■ オートフラッグス パーフェクトリフト30+
リフトアップ量は30mm そしてタイヤサイズは245/70-16を装着!!

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日はI様・デリカD:5後期モデルをご紹介させていただきます。
ご依頼いただいたのは「 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換 」 となりま~す♬♬

納車間もないデリカD:5なのでご入庫時はノーマル状態。
そんなおクルマをリフトアップスプリングを装着し30mm程のリフトアップを行います!!
更にはタイヤ外径もアップし迫力ある仕上がりを目指しますよっ 👍

コチラが施工後のデリカD:5となります。
本日リフトアップに使用したアイテムは 「 オートフラッグス パーフェクトリフト30+ 」
前後のリフトアップスプリング&リアに装着する補正パーツがセットになった商品となります。

こちらがその補正パーツの画像です。
車輛に装着するスペーサーですが、40mmを超えない厚みなので構造変更は不要。
なので安心して装着いただけますよっ 👍
ちなみに、このスペーサーは車高を上げるモノではなくあくまでも補正パーツ。
リアのキャンバーを補正する効果と、ショックアブソーバーの動きを最適化する為のパーツなんですよね。

いかがでしょう、この仕上がり。。。
迫力ある見た目に仕上がっていますよねっ✨
足元に収まっているタイヤ・ホイールは下記のアイテムとなります。
ホイール:MLJ エクストリームJ XJ07 16インチ
タイヤ:BFグッドリッチ トレールテレーン T/A

ちなみに、タイヤサイズは 「 245/70-16 」 を装着っ!!
デリカD:5の場合、装着率が高いのは 235/70-16 でしょうかね。
実際には、ノーマル車高で装着する事を考えると235サイズが限界サイズでしょう。
そのサイズより更なる迫力をGet出来る 245 サイズ。。。魅力的ですよねっ♡♡

ちなみに、デリカD:5向けのリフトアップアイテムと言えば20~25mmアップと言ったアイテムが多いかと思います。
その理由はリアの足廻りの構造にあります!!
先程スペーサーの画像を紹介させていただきましたよね!?
その際に、リアのキャンバーを補正するパーツとお伝えしたと思いますが、デリカD:5は車高が上がるにつれてキャンバー角がポジティブ側に動いてしまうクルマなんです。
ポジティブ側とは、タイヤの上側がボディーの外側に向かって倒れて行くと言う事。。。
上手く伝えられているか心配ですが、その症状を抑える為にリフトアップ量を抑制している訳なんです。
そこに着目し開発されたのが本日装着した 「 オートフラッグス パーフェクトリフト30+ 」 と言う商品。
リフトアップを行いタイヤ外径をアップさせたいとお考えのデリカD:5オーナー様へオススメのアイテムとなりま~す✨
気になったオーナー様はぜひクラフト厚木店・佐藤までご相談下さいね~♬♬

I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
ついに納車され、愛車をカッコ良くカスタムする事が出来ましたねっ✨
オートフラッグスさんからは外装パーツなど他にも面白いパーツが発売されています。。。
次なるカスタムはどちらでしょうか!?笑
その際はまたお声掛け下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!