![](https://www.craft-web.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6765-1200x800.jpg)
いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。
本日ご紹介するのはI様・GRハイラックスです!
上の画像をご覧いただいてもわかる通り迫力満点のGRハイラックスに仕上がっております!
![](https://www.craft-web.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6760-1200x800.jpg)
ご入庫時はノーマルの状態。
ノーマルの状態と比較してみると、一目瞭然。雰囲気がガラッと変わっていますね♪
今回のカスタムは 「 リフトアップ・タイヤ・ホイール 」 のトータルカスタム!
![](https://www.craft-web.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/IMG_5228-1200x800.jpg)
リフトアップアイテムは「JAOS バトルズリフトアップキット VFCA Ver.A」。
ハイラックスのリフトアップで一番ご要望が多いキットになります!
今回選択したキットは車高調整機能が備わったアイテム。
その調整機能をうまく使いこなす事でオーナー様ご希望のリフトアップ量にセッティングする事が出来ます!
![](https://www.craft-web.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6762-1-1200x800.jpg)
今回のセッティングはリフトアップスプリングでは叶わない更なるリフトアップ量へとセッティングを行いました!
その理由は迫力満点のタイヤサイズを装着するためです!
ホイールは「ブラックライノ キャリコ 8.5J-17」
タイヤは「ヨコハマ ジオランダーX-AT 285/70-17」
![](https://www.craft-web.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6772-1200x800.jpg)
今回のようなチューナーサイズを装着するにあたって避けては通れない問題があります。
それはインナー側の干渉問題。
ハイラックスはタイヤ外径を大きくするのがとても難しい車輛。
ですが、この手のクルマは大きなタイヤを履かせる事でよりカッコ良く仕上がるんですよね。。。
そんなタイヤサイズアップにはリフトアップが必須作業となります!!
更にはリフトアップスプリングでは叶わないリフトアップ量にセッティングする事が必要となります。
そんな仕様を叶えてくれるのが本日お取付けを行った JAOS バトルズ VFCA Ver.A なんです!!
![](https://www.craft-web.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6757-1200x800.jpg)
=before=
![](https://www.craft-web.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6761-1200x800.jpg)
=after=
車高を多めに上げる事で、ハイラックス特有の前下がりを補正するだけでなく、迫力のタイヤサイズを装着する事が出来ます👍
そんな迫力の仕様にチャレンジしたいオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね♪
![](https://www.craft-web.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/リフトアップ応援セール②(サブバナー)-1.jpg)
![](https://www.craft-web.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/IMG_6771-1200x800.jpg)
I様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました!!
リフトアップにタイヤ・ホイール交換で理想の形に仕上げられたのではないでしょうか!
純正と比べるとだいぶ雰囲気が変わって大きく見えますよね!!
それではまたのご利用お待ちしております!