150プラドにジオランダー X-AT G016 を装着。
表 or 裏のデザイン、貴方はどちらが好みでしょうか??

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はT様・150プラド。
RAYSの人気モデル&ヨコハマタイヤ ジオランダーでカスタマイズっ✨
それではコチラをどうぞ!!

■ RAYS TEAM DAYTONA M9 BLACK EDITION
人気のM9をベースに 「 セミグロスブラック 」 で登場した特別仕様。
ホイール全体がフルブラックなのでかなり無骨なスタイルへと仕上がります。
ホワイトレターを組み合わせれば白い文字がより鮮明に。。。
そしてあえてのブラックレター仕様もオススメ!!

本日はその 「 あえて。。 」 のパターンで仕上げましたよっ♬♬
組み合わせたタイヤは ジオランダー X-AT G016 となります。
オールテレーンの部類にあたるタイヤでラインアップとしてはまだまだ新しいモデル!!
そしてサイドウォールのデザインが表と裏で2パターン用意されていると言う面白いタイヤ 👀

本日はセリアル面を表に組んだパターンです!!
この面を表に組むと大型ブロックデザインが強調されます。
参考にメーカーさんHPより分かりやすい画像をお借りしてきましたよっ!!

どちらが良いのか。。。
これはオーナー様のお好みで選んでいただく形となりますかねっ♬♬
ちなみに、どちらの面を表にしてもタイヤの性能には影響を及ぼす事はありません!!

そして、本日装着のタイヤサイズは 「 265/70-17 」 となります!!
純正装着タイヤよりひと回り大きくなったタイヤですが、リフトアップを行っていない車輛にも装着可能。
ハンドルを切ると純正の泥除けに近付きますがギリギリ干渉はしません。
標準の車高でこれより大きなタイヤを装着する場合にはこの泥除けを取り外すか、社外のマッドガードを装着するかの選択が必要となります。

こうなるとリフトアップもしたくなるかも。。。
そんなお話もありましたが、ラックを装着している事で駐車場の高さ制限が気になっているオーナー様。
せっかく装着したアイテムなので外すのはもったいないですからね。汗
まずはカスタム第一弾が完了したT様・プラド、今後はどの様に手を加えていくのでしょうか。。。

T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
そして安全点検(ナットの増し締め)でもご来店いただき感謝ですっ♬♬
ブラックアウトした愛車はいかがですか!?
まだまだ愛車を見るだけでニヤニヤしてしまうのではないでしょうか。。笑
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!