ロードスターRFの純正ホイールは17インチ。
インチダウンを行いタイヤに厚みを持たせた仕様はいかがでしょうか!?

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はM様・ロードスターRFとなります。
ホイール交換を行いますが16インチへのサイズ変更を行いました。

■ RAYS VOLKRACING TE37SONIC 16Inc
ホイールを交換するってなるとインチアップをする事が多いですが、ロードスターRFとなると話は別。。。
確かに、純正17インチも悪くないんですがボディーサイズ的に厚みのあるタイヤが似合うんですよねっ♬♬
M様がチョイスしたアイテムはRAYSさんの人気モデル 「 TE37ソニック 」 です!!

人気の理由はコンパクトCar向けのサイズとなっているのにしっかり効いたコンケイブ形状にあります!!
もちろんスポーツCarオーナー様の心をくすぐる鍛造モデルって所も人気の理由でしょう。
更には15・16インチでの展開ですが、サイズ設定も多く様々な車種に装着出来る所も人気の理由です✨
本日装着のホイールサイズは7.0J、この7.0Jと言うリム幅の中にも3つのコンケイブフェイスが存在しているんですよぉ~♬♬

ちなみに、TE37ソニックはセンターキャップはオプション品となります。
ボクはセンターキャップを装着したい派ですが、皆様はいかがでしょうか!?
ホイールの使用用途がサーキット走行を目的としている場合はセンターキャップレスが良いでしょうね。
逆にサーキット走行を目的とせず、ドレスアップでホイール交換を行う場合は装着してあげた方が良いのではないでしょうか
??

今度はタイヤサイズについて。
通常のロードスターの場合、195/50-16を装着しているかと思います。
そしてロードスターRFの純正装着タイヤは205/45-17と少し太いタイヤを履いています。
ではロードスターRFで16インチを装着する場合はどんなタイヤサイズが良いでしょうか!?
こうして見ると少しむっちりとしたタイヤに見えるかと思います。
ちなみに本日装着のタイヤサイズは 「 205/50-16 」 となります!!
イメージとしてはタイヤをスマートに魅せたいオーナー様は 195/50-16 が良いでしょう。
逆に、タイヤに厚みを持たせたいオーナー様は 205/50-16 を装着すると良いかも知れません!!
ドレスアップの方向性にコレと言った正解はありません。
クラフト厚木店ではオーナー様のご希望を伺った上で最適なアイテムをご用意させていただきます。
愛車のカスタムはぜひ当店までご相談下さい!!

M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
鍛造と言うハイスペックホイールにコンケイブまで加わったモデル。
カッコ良い愛車に変身しましたよねっ♬♬
これで今まで以上に愛車に乗るのが楽しくなるのではないでしょうか!?
それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆