深リム仕様が作りにくい車輛でもクラフト厚木店は頑張ります!!
ノートe-power NISMO を迫力の仕上がりにっ♬♬

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です♬
スタートからなかなかインパクトのある画像が登場しましたねぇ~笑
本日はH様・ノートe-power NISMO のご紹介です!!
ホイールの仕様にも拘っていただきましたが、セッティングにも拘って完成させましたよぉ~♬♬

本日装着のアイテムは 「 シェブロンレーシングS1N-OH 」
サイズは16インチとなります。
ディスクカラーをゴールドに設定しリムは黒リム。
そしてピアスボルトもチタンカラーに変更した拘りの仕様!!
ホイールに拘っていただくのはオーナー様のお仕事。
そしてセッティングに拘るのが担当佐藤のお仕事。笑

なのでホイールサイズにもしっかり拘りこのリムの深さを実現しましたよぉ~♬♬
ノートと言う車輛の特性から、深リム仕様を実現させるのはなかなか大変。。。汗
ボディー枠的にもそうですし、ハブ高と言うニッサン車特有の問題もあります。
オーナー様によっては初めからハブ高問題を解消した状態でお越しいただく方もいらっしゃいますが、本日はしっかりハブ高のおクルマ。

それでもセッティングを煮詰める事で前後共に深リム仕様を実現させる事に成功しましたっ 👍
フロントのハブ高によるリムが浅くなってしまう問題、これはキャンバーをネガティブ側に寝かせる事で対策。
「リムの深さとはJ数ではなくインセットによって変わってきます」
なのでいかに攻めたサイズを装着するかを考えるのが重要となる訳ですね。

攻めたサイズを履くにはローダウンが効果的!!
H様・ノートも車高調を装着しローダウン済み。
ローダウンを行い実車計測でサイズを煮詰める。。。
手間ではありますがこの工程を間引いてしまってはカッコ良く仕上げる事は出来ません!!

実車計測とはその車輛にピッタリのサイズを見付ける為の採寸作業の事!!
車高の高さやキャンバーの状態で履けるホイールサイズは変わってきます。
アナログな作業ですが車輛から糸を垂らして定規で測る、実車計測とはそんな作業を行います。

愛車がよりカッコ良く仕上がる実車計測ですが追加費用はいただいておりません!!
これからカスタムをお考えのオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ♬♬
関連ブログ
実車計測とはこんな作業ですっ🔧🔧

H様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
前回のホイールに続き今回も拘りの詰まった仕様で完成しましたねっ✨
イメージチェンジ大成功~👍
これからもクラフト厚木店をお願いしますね、よろしくお願いいたしま~す☆☆

「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐
「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐

クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!