再販70ランクルに 「 鍛造(たんぞう)」 ホイールを装着!!
ツヤを抑えたカラーもGood 👍

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はU様・ランドクルーザー GRJ76K。
ランドクルーザー70の誕生30周年を記念して期間限定で再版されたおクルマですねっ✨
そんな70ランクルに 拘りの 鍛造 ホイールを装着です!!

ご購入いただいたアイテムは 4×4エンジニアリングさんからリリースされている 「 ブラッドレーフォージド 匠 」
フォージド(FORGED)とは鍛造(たんぞう)を意味する用語。
ホイールの製造方法は大きく分けて2つ。
1つは大量生産に向いている 鋳造(ちゅうぞう)と言う製法。

鋳造とはアルミの材料を熱して液状化し、それを金型に流し込んでホイールの形状へと成形する方法。
鍛造とはアルミの材料を数千tと言う圧力でプレスしながらホイールの形状へと成形する方法。
作り方は大きく分けると上記の2タイプとなります。
以前にワタクシ佐藤も某鍛造ホイールメーカーさんの工場を見学させていただいた事がありますが、鍛造(たんぞう)ホイールを成形している時の迫力は今でも鮮明に覚えています。
何と言うか、スゴイ迫力でしたし、あのアルミの塊がそんな簡単に変形しちゃうんだ。。。って感じましたね!!
さすが数千tの力ですね。。。

4×4エンジニアリングさんの ブラッドレーシリーズ と言えば40年の歴史があるホイール。
今も人気の ブラッドレーV は何と1988年に登場したモデルなんですよぉ~ 👀
そのブラッドレーVも再販70(GRJ76K・GRJ79K)や再再販70(GDJ76W)にも装着可能!!
そして70系ランドクルーザーはPCDがやや特殊。
5H-PCD150となっているのでホイールを選択する際には要注意ですよ!!

装着しているサイズは16インチ。
そしてホイールカラーは 「 マットシャドーブラック 」 となります。
マットシャドーブラックとは分かり易く言うとマットブラックになりますかね 👀
BRADLEYの頂点、
クロカンマニア集団の本気。
そんな拘りの最強ホイールを貴方の愛車にもいかがでしょうか。。。

U様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
ブラッドレーVなのか、フォージド匠なのか、悩んだ末の選択でしたが、正解だったと思いますよっ 👍
その後はいかがでしょうか!? 👀
それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
