただいたホイールもこの時を待っていた事でしょう 笑
「 このホイール気になる 」って方の為にホイールの詳細もお伝えしておきますね。
ウェッズスポーツ SA-20R 18インチ
カラー RLC LIMITED EDITION

カラーイメージとしては、表面の色味はブラッククロームと言った所でしょうか。
そしてスポークの奥に少し顔を出すレッドラインが良いアクセントになりますよねっ♫♫
AMF製法が採用されているので高い剛性を実現、
そして軽量ホイールへと仕上げられていますよぉ~☆彡
ウェッズスポーツ、貴方の愛車にもいかがですか??

オーナー様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
ホイールの購入、そして車高調のインストールと愛車がどんどん進化して行きますねっ♫♫
お次はどこに手を入れましょうか??笑
それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆彡


「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐
「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐

クラフト厚木店インスタグラムもチェックして見て下さいねっ!!