フロントの前下がり感を補正したい。。。
そんな時はどんなアイテムをチョイスすれば良いでしょうか??

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
上の画像は前下がりを補正したプラドになります。
ナチュラルに前下がり感が補正されていると思いませんか??
本日のご紹介はO様・150系プラドになりま~す✨

150系プラドの気になる点、それはフロントだけ車高が低い所ではないでしょうか??
そうは言っても全体のバランス的にはものスゴくカッコ良いクルマだと思うんですよね!!
O様・プラドは20インチ 275/55-20 を装着していました。
タイヤ外径もひと周り大きくなっているのでフロント下がり感(フロントのフェンダークリアランスがせまい)をより感じてしまいます。

そこでリフトアップスプリングにて対応する事になりました!!
装着するのは 「 モトレージ リフトアップコイル 」
ブログでご紹介するといとも簡単に決まったアイテムに感じてしまいますが、いくつかの候補があったんですよね。。。
ご相談内容は、フロント下がりを補正したいと言う所!!
ですが、そこまでガッツリ車高を上げたいと言う訳ではなかったのです。

そこで、フロントだけ上げると言う選択。
更にはスペーサーでのリフトアップで行くのか、フロントのみコイルを変えるのか??
ですが、担当佐藤的には上の2つはオススメしなかったんですよね。。。
まずスペーサーの場合、ナットがゆるみやすいとか車検に適合しないとか様々な噂を耳にします。
当店では車検をやっていないので確かな事は言えませんが、ディーラーさんの声もまちまち。

そしてフロントのみリフトアップコイルを装着すると言った選択。
リフトアップコイルは純正よりバネレートが上がる傾向にある為、前後の乗り味がアンバランスになってしまわないかと言う心配がありました。
そして、クラフト厚木店でもフロントのみのコイル交換は施工した事がありません。
そこでオススメさせていただいたのが本日装着したリフトアップコイルとなります!!


ノーマル車高・コイル交換後と画像を並べてみました!!
リアはノーマルとほとんど変わっていませんが、フロント下がりは補正出来ていますよね!?
いかがでしょう、この選択。
前後共にスプリングを交換しているので乗り味は問題なし!!
更にはオーナー様が求めていたフロント下がりを補正したいと言うお悩みも解消!!
それでは本日装着したアイテムに決定した理由をご案内しますね。
モトレージさんのリフトアップコイルはリフトアップ量が選べるんですっ✨
なので、コイルをオーダーする際にリフトアップ量を指定し 「 フロント:1インチUP リア:0.5インチUP 」 にてオーダー。
選択出来るリフトアップ量には範囲がありますが、本日オーダーしたリフトアップ量は上限~下限で言う下限となります。
始めの方にも記載しましたが、パーツ選びって簡単ではなく、皆様のご要望を伺った上でオススメのアイテムをご紹介させていただくんです!!
これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店に任せてみませんか??
それではご相談お待ちしておりま~す✨

O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
じっくり考えたパーツ選び、大正解でしたねっ♬♬
とてもバランス良く仕上がって担当佐藤も満足ですっ笑
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!