シビックタイプR 走りを意識した265のハイグリ仕様!!
細かいパーツもしっかり装着っ☆☆

皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!!
本日のご紹介も シビックタイプR FK8 になりま~す♬♬

FK8のご相談も続く時は続くんですよね。。。
当店でもそこまでご来店の多いクルマではないんですが、昨日のFK8と同じタイミングでのお取り付けっ♬♬
そして本日のタイプRは走りを意識した仕様!!
なので細かいパーツにも拘って装着して参りますっ🔧🔧

意外と見逃されているのがこのハブリングと言うパーツ。
純正ホイールは車輛のハブ(段差)にピッタリ合った形状になっていますが、社外ホイールはそうではありません。
このハブ径と言うのは各自動車メーカーによって違います。
そして社外ホイールはどのメーカーのクルマにも対応出来る様にハブ径を大きく作ってあります。
なので車輛のハブ径とホイールのハブ径には大きなクリアランスが生まれてしまいます。
そのクリアランスを埋めるパーツがハブリングなのです!!
このハブと言う仕組み、純正でそう作られているって事はきっと何か意味があるハズ!!
担当佐藤が思うに 「 ホイールを車輛にしっかり安定させてから固定する 」 っと言った事や「 ハブボルトへの負担を軽減する 」っと言った効果があるのではないかと思っております。
タイヤ・ホイールは超高速で回転しますからね。。。
なのでハブにクリアランスがある状態でホイールを固定し、もしもセンターズレが起きていたら??
実際にボク達が作業する分にはそんな事は起こりにくいのですが、不慣れな方が作業した場合はトラブルになりかねません。。。
ハブリングと言うパーツ、意外とお安いのでホイールと一緒に購入しましょうねっ☆☆
それでは完成ですっ!!

[ ホイール ]
RAYS VOLKRACING CE28SL
[ タイヤ ]
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS

それではご紹介スタート!!
RAYSさんの鍛造と言う事で性能の高さはお墨付き。
皆様も知っての通りですよね!?
なので本日はサイズのお話をしましょう!!

まずインチは18インチ。
シビックタイプR FK8での定番サイズですよねっ♬♬
そしてリム幅は9.5Jをチョイス!!
これはオーナー様のカスタムポイントに合わせて選択しました。
今回オーナー様がイメージしていたのは見た目のカスタムはもちろんですが、走りの性能に重点を置いていました。

よって、ハイグリップタイヤを履く。
そしてよりグリップ力を稼ぐ為、265幅を履きたいとお考えでした!!
265幅となると純正と同じリム幅8.5Jではホイールが細すぎます。。。
そこで9.0J以上のサイズを考える訳ですが、ハイグリップタイヤと言うタイヤの作りも考えなくてはいけません。
タイヤの作り。。。それはどう言う事でしょうか??

ハイグリップタイヤと言うのはよりグリップ力を稼ぐ為、同じ265幅でもよりトレッド面が太く作られている傾向にあります。
上の画像を見ても分かると思いますが、9.5Jに265を履いてもいたって普通ですよね。
実際に265サイズの適応リム幅のベストサイズは9.5Jとなっています。

ですがこうして見てもタイヤのサイドウォールがまだ少~しむっちりしている様にも見えます。
なので9.0Jではなく9.5Jを選択したって訳です!!
しかしながらシビックタイプRの場合、ボディーサイズ的にも9.5Jがリミットだと思っております。
なので9.5Jなら何でも装着出来るかと言えばそうでもありません!!
走りの性能を意識するあまり、サーキット専用スペックになってしまってはちょっと面倒ですよね。
要はタイヤ・ホイールがボディーから突出してしまうと言う事。。。
オーナー様もそれは望んでいませんでしたので、担当佐藤の得意作業 「 実車計測 」 を行い上手く装着出来るか事前にチェックを行いましたっ👍
その結果。。。

ちょうどツライチ位の仕上がりに☆☆
ホイール自体はしっかりボディーに収まり、タイヤのサイドウォールがツラツラと言った所。
狙った通りの仕上がりですっ♡♡
この仕上がりにはオーナー様も素敵な笑顔で応えて下さいましたっ笑
関連ブログ
「 実車計測 」 とはこんな作業ですっ🔧🔧
シビックタイプR FK8 のオーナー様!!
愛車のホイール・タイヤ交換はスポーツCar好きのクラフト厚木店・担当佐藤までぜひご相談下さいっ☆☆

この度はご購入誠にありがとうございましたっ!!
当初の予想通り、いやそれ以上の仕上がりだったのではないでしょうか??
RAYSの高剛性・軽量ホイールにBSのNEWハイグリップタイヤの組み合わせ。。。
これは走るのが楽しみで仕方ありませんねっ♡♡
制限速度が設定されている一般道では性能の半分も発揮出来ないかもしれませんが。。。笑
The サーキット仕様の完成ですっ!!
しっかりご堪能いただいたら感想も聞かせて下さいね♬♬
それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆☆

「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐
「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐

クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!