265/70-17では物足りない。。。
そんなオーナー様は275にチャレンジ!!

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日はU様・プラドのご紹介で~す♬♬
デルタフォースオーバルにグッドリッチの組み合わせ、間違いない選択でしょう。
そして今回はタイヤサイズにも拘ったんですよぉ~✨

すでにリフトアップを行っていたU様・プラド。
この前後のフェンダークリアランスが同じ位に仕上がっている所を見ると、フロント=2.0インチ程は上がっているでしょうね。
当店でも毎日の様にプラドのリフトアップ作業を行っているのでパッと見で何となく分かる様になっちゃいました。笑

フムフム。。。
こうして見ても迫力あるスタイルに仕上がりましたねっ 👍
人気のデルタフォースオーバルですが、プラド用サイズは1サイズのみの設定。
17インチでリム幅は8.0J、そしてインセットは+20。
デザインがコンケイブしている所も人気の理由でしょう。

そして今回の注目ポイントはタイヤサイズにあります!!
リフトアップ車輛に人気のタイヤサイズは265/70-17となりますが、今回はそれよりもう1サイズ大きなタイヤをチョイス。
本日装着のタイヤサイズは 「 275/70-17 」 となりま~す✨
良く見る265/70-17より気持ちふっくら感が多い気がしませんか!?

タイヤが大きくなるとホイールが小さく見えてくるんです。
そう言われてみると、もしかして16インチを履いているのかなぁ。。。
そんな風にも見えますよね。
実際に、プラドに16インチを履かせてタイヤをムチムチにしたいと言うご相談もある位。
ですが、ブレーキの大きさ的に16インチは履けないんですよね。。。
そんなカスタムイメージをお持ちのオーナー様、275/70-17と言う選択肢はいかがですか?

ちなみに、定番サイズのホイールであればどのホイールに組んでもボディーから突出する事はありませんよっ!!
上の画像を見てもちょうどピッタリと言った感じですよね。
当店ではプラドやHILUXのカスタムも多く施工しております。
そして日々面白いクルマ作りにもチャレンジしています。
普通のカスタムじゃつまらない。。。
そんなオーナー様はぜひクラフト厚木店・佐藤までご相談下さ~い♬♬
神奈川県にお住いの皆様はもちろん、東京・千葉・埼玉・茨城・群馬・静岡・山梨・長野県にお住いの皆様からもご利用いただいている当店。
アクセスは東名高速や圏央道をご利用いただくのが便利。
圏央道・圏央厚木インターからは10分程で到着出来ますよぉ~♬♬

U様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
リフトアップを行った愛車にはジャストフィットなアイテムでしたねっ 👍
品薄な275/70-17でしたがチャレンジ大成功ですね。
それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!


「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐
「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐

クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!