レクサスなどのAVS機能をそのまま使える車高調。
TEIN フレックスAVS を装着っ!!

皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はK様・レクサスGS350になりま~す☆彡
作業内容は車高調取付けですっ♫♫

本日装着する車高調メーカーは「 MADE IN YOKOHAMA の TEIN 」です。
そしてコチラの純正パーツをそのまま使う事が出来るモデル!!


純正で備わっているAVSと言う機能ですね!!
純正の減衰力調整機能とでも言いましょうか??
通常、社外の足廻りに交換するとこの機能は使えなくなってしまいますが、「 TEIN フレックスAVS 」 ならこの機能を生かす事が出来るのです。

ですがまだまだ設定されている車種も少ないのが現状。。。
本日作業を行っているK様・レクサスGS350もメーカー適合一覧には載っていません。
そんな時はクラフト厚木店までご相談下さい!!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こんな感じにメーカーさん立ち合いの元、「 適合をチェックしながら 」装着して行くなんて事も出来る場合がございます!!
通常作業よりお時間は掛かりますが、メーカーさんからのOKももらえるので安心して装着する事が出来ます。

この機械、何だと思いますか??
答えは体重計。
体重計と言っても車の重量を測る測定器になります!!

各タイヤの下に敷いて重量の測定をするんです。
その重量を見た後に取付作業や車高のセッティングに進みます。

さぁ~装着出来ましたよぉ~☆☆
それでは仕上げのアライメント調整を行いましょう!!

すでに車高が低くなっている様に見えますねぇ。。
どんな感じに仕上がったか気になりますよね???
それでは比べてみましょう!!


フェンダーのクリアランスが減りかなり引き締まった印象になりましたよね☆☆
この仕上がりにはオーナー様もにんまり。。。笑
担当佐藤と2人で「 カッコいぃ~ 」を連発しちゃいましたっ♫♫
TEIN フレックス AVS をご検討中のオーナー様、ぜひクラフト厚木店にご相談下さいね~☆☆

M様、この度は作業依頼をいただきまして誠にありがとうございました!!
快適に乗っていただけている様でうれしく思います。
新しい足廻りに慣れた頃には、モードを変えたりと走りを楽しんでみて下さいねっ!!
それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆彡