JAOSリフトアップキットで車高を上げて太いタイヤを履く。
GRスポーツならではのカスタムを行いましたよぉ~ 👍

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はI様・ハイラックスGRスポーツとなりま~す♬♬
そして、気になるカスタムメニューは 「 リフトアップ&タイヤ交換 」 ですっ✨

コチラが施工完了後の1ショット📷✨
迫力あるGILUX GRスポーツへと仕上がっていますよねっ♬♬
リフトアップはJAOSさんの車高調整式タイプをインストール。
大きなタイヤサイズを装着するにはフロントの車高を多めに上げる必要がありますので車高調整式タイプがマストアイテム!!

車高の上げ幅は、フェンダーとタイヤのクリアランスを前後同じ位に合わせるイメージ。
この位の車高にセッティングする事で 「 干渉しやすいクルマ 」 と言われているハイラックスでも 275/70-17 と言う大きなタイヤサイズを履かせる事が出来るようになります 👍
現在装着しているホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M8 」 となりますが、コチラのホイールはご相談当初から装着されておりました。
ですが、このホイールのチョイスがバッチリだった為、今回の作業がスムーズに進んでくれたんですよね。
気になるタイヤサイズは。。。👀

「 285/70-17 」 となりま~す👏👏👏
ハイラックスに 285サイズ なんて履けるの?? そう思ったオーナー様も多いかも知れませんよね。
確かに、285サイズともなると気軽に履けるサイズではないと思いますしGRスポーツに標準装備されているワイドフェンダーも必須アイテム。
ですが 「 オーナー様の意気込み 」「 計算されたリフトアップ 」「 計算されたホイールサイズ 」この三種の神器が揃えばそれも可能となります。笑
150プラドやハイラックスにて 「 大きなタイヤを履いてみたい 」 とお考えのオーナー様はぜひご相談下さいね!!
店頭でのご相談では費用感やデメリット(覚悟が必要な部分)などをご案内いたします。
その内容を聞いていただいたうえでのご判断でももちろんOK !!
それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨

I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
リフトアップ&タイヤ交換で愛車のイメージが大きく変わりましたよねっ✨
カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブして下さいねっ♬♬
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆