クラフト厚木店ブログは毎日更新中!!
お気に入りに登録して貴方のドレスアップのお役に立てて下さいね☆☆
30アルファード・ヴェルファイアの事ならクラフト厚木店にお任せ下さい!!
前後ディープコンケイブで仕上げる方法のご紹介で~す☆☆

皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です♫♫
本日のご紹介は長野県からお越しのT様・30アルファード後期☆☆
先日より車高調の装着、そして車高のセッティングからスタートし、本日ついに完成しましたよっ👍

WORK GNOSIS CV201 STEPRIM
10.0J-21インチ チタンゴールド
本日の拘りは。。。
クラフト厚木店でのスタンダードになりつつある前後10.0J履き。
そして前後ディープコンケイブ履き。
そしてそして、ホイールカラーもセミオーダーカラーを取り入れたオーダーカラー☆☆

まずは 「 前後10.0Jを履くには?? 」 からご説明しましょうかね。
クラフト厚木店では普段から前後10.0Jを装着してみたいと言うご相談を多くいただいております♫♫
インパクトのある前後10.0J仕様ですが、30アルファード・ヴェルファイアで10.0Jを装着するのはそれほど無理・難題ではありません。
ではどうすれば装着出来るのか??
まずはローダウンですよね!!
それもダウンスプリングではなく車高調です!!

車高が下がる事でキャンバーが付き、10.0Jサイズがちょうど良く装着出来る様になります。
そのローダウン量ですが、最低地上高10cmをキープする高さでOK👍
続いてホイールサイズ。
ホイールサイズは装着するアイテムによって変わってきます。

その中でも担当佐藤のオススメは 「 マルチピースホイール 」 ですっ!!
マルチピースホイールとは2ピースとか3ピースと呼ばれているアイテムです。
その理由は、発注時にちょうど良いサイズで注文が出来るから!!
中でも最も適しているのはオーダーインセットが出来る2ピースホイールですねっ☆☆
オーダーインセットとはホイールのインセットを任意で注文出来るシステムの事。

インセットとはとても重要で 「 出ヅラを決める 」 部分でもあり 「 走行中に干渉する・しないを左右する 」 重要な部分!!
もちろんこの一番重要な部分は僕達スタッフが車に合わせて1台1台セッティングしますのでご安心下さいね!!
こんな感じでホイールサイズを決める事でボディー側の加工(フェンダーのツメ折り等)も不要。
それでいてこの迫力をGet出来ちゃいますっ👍

今回、前後にディープコンケイブを装着させていただきましたが、装着するアイテムによってそのセッティング方法は異なります。
本日装着のGNOSIS CV201は車高のセッティングやインセットのセッティングで装着が可能!!
同じくWORKホイールで「 ZEAST ジースト 」シリーズで前後ディープコンケイブを装着する場合はまた違ったセッティング方法を行い装着する事になります。
クラフト厚木店では他店では装着出来ないと言われたアイテムでもあの手この手を使って装着してしまうお店。。。笑
デモカーの様なカッコ良い愛車を作りたい。。。そんなオーナー様はぜひ当店までご相談下さいねっ♫♫

T様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!!
前後ディープコンケイブ、そしてオーダーカラーで作った事で目を引く愛車に仕上がりましたねっ♡♡
そしてこだわりのフロントグリルとの相性もバッチリでしたっ👍
また神奈川に遊びにいらっしゃる時はクラフト厚木店にもお立ち寄りくださいね♫♫
それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆彡