30ヴェルファイアには21インチがお似合いですよねっ!!
それではリム幅は何Jを選びますか??

皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬
本日は、当店で最もご相談の多い車種 「 30系ヴェルファイア 」 のご紹介!!
ローダウンを行いながらホイールを交換するなら21インチがオススメですよっ☆☆

[ RAYS HOMURA 2×9 FACE-2 : NITTO NT555G2 245/35-21 ]
今から5年前、20系より更なる進化を遂げ登場した30ヴェルファイア。
その30系よりジワジワと人気が出始めた21インチ!!
当時、21インチの設定は今程多くなかったもののその人気ぶりに今では多くのモデルに21インチが設定される様になりました。

やはり人気の理由はこのバランスの良さにあるのではないでしょうか!?
20系に比べ、窓の面積が減りボディー面積が増えた30系。
その足元には約533mm(1インチ=25.4mm)のホイール径が何ともピッタリ☆☆
ドレスアップはトータルバランスで仕上げる事が重要です!!

トータルバランスとは!?
それは車高のセッティングやタイヤサイズなどホイール以外の部分にも拘るという事。
21インチを装着した場合、タイヤサイズもいくつかの選択肢があります。
そしてそのタイヤサイズに見合った車高にセッティングする事も重要!!
ここでアドバイス。
適度なローダウン量をお考えのオーナー様は 「 245/35-21 」 を装着すると良いでしょう。

その理由は乗り易さと見た目のバランスが良いから 👍
21インチの中ではタイヤ外径が大きいモデルとなり、地上高にゆとりが持てます。
そして適度にローダウンを行った車高との相性も良いのです。
続いては意外と知られていない 「 リム幅 」 について。
リム幅とは〇〇Jと呼ばれているホイールの横幅の事!!
このサイズにも拘る事で仕上がりもずいぶん変わってくるんですよっ☆☆

タイヤサイズ(適応リム幅)に見合ったリム幅を選ぶのか??
それより少し太いリム幅を選ぶのか??
もしくは更に太いリム幅を選ぶのか??
この選択によりタイヤの組み上がり方が変わってくるんです!!
カスタム用語で 「 引っ張りタイヤ 」 なんて言葉もありますが、このタイヤの見せ方と言うのもドレスアップには必要となります。
雑誌やインターネット等でカッコ良く見えるクルマ達はこう言った細部にまで拘って仕上げられているからこそカッコ良く見える訳です!!
とは言えこの辺までくるとカスタム上級者が考える事。
それでは愛車をカッコ良く仕上げたいけどそこまでムズカシイ事は分からない。。。
そんな場合はどうしたら良いのでしょうか??
答えは簡単!! 「 クラフト厚木店・担当佐藤 」 に相談しましょう。笑
通販も便利ですが、面倒でも店頭にお越しいただきスタッフにご相談いただく事で愛車の仕上がりも変わりますよっ♡♡
それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す♬♬

K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
ベストマッチの21インチ、そして9.0J FACE-2のコンケイブスタイルが見事でしたねっ♬♬
続いてはどこに手を入れましょうか??笑
それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
関連ブログ
「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐
「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐

クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!