HILUXにはマッテレがお似合いっ🎵🎵
本日はジオランダーMT G003 で仕上げましたよっ 👍

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はH様・HILUX GRスポーツとなりま~す🎵🎵
表題の通り、限界サイズ( 285 )にチャレンジですよっ 👀

もちろん、そんなチャレンジには リフトアップ は必須作業!!
JAOS VFCA Ver.A を装着しフロントのフェンダーハウスを広げてあげましたよっ 👍
そしてリフトアップ後もクルマがちゃんと走ってくれるように、アライメント調整も行います 🔧🔧
それでは完成後のHILUXの登場ですっ🎵🎵

いかがでしょう??
デカっ 。。。そんな印象ですよねっ♡♡
やっぱりハイラックスはこう言うスタイルがしっくりきますよね 👍

ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9 ブラックエディション 」
全体的に艶消し仕様となっているコチラのモデル、マッドテレーンタイヤとの相性もバツグンですよねっ✨
ホイールサイズは 「 17インチ 8,0J インセット+20 」 となります!!
このホイールサイズ、そしてタイヤサイズを見て 「 んっ?? 」 とお気づきになる方は色々とお調べしている方でしょう。
っと言うのも、ハイラックスやプラドに 285/70ー17 を装着するには色々と問題が出てくるんですよね。。

まず、初めの方にも記載しました通り、リフトアップは必須。
そして車輛への干渉問題をどの様にしてクリアするのかが悩ましい所。
ハイラックスはプラドと同じ様な作りをしているクルマですが、フェンダーハウス内はプラドよりやや狭い作りとなっているんです!!
ちなみに、ノーマル車高やある程度のリフトアップ量の場合、265/70ー17でも干渉が発生するおクルマなんですよね。

それでは干渉とはどの部分に起きてしまうのか。。。
それはフェンダーハウスのカバーやフロントバンパー。
更にはアッパーアームやボディーマウント(フレーム)などです。
当店ではオーナー様のご希望に合わせて色々な形でカスタムを行っております。
そして、その都度対策を行いながら仕上げております。
タイヤを大きくして迫力ある愛車に仕上げたいオーナー様、干渉対策などぜひ当店までご相談下さいね!!


最後に、ご入庫時のノーマル車高・リフトアップ後の画像を並べてみました!!
JAOS VFCA Ver.A はフロントの車高を上げるパーツとなります。
そしてショックアブソーバーも前後1台分セットになっており、このショックアブソーバーがハイラックス特有の突き上げ感を和らげれくれます 👍
神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からもご利用いただいております。
県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。
当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!

H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
リフトアップにタイヤ・ホイール交換で迫力の仕上がりとなりましたねっ🎵🎵
そして、285サイズへのチャレンジも男気満点でしたね 👍
仕上げのパーツも間もなく入荷しますのでまたご連絡いたしますね!!
それでは今後ともよろしくお願いしま~す☆☆
次なるご紹介は。。。
「 じわじわと人気が上昇中⤴⤴ RAYS DAYTONA M8 をハイラックスに装着っ!! 」 となります、 お楽しみに!!
