前下がり補正+αのリフトアップ量で迫力の仕上がりにっ!!
タイヤサイズも265⇒275幅へ変更ですよぉ~♬♬

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はG様・150プラド。
先日リフトアップを行いホイールの入荷をお待ちいただいていたおクルマとなります。
リフトアップ量やタイヤサイズに拘った迫力のプラドの完成ですっ✨

■ RAYS グラムライツ57DR-X 18インチ
RAYSさんの伝統とも言える6本スポークがラージPCDサイズにて登場。
もともとはスポーツCar向けに発売されているグラムライツ57シリーズですが、ヨンクに履いても似合ってしまう不思議感。笑
やはり力強い太めのスポークと言う所がポイントなのかも知れませんねっ♬♬

シンプルなデザインでありながら、スポークには RAYS や 57 と言う文字が彫られている所もオシャレですよねっ♬♬
そしてガバッと開いたフェンダークリアランスもステキっ♡♡
先日のご入庫の際に 「 JAOS VFCA Ver.A 」 にてリフトアップを行ったんですよね。
そしてリフトアップを行うからにはそれに見合ったタイヤサイズに変更したい所!!
そんな訳で、純正の265幅から275幅へと変更しタイヤサイズもアップさせましたよっ✨
リフトアップ時の様子はコチラからチェック

150プラドは横から見た際にどうしてもフロント下がりに見えてしまうおクルマ。
なのでリフトアップを行いバランスを整えたいとお考えのオーナー様も多い訳ですよね。
ですが、どの位のリフトアップ量が良いか考えた事ってありますでしょうか!?
言われてみればどの位がちょうど良いのかなぁ。。。そんなオーナー様も多いのではないでしょうか。

そんなリフトアップ量ですが、選ぶアイテムによって違いがあります。
そして選べるアイテムにも種類がありますよね。
G様・プラドに装着のリフトアップアイテム JAOS VFCA Ver.A はショックアブソーバーとリフトアップスプリングがセットになったアイテム。
見た目のカッコ良さと走り易さを両立させたアイテムです!!
更にはフロントのリフトアップ量が選べる(車高調整式)優れ物っ 👍
調整機能付きを選んだ理由は 「 前下がり補正+α 」 のリフトアップ量が欲しかったから!!

横からの画像をご覧下さい。
先程も前下がり+αと記載させていただきましたが、フェンダークリアランスが前後同じ位に見えますよね!?
今回のリフトアップは前後のバランスを考えたリフトアップ量でのセッティングとなります。
前下がりを補正する事を目的としたリフトアップなら前後で0.5インチ程の差をつけると良いでしょう。
フェンダークリアランスを同じ位にしたい場合は前後で1.0インチ程の差をつけると良いでしょう。
これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店まででひご相談下さいねっ♬♬
ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からのご相談も増えております。
県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。
当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!

G様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
先日のリフトアップから始まり、ついにホイールまで装着出来ましたねっ♬♬
拘りのリフトアップ量にタイヤサイズと迫力ある愛車に仕上がり担当佐藤も嬉しく思います!!
それでは楽しいCarライフを。。。
またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!