現行型ND5RE ロードスターを 「 オートエグゼ×エンケイスポーツ 」 でカスタマイズ✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はH様・ロードスター。
先日マイナーチェンジが行われたNDロードスターですが、型式が少し変更されたんですよね。
今までの型式は 「 ND5RC 」 となっておりましたが、MC後は 「 ND5RE 」 へと変更されました。
カスタムパーツを選ぶうえでこの型式が変わると言うのは少し心配な部分でもあります。
要は、適合品番が変わったりする事もあると言う事!!
クルマの見た目は大きく変わっていないので足廻りパーツやホイールも装着出来そうに思えます。
ですが、装着が出来たとしても保証対象外となってしまう事もあるんですよね。。。
そんな訳で本日ご用意したローダウンアイテムはコチラ!!


■ オートエグゼ ローダウンスプリング
コチラのアイテムはMC後のND5REにも対応しており安心して装着する事が出来ます。
ローダウン量は-20mmと控えめですが、これは見た目と運動性能を両立する為に考えられたローダウン量。
そしてオーナー様も 「 程良くローダウン出来れば良い 」 とのお考えでしたのでちょうど良いアイテムだった訳です!!

コチラはご入庫時のロードスター。
タイヤとフェンダーの隙間が広くどうしても腰高感を感じてしまいます。
ロードスターはスポーツCarでもありますのでもう少し車高は低い方が良いですよね。。。

続いてはローダウン後のロードスターとなります。
-20mmと言う事もあり、スタイルが大きく変わった印象はないかも知れません。
ですが、オーナー様がフェンダーの隙間にあるアイテムをあてがいチェックを行うと下がっているのがハッキリ分かったみたいですよ!!
やはりオーナー様ですからね、ちょっとした違いでも変化を感じる訳ですよねっ✨

続いてはホイールのご紹介。
装着しているホイールは 「 ENKEI sport RC-T5 16インチ 」
競技用ホイールのノウハウが投入された第5世代ターマックホイール。
グラベルホイールとも呼ばれたりする事もありますかね。。。

オーナーのH様は競技に参加する訳ではありませんが、この見た目に惚れてしまったんです♡♡
もちろんワインディングを楽しむなどロードスターと言うクルマで走りを楽しんでいる訳です。
この厚木地区で言うと、宮ケ瀬や道志道など楽しい道路は色々とありますからねっ♬♬
ですが、ワインディング(峠道)にはエスケープゾーンがありませんので無理は禁物。汗
そんな事を言っているワタクシ佐藤も峠をバリバリ走っていた時期もあったんですよね。。。
もうかれこれどれ位前になるのでしょうか。笑
皆様もワインディングを走る時はくれぐれも無理はしちゃダメですよ~✋

H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
今回、ローダウンやホイール交換を行ってから、もう走りに行きましたか??
次回のご来店時に感想を聞かせてくださいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
