ついに設定されたRAV4 PHV用 タナベUP210。
重量アップのPHVもしっかりリフトアップ出来ましたっ

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はJ様・RAV4 PHV。
タイヤ・ホイール交換&リフトアップのご依頼で~す
それではコチラをどうぞ!!

ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9 BLACK EDITION 」
通常のモデルとは違い、ツヤを抑えたブラック仕様。
そして組み合わせたタイヤはBFグッドリッチに新しくラインアップされた トレールテレーン となります。

トレールテレーンと言うタイヤの特徴、それは 「 快適性を確保しながらオフロードスタイルをGet出来る 」 所にあります。
オールテレーンの場合、LT規格となりタイヤの作りも違えば充填する空気圧の量も違います。
そして本日装着のトレールテレーンは通常のEXTRA ROAD規格なので空気圧もそれ程高く充填する必要がありません。
たかが空気圧ですが、その違いだけでも乗り味がぜんぜん違ってくるんですよ!!
もちろんタイヤ内部・トレッド面の作りが違うと言う点も快適性を確保出来る理由ですね。

リフトアップに使用したアイテムは 「 タナベ UP210 」 となりま~す
RAV4 PHV が登場したばかりの頃はPHV用のスプリングは設定されていませんでしたが、気付けばしっかりと設定されていたんですよねっ♬♬
気になるリフトアップ量ですが、メーカーさんのデータでは+19~+29mm程となっています。
ノーマル車輛と比べると程良いリフトアップ量でとてもバランス良く仕上がってくれましたよぉ~

本日装着のBFグッドリッチ トレールテレーンは 「 245/65-17 」 となります。
リフトアップをすると言う事で 265/70-17 サイズも視野に入れておりましたが、トレールテレーンにはその設定がなかったんですよね。。。
タイヤサイズを重視するのか。。。
それとも快適性を重視するのか。。。
オーナー様も色々と考えた結果、NEWモデルのトレールテレーンをチョイス!!

そうは言ってもさすがのBFグッドリッチ。
快適性を重視しながら作られたタイヤですが、砂利道やある程度の悪路でのトラクションもOK!!
そしてタイヤサイドに見えるホワイトレターもオフロードカスタムの雰囲気が漂い良いインパクトに
さて、貴方の愛車にはどのタイヤがお似合いでしょうか??
それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬

J様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
タイヤ・ホイールのご注文、そして追加のリフトアップと愛車が大きく変身しましたねっ♬♬
NEWタイヤ 「 トレールテレーン 」 はいかがでしょうか??
機会があれば感想をお聞かせ下さいねっ
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!