ノーマル車高でも少し手を加えれば装着可能!?
SSR ライナー タイプ10R スーパーコンケイブフェイス。

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はS様・カローラスポーツHV。
コンケイブホイールと言えば、チューニング車しか装着出来ないイメージですよね!?
ですが、今回の挑戦でカローラスポーツならノーマル車高でもスーパーコンケイブフェイスが履ける事が判明しましたよっ 👀
それではコチラをどうぞ!!

ご購入いただいたホイールは 「 SSR ライナー タイプ10R 」
サイズは18インチ、リム幅は 8.5J をチョイス。
ディスクはスーパーコンケイブフェイスとなる SCSL にてオーダー。

ここ数年、コンケイブフェイスと言うのがカスタムホイールでのトレンドでもあります。
なので各ホイールメーカーさんのラインアップには必ずと言って良い程コンケイブフェイスのホイールが設定されています。
時代によってトレンドは移り変わって行きますが コンケイブ時代 はまだまだ続きそうですよね。
ですが、迫力のコンケイブフェイスも全てのクルマが装着出来る訳ではありません。。。

そこでコンケイブフェイスを履く為に愛車に手を加える訳です 🔧🔧
その1つに 「 ローダウン 」 と言う手段がありますよね。
ローダウンスプリングや車高調を装着し車高を下げると言うチューニングです。
ちなみに、コンケイブホイールのサイズ設定を見ると、インセットが攻めたサイズになっている事がほとんど。
なのでノーマル車高だとその攻めたインセットを装着する事が出来ないんですよね。。。
ですが、今回はオーナー様と一緒になってチャレンジした事でノーマル車高でもスーパーコンケイブフェイスを無事装着する事が出来ました!!

まずはノーマル車高でもこの攻めたインセットを装着出来るのか、チェックを行いました。
そのチェック方法は 「 実車計測 」 です!!
実車計測とは車輛の個体差・左右差を含め、どのサイズが限界かを見極める作業。
普段から皆様の愛車をお預かりしているボク達には豊富なデータがあります。
なのでホイールサイズと装着する車輛を掛け合わせる事で絶対に無理なのか、それとも可能性が有るのかは判別出来ます。
そこで 「 可能性が有る 」 と判断出来たので実車計測と言う採寸作業に進んだ訳です。

採寸作業をしてみると、リアはノーマル車高でも何とかなりそうな状況。
逆に、フロントがちょっと厳しかったんですよね。。。
ですがそれも数ミリの話、キャンバーボルトを使ってあげればチャレンジ出来そうな状況。
そこでオーナー様とご相談し、実行する事になった訳です!!
気になる出ヅラはこんな感じ 👀

ドンピシャって感じではないでしょうか!?
タイヤがフェンダーとツラって感じですよねっ♬♬
そのお陰で前後ともに スーパーコンケイブフェイス を履く事が出来ましたっ 👍
この大成功の裏には、オーナー様と一緒になってホイールサイズやタイヤサイズを考えた努力があります。
要は一生懸命頭を使ったって事ですね。笑
これから愛車のカスタムをお考えの皆様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいね~✨

S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
スタッドレスタイヤの購入から始まり、ついにホイール交換まで完成しちゃいましたねっ♬♬
それにしても念願だったコンケイブフェイスが装着出来て良かったですよね 👍
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆