WORK VS-XV 21Inc を 「 9.5J & 10.0J 」 で装着っ!!
その為には車高を下げてキャンバーを調整する必要が。。。

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はS様・30ヴェルファイアとなりま~す♬♬
ご相談いただいた時、すでに車高調&20インチを装着していましたが。。。
この度21インチへと仕様変更をする事になりましたっ!!

コチラはご購入いただいたホイールを履く為にセッティング変更を行っている途中での1枚📷✨
WORK VS-XV は3ピース構造のホイール。
そしてサイズ設定も豊富にあります。
なので30アルファード・ヴェルファイアのボディーサイズなら普通に装着する事も可能です!!
それでは今回セッティングを交えた装着になったのはなぜなのか??
それはサイズに拘ったからです。
まずはコチラをどうぞ!!

いかがでしょうこの仕上がり、バッチリ決まっていますよね!?
このカッコ良さに仕上げる為には車高などのリセッティングが必要だったんです。。。
ご相談時の車高やキャンバー角ではこのホイールサイズを装着するのは不可能でした。
もちろん、普通に装着出来るサイズがある事はオーナー様にもお伝え済み。
ですが、ホイールを買い替えるならカッコ良く仕上げたいとチューナーサイズをチョイスしたと言う訳です。

ズームでの写真になりますが、かなりの迫力ですよね!?
迫力ある見た目に仕上がったのは 「 9.5J & 10.0J 」 と言う太いリム幅も関係します。
そして何よりこのリムの深さが大迫力を演出してくれていますっ✨
オーナー様が拘りたかったのがこのリムの深さなんですよねっ!!

横から見た画像です!!
タイヤとフェンダーのクリアランスもほとんど無い状態。
カスタムCarは車高が低い方がカッコ良いですからねっ♡♡
今回のリセッティングは見た目のバランスを意識しながら車高調整を行いました。
ですがここまで車高を下げるとマフラーの地上高が10cmを下回ってしまうんです。。。汗
もちろんそのままではダメですから、マフラーブッシュを強化品に変えるなどして地上高確保への対策も行っておりますっ 👍

リアには10.0Jを装着しているのでタイヤの組み上がりも印象が違いますよね。
ちなみに30アルファード・ヴェルファイアの場合、条件が揃えば前後に10.0Jを装着する事も可能!!
その条件は様々ですが、チャレンジしてみたい。。そんなオーナー様はクラフト厚木店・担当佐藤までお気軽にご相談下さいねっ♬♬
それでは、ここで誤解されがちな部分のアドバイスをしておきますね。
「 J数が多い方がリムが深くなる 」 っと言った考え。
実はちょっと違うんです!!

正確にはインセットの数値が少なくなればなる程リムは深くなります!!
もう少し分かり易く言うと、ホイールをボディーギリギリまで出せば出す程リムが深くなるって事。
出ヅラに拘る事でリムが深くなる訳ですねっ♬♬
そのギリギリサイズを見付ける作業が実車計測であります!!
そうは言ってもクラフト厚木店では30アルファード・ヴェルファイアの施工を数多く行っておりますのでデータ量は豊富にございます。
今回の様に3ピースホイールの場合は実車計測を行わなくてカッコ良く仕上げる事が出来ちゃいますよっ✨
ここ最近、30アルファード・ヴェルファイアのご相談がまたまた増えて来たクラフト厚木店。
貴方の愛車もクラフト厚木店でカッコ良くカスタムしませんか!?
それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬

S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
仕様変更でのご相談でしたが、その変わりぶりにビックリしちゃいますよねっ✨
欲しかったホイールをサイズにも拘ってオーダーした事でここまでカッコ良く仕上げる事が出来ましたっ 👍
カッコ良く仕上がった愛車、眺めているだけで1日が終わっていたりしませんか??笑
それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
関連ブログ
「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」