これからご相談が増えるであろうGR86や新型BRZのカスタム。
クラフト厚木店はスポーツCar作りも得意なんですよっ✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日は昨日に続きK様・GR86の完成編となります。
上の画像は最終調整まで終わり、完成間近の状態。。。
それではコチラをご覧くださ~い♬♬

ご購入いただいたアイテムは 「 RAYS VOLKRACING G025 18インチ 」
マットガンブラック/リムエッジDC(MK)と言う光沢を抑えたカラーをチョイス!!
発売当初から人気の高いホイールを新型車にインストールしましたよっ✨

ホイールリム幅は 「 9.0J 」 と当店でのGR86の施工一発目としてはけっこう攻めたサイズでご用意。
厚木店の特徴でもある 「 普通じゃない仕様 」 をお望みだったK様。
担当佐藤も 「 車高を下げてあげれば装着出来る。。」 っと目論んでいましたが、予想通りの仕上がりとなりました。

GR86の車高を下げる際に注意が必要と感じた部分。。。
それはホイール近くにあるウィンカーの高さでした。
地上から350mmを確保しないといけないと言う基準なのでそれを下回らない様にセッティングする必要があります。

K様・GR86に装着されていた車高調は納車時から装着されていたGR PARTS。
なのでその基準を明らかに下回る車高には調整出来ない様になっています!!
ですが、社外品を装着する場合、その基準を下回るのは簡単な事だと思いますので注意してセッティングする必要がありそうです。
こうして横から見るとバランス良く下がって見えますよね!!

続いてはホイールサイズについて。
先代の86やBRZの場合、攻めた仕様を作る際には 「 9.5J 」 を選択する事もありました。
それではGR86や新型BRZの場合はどうでしょうか。
この日に担当佐藤が行ったデータ取りからすると、9.5Jはオーバースペックとなる可能性が高い事が分かりました。
決して装着出来ないサイズではありませんが、アーム等の追加パーツも必要となりそうです。。。
ここで、カスタムの度合いに応じたサイズをお教えしますのでぜひ参考にしてみて下さいねっ!!

■ローダウンを行わない車輛の場合、7.0~7.5Jを選択すると良いでしょう。
タイヤサイズは215~225幅。
■ダウンスプリングで適度なローダウンを行っている車輛なら7.5~8.0J。
タイヤサイズは215~235幅。
■車高調にてローダウン量を調整出来る車輛なら8.0~9.0J。
タイヤサイズは225~235幅。
走りの性能を意識したい場合、ローダウン量を調整し245や255幅を履くって考えも有りだと思います。
上記リム幅とインセットの関係性を考慮しながらホイールを選ぶ事でカッコ良い愛車に仕上げる事が出来ると思いますよっ✨
これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店・佐藤までぜひご相談下さいねっ♬♬

K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
納車されたてのピッカピカの愛車でご来店いただいた時には、担当佐藤もテンション上がっちゃいましたよっ笑
そして色々と手を掛けさせていただきましたが、バッチリ仕上がりましたねっ 👍
スポーツCarと言えば、やっぱり走る楽しみを味わっていただきたいと思いますが、もうどこかに走りに出掛けましたか?? 👀
それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいた GR86 ZN8・BRZ ZD8 はコチラから!!