ノーマル車高が高くてお悩みのオーナー様へ
ダウンスプリングではなく車高調でお好みの車高へセッティングしちゃいましょう!!

皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!!
最近のクルマってノーマル車高でもそこそこ低く設定されているクルマも増えてきましたよね!?
ですが、ミニバンは基本的に車高が高いっ!!
特に4WDやHV車は見てられない程車高が高いクルマもあります。。。汗
そこで!!
本日は車高調でローダウンを行いますが、ローダウン量に注目して進めて参ります。

本日のご紹介は20ヴェルファイア 4WD。
この画像はご入庫時のノーマル車高となります!!
4WDと言う事もあり、フロントよりリアの車高が特別高い印象ですよね??
そこで車高調を装着しローダウンを行う事に!!

装着するのは 「 TEIN フレックスZ 」
調整出来るローダウン量の幅は 「 フロント -71mm まで 」 「 リア -68mm まで 」となっています。
オーナー様のご希望は出来るだけ低くしたいとの事。。。
なのでリアはその下げ幅をいっぱいに使ってセッティングを行って参りますっ🔧🔧

キレイな緑の車高調をドッキングっ!!
果たして車高はどの様に変化したのでしょうか??
それでは比べてみましょう☆☆


画像を2枚並べてみましたっ!!
説明は不要ではないかと思いますが。。。
上の画像がノーマル車高、下の画像がローダウン後の車高ですっ!!
全然違いますねっ♬♬
これが 「 -68mm 」 の効果ですよぉ~♡♡
メーカーHPなどで数字での案内はありますが、数字ではなかなかイメージ出来ないですよね??


フロントの車高は下げ幅を少し残した所でセッティング🔧🔧
これはリアの車高に合わせてタイヤとフェンダーのクリアランスをキレイに揃えた感じですっ☆☆
やっぱり車高は低い方がカッコ良いですよね。笑
同じトヨタ車で言うなら 「 80VOXYハイブリッド・80ノアハイブリッド・エスクァイアハイブリッド 」 辺りがリアの車高が高いおクルマになるのではないでしょうか??
ちなみに上記のクルマで 「 TEIN フレックスZ 」 を装着した場合、リアの下げ幅は最大 「 -71mm 」 まで設定されています。
80VOXY・80ノア・エスクァイアオーナー様、車高調を装着しスタイリッシュな愛車に変身させちゃいませんか??
クラフト厚木店では各メーカーの車高調を取り扱っております、ローダウンのご相談は当店にお任せ下さい!!

オーナー様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
ご希望通りの車高に仕上がって良かったですねっ♬♬
次なる野望は。。。笑
それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
当店拘りのセッティング🔧
クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐

「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐
「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐

クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!