ランクル250に新作タイヤ 「 オープンカントリーRT TRAIL 」 を装着!!
マッドテレーンさながらの仕上がりをご覧あれ~ ✋

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はS様・ランクル250。
人気のホイールに話題の新作タイヤを組合わせて カッコ良いランクル250を完成させましたよぉ~✨
それではコチラをどうぞ!!

■ ホイール:デルタフォースオーバル 18インチ カラー サテンブラック
先日、厚木店ブログにて取付けに向けた準備をしている場面をご紹介しましたが、本日はついにお取付けの日。
ワタクシ佐藤もこの日が来るのを楽しみにしていたんですよね。。。
その理由は 「 新作タイヤ 」 を初めてお取付けさせていただくからですっ ♬♬

ご購入いただいたタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリー RT TRAIL 」
そして装着しているタイヤサイズは 「 275/70-18 」 っと言うカスタムサイズ !!
厚木店ブログでもよくよく登場しているタイヤサイズですよねつ✨。
人気の理由は 「 見た目のカッコ良さ 」 にあると思っています。

本日装着の 275/70-18 は純正装着タイヤより2サイズほどサイズアップしているタイヤサイズとなります。
それにより、見た目の迫力もUP ⤴⤴
ちなみに、リフトアップを行っていない車輛に装着しても干渉なく履く事が出来ま~す 👍

こうして近くで見るとその迫力が伝わるのではないでしょうか?? 👀
ちなみに、こう言ったブロックタイヤには オールテレーン や マッドテレーン などの種類があります。
悪路での性能は 「 オールテレーン < マッドテレーン 」 となり、マッドテレーンの方がよりゴツゴツしたトレッドパターンとなっています。
ですが、悪路でのトラクション性能に重きを置いている事から快適性が犠牲になっている感は否めません。。。

それでは RT TRAIL と言うタイヤはどこに分類されているのでしょうか!?
答えは オールテレーン(A/T) と マッドテレーン(M/T) の間に位置するタイヤとなります。
以前よりラインアップされている オープンカントリー RT も同じく A/T・M/T の間に位置するタイヤ。
RT も RT TRAIL も似た性能を持ち合わせていますが、新作RT TRAILの方がより快適性を考慮しているタイヤなんです。
迫力あるタイヤパターンをGetしたいけど、マッドテレーンまではいらない。。。
そんなオーナー様にはピッタリのタイヤとなっていま~す✨

RT TRAIL はサイドウォールのパターンもマッドテレーンさながらのアクティブデザイン 👍
もちろんトレッドパターンもカッコ良いデザインとなっていますよねっ♬♬
以前よりお伝えしておりますが 「275/70-18 」 はツライチサイズでもあります。
ランクル250用に設定されているホイールと組み合わせるとちょうどピッタリの出ヅラに仕上がるんですよぉ~✨

いかがでしょうか!?
タイヤのサイドウォール部がボディーギリギリまで張り出してきていますよね!?
ちなみに、装着後に毎回糸を垂らしてチェックしていますが、ギリギリ糸に触れない位の出ヅラに仕上がってくれていますっ 👍
そんな事から JAOSさんなどのワイドフェンダーを装着するとなった場合は 285サイズ を視野に入れてみても良いと思いますよ!!
ですがタイヤハウスのサイズ感まで考慮すると、リフトアップも一緒に施工した方がバランス良く仕上がりそうですよぉ~✨
皆様の愛車にはどんなタイヤ&タイヤサイズを装着しますか??
ご相談お待ちしておりま~す♬♬

S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
話題の新作タイヤをいち早く装着いただきましたが走ってみた感じはどうでしょうか!?
その後、初期導入分はあっと言う間に売り切れとなってしまいました。。。汗
お次はリフトアップでしょうか??笑
それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆