RAYS TEAM DAYTONA M9+ ×ジオランダーMT。
足元の迫力を求めるなら 「 275 」 がオススメですよっ✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はN様・150プラド。
ランドクルーザー250の登場後もカスタムのご相談が絶えない人気のおクルマ。
本日はタイヤ・ホイール交換を行いましたよぉ~♬♬

ご購入いただいたホイールは人気のRAYSさんより 「 デイトナM9+ 17インチ 」 をご準備。
従来モデルから人気の高かったデイトナM9がブラッシュアップされたんですよねっ✨
センターキャップのデザインが変更され、リム部にはRAYSさん得意のマシニングが施されロゴが浮き出るように見える形に進化。
そこに組み合わせたのは迫力の マッドテレーンタイヤ。

タイヤ銘柄は 「 ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 」 となります!!
マッドテレーンタイヤと言えばオフロード走行でのポテンシャルがとても高いモデル。
タイヤのトレッド1つ1つが大きく、とてもゴツゴツしているので悪路でのトラクションが良い訳です。
ですが、その見た目から ドレスアップ性 も高いんですよねっ♬♬
走行中のノイズは多少気になるかも知れませんが。。。
それ以上にこの迫力の見た目をGet出来るので当店でも度々オーダーが入るタイヤとなっていま~す✨

本日ご紹介のプラドはリフトアップは行っていない車輛。
そんな場合、皆様はどんなタイヤサイズを選択しますか?? 👀
150プラドでの定番タイヤサイズと言えば 265/70-17 が一般的でしょうかね。
そのタイヤサイズでも純正装着タイヤよりひと回り大きくなったサイズとなります。
ですが、本日装着しているタイヤサイズは 「 275/70-17 」 となっています!!
さて、上記のタイヤサイズはリフトアップを行っていなくても装着出来るタイヤサイズなのでしょうか??
答えは 「 YES 」 ですよ!!

上記画像の赤丸部分に注目して下さい!!
タイヤとカバーの距離が近いですよね?? 👀
ですが、走行してもギリギリ触れないんですよね。
車輛の個体差にも左右はされますが、なかにはこのカバーとタイヤが少~し干渉する場合もあります。
ですが、この小さなカバーはビス3つで固定されているパーツなので取り外しが可能。
大きな加工は特に必要ありませんのでチェレンジしたいオーナー様はぜひご相談下さいね!!

最後に出ヅラはこんな感じ!!
ホイールサイズは 「 8.0J+20 」 となり、イチバン出回っているホイールサイズ。
ちょうど良いツライチ具合ですよねっ✨
以前はローダウンを行うような車輛で良く使っていた ツライチ と言う表現ですが、最近ではヨンク系のカスタムでもツライチサイズを希望されるオーナー様が増えましたよね 👀
皆様の愛車はどんな形に仕上げますか!?
ご相談お待ちしておりま~す♬♬

N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
今回はイメチェンでのご相談でしたが、だいぶ雰囲気が変わりましたよねっ 👍
お次はリフトアップでしょうか。。。笑
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆