スタイリッシュな220クラウンを更にカッコ良く!!
フロントの車高が高く見える所を改善しましたよっ✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はK様・220クラウンHV。
ローダウン&タイヤ・ホイール交換でカッコ良く仕上がりましたよぉ~♬♬
まずは全体画像をどうぞ!!

本日のカスタムコンセプトは 「 快適性を確保しながらカッコ良く。。」
そんなイメージで仕上げさせていただきました!!
ご相談当初、20インチも視野に入れておりましたが、サイズ感よりも快適性を重視したいとの事で19インチをチョイス。

20インチともなるとタイヤもだいぶ薄くなってしまいます。
その分空気圧も多めに充填しないといけない為、どうしても固めの乗り味になってしまいます。
そうは言っても見た目を重視して仕上げたいオーナー様なら許容範囲の乗り味に感じると思います。
ですが、今回は乗り味を優先させたカスタム。
ローダウンアイテムも車高調ではなく、ダウンスプリングを組込ました!!

ローダウンに使用したスプリングは 「 タナベ NF210 」
ダウン量はフロントー10~15mm、リア-10~20mmと言うのがメーカーHPに記載されています。
装着後にダウン量を測った所、おおよそその位のダウン量となっていました。
220クラウンはリアに比べフロントのフェンダークリアランスが広いおクルマ。
ですが、フォグランプ位置の問題でローダウン量に注意が必要なんです。

その隙間を埋めようと思い、車高調で多めに車高を下げると保安基準に引っかかってしまうんです。汗
そんなローダウンに注意が必要な220クラウンですが、上の画像を見るとキレイに仕上がっている様に見えますよね!?
ダウンスプリングのローダウン量は保安基準を意識してかほんのわずか。。。
それではどんな手でスタイル良く仕上げたのか!?
それはタイヤサイズにあります!!

本日使用したタイヤサイズは 「 235/40-19 & 265/35-19 」 となります!!
このタイヤサイズは純正装着タイヤより外径が少し大きなサイズ。
それによりフェンダーとタイヤのクリアランスが少し埋まったと言う訳です。
タイヤの厚みが増す事で快適性も若干UP。
一石二鳥って言葉がありますが、今回のカスタムはそんな仕上げ方ですねっ♬♬

気になる出ヅラはこんな感じ!!
ノーマル車高時に実車計測を行いましたが、ローダウンを行ってもキレイな出ヅラに仕上がりましたよっ 👍
これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいね!!

K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
カッコ良く、そして快適に仕上がった愛車はいかがですか!?
これなら長距離ドライブも苦になりませんね!!
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから