便利な2ピースホイール 「 WORK ZEAST BST1 」
カマロのワイドボディーにもしっかり適合しますよぉ~✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介は昨日に続きアメ車のホイール交換。
車輛はT様・カマロとなりま~す♬♬

昨日のブログにも記載しましたが、アメ車のホイール交換は簡単には進みません。
その理由はサイズ感が特殊な事、そして適合確認が取れていないから。。。
この部分は昨日のブログをチェックしてみて下さいね!!
関連ブログ
ブレンボキャリパーを装着したマスタング、適合チェック~完成までの流れ。

ご購入いただいたホイールは 「 WORK バックレーベルジースト BST1 」
人気のジーストシリーズですが、バックレーベルシリーズは装着出来る車種が広がったんですよね!!
ジーストと言えば コンケイブ が魅力のホイールですが、通常モデルの 「 ジースト ST1&ジーストST2 」 の場合ディープコンケイブはもちろん、ミドルコンケイブでも装着出来るクルマが限られていました。
限られてしまう理由は設定されているインセットが厳しいサイズだから!!
分かりやすく言うと、多くのクルマでボディーから突出してしまうサイズと言う事。

履きたいけど履けない。。。そんなお声も多かった事でWORKさんも改良に着手。
従来のジーストはステップリム形状となっていましたが、バックレーベルジーストではリバースリム形状を採用。
そして設定されているインセットも10mmほど甘いサイズが設定されるようになりました。
10mmでそこまで変わるのか??って話ですが、実はけっこう違うんですよね。

今までご相談いただいた中でも、通常のジーストではミドルコンケイブも装着出来ず、コンケイブ感が少ない セミコンケイブ を選択しなくてはいけない車輛が多くありました。
ですが、バックレーベルジーストを選択する事で ミドルコンケイブ を装着する事が出来た事例がいくつもありましたよっ 👍
どちらのジーストにもディープコンケイブの設定がありますが、言ってしまえばジーストって ミドルコンケイブ が履ければ十分カッコ良く仕上げる事が出来るんですよね、もちろんディープコンケイブが履けると更に良い訳ですが。。。
ご自身の愛車にジーストを履かせたいとお考えのオーナー様、サイズ感が厳しい場合はバックレーベルジーストも視野に入れてみてはいかがでしょうか??

そんなサイズ感の話をしたばかりですが、国産車と違いカマロの場合は前後に ディープコンケイブ が履けるおクルマ。
そしてインセットも特殊なので既製品ではちょうど良いサイズのホイールが少なかったりします。
そこで便利なのがWORKの2ピースホイール。
WORKの2ピースホイールはリム幅やインセットを自由にオーダー出来るので、実車にて計測を行いカマロにピッタリのサイズ感でオーダーしましたよっ 👍
簡単には進まないアメ車のホイール交換もぜひお任せ下さいね~♬♬

T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
そして適合チェックなどご面倒な作業にもお付き合いいただきまして感謝ですっ✨
その後はいかがでしょうか??
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆