駐車場の高さ制限2.1メートル。。。
そんな制限ならクリア出来るリフトアップ量ですよっ 👍

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はJ様・150プラド ガソリン車。
「 タイヤ・ホイールの交換 」 の次はリフトアップで~す♬♬

J様・プラドに装着したのはモトレージさんのリフトアップスプリングですっ!!
モトレージさんのリフトアップスプリングは便利なアイテムなんですよぉ~♬♬
何が便利なのか。。。
それはリフトアップ量を選択出来る所にあります!!
本日は 「 フロント 2.0インチUP リア 1.5インチUP 」 を選択しました。
それではコチラをご覧くださ~い✨

まずはご入庫時のノーマル車高での1枚📷
良く言われる 前傾姿勢 と言う形ですね。
タイヤサイズは 265/70-17 とワンサイズアップしています。

続いての1枚はリフトアップ後となります。
フロントのクリアランスが広がった印象ですね。
2.0インチ&1.5インチのリフトアップを行った印象としては 「 前傾姿勢が補正される 」 っと言ったイメージではないでしょうか。
適度に、そしてバランス良くリフトアップを行いたい。。。
そんなオーナー様にピッタリなリフトアップ量ですね。


今度はもう少しズームで1枚。
どうでしょうか。。。
リアのフェンダークリアランスにフロントのクリアランスが近づいていますよね。
これがバランス良く見えるポイントだと思います。
そして皆様から良く質問されるのがリフトアップ後の全高について。

2.0&1.5インチ程のリフトアップ量の場合、ルーフレールの位置でおおよそ2.0m程。
これはタイヤ外径をワンサイズアップした時の高さとなります。
全高を気にされる方の多くは駐車場での高さ制限を考えていると思いますが、この位のカスタムなら高さ制限が2.1mの所であれば無事入庫が出来そうですね。
それでも運転席から見ると高さ制限のバーに当たるんじゃないかとドキドキしそうですが。。。笑
これから愛車のリフトアップをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!
ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からのご相談も増えております。
県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。
当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!

J様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
念願のリフトアップ作業でカッコ良い愛車に変身させる事が出来ましたねっ♬♬
その後の運転はいかがでしょうか!? きっと走り易くなっていますよね!!
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!