JAOS VFCA Ver.A を使ったリフトアップ作業。
見た目を大きく左右する車高のセッティングが重要ですっ!!

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はS様・150系プラド後期モデル。
本日の作業は 「 リフトアップ 」 となりま~す✨

リフトアップを行うのに用意したアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」
前後のスプリングとダンパー1台分がセットになった商品。
そしてこのVFCA Ver.Aの魅力的な部分は 「 フロントの車高を調整出来る 」 所にあります。
上の画像で赤丸で囲ってある部分を調整する事で、仕上がりが変わってくる訳です。

調整機能をうまく使いこなす事でオーナー様のお好みに仕上げる事が出来ます!!
イメージ的には 「 前下がりの補正 」「 全体的に水平に仕上げる 」「 水平+迫力仕上げ 」 この3種類だと思っていただければ良いかと思います。
その調整方法、当店での1番人気は 「 水平+迫力仕上げ 」 となりま~す♬♬
本日のS様・プラドもその調整にて仕上げさせていただきましたよっ🔧
それではコチラご覧ください!!

上の画像はご入庫当初のノーマル車高での1ショット📷
すでにタイヤ・ホイールは交換済み。
そしてタイヤサイズも1周り大きい 265/70-17 を装着しています。
グッドリッチ&タイヤ外径アップでだいぶ迫力が出ていますよねっ♬♬

ですが、プラド特有の前下がりの影響もあってかフロントのタイヤがちょっと大きすぎに見えてしまいます。
やはりタイヤ外径を大きくするならリフトアップも行ってあげた方が良いのかも知れません。
それではお次はリフトアップ後の画像になります!!

リフトアップ効果にてとてもバランス良く見える様になりましたねっ♡♡
先程も記載しましたが、車高の調整は 「 水平+迫力仕上げ 」 にて行いました。
フロントそしてリアともにタイヤとフェンダーのクリアランスが同じ位に見えますよね!?
この絶妙なバランスが重要なんですよぉ~♬♬

ちなみに、当店にてリフトアップ作業をお任せいただけるオーナー様で、本日ご紹介のプラドと同じ様な仕上がりを目指したいオーナー様は 「 ちょいアゲ仕様 」 とスタッフにお伝え下さい。
ちょいアゲと言っても、純正よりちょっとアゲる訳では無く。。。
本日の様に迫力の仕上がりをGet出来ますよぉ~♬♬
それでは実際にどの位のリフトアップ量なのか!?
気になりますよね。。。

本日のリフトアップ量は 「 フロント=2.0インチ少々 リア=1.5インチ 」 程となります。
見た目ではけっこうリフトアップしてそうだなぁ~って思ったかも知れませんよね!?
そう見える理由は迫力があるから!!
まずはタイヤ・ホイールですよね。

BFグッドリッチ オールテレーン(ホワイトレター)と言うオフロードスタイルに仕上がるタイヤ。
そして JAOS VFCA Ver.A にて当店得意の車高調整を行い迫力の仕上がりを目指したからこそ!!
プラドオーナー様、貴方の愛車もタイヤ・ホイール交換やリフトアップ作業を行ってみませんか??
更には只今開催中の 「 アーバンオフスタイルパワーアップセール 」 にてお得にドレスアップが出来ますよぉ~✨
それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す♬♬
ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん、
「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県・長野県 」 からのご相談も増えております。
県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。
当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!

S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
車高の選択にて迫力の仕上がりを目指した事でとてもバランス良く仕上がりましたよねっ♬♬
愛車のカスタム大成功~✨
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!