装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

JAOSマッドガードもイイネっ👍 150プラドのオフロードカスタム!!

2022/11/22
  • プラド
  • アーバンオフ系
  • リフトアップ
  • JAOS
  • その他 パーツ/GTパーツ
  • オープンカントリー
  • ホワイトレター
 

150プラドを人気のオフロードスタイルへと仕上げましたよっ✨
デルタフォースにJAOSなど。。。人気のアイテムがてんこ盛り!!笑
 



 

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!

 

本日のご紹介はS様・150プラド後期モデル、2700ccガソリン車。

 

ノーマル車輛をお預かりし一気に仕上げましたよっ♫♫

 

本日の作業はリフトアップにタイヤ・ホイール交換。。。

そしてボディーの汚れを防ぐ&ドレスアップ効果もあるマッドガードの交換ですっ🔧🔧

 



 

コチラはリフトアップ後にアライメント調整を行っている一幕。

 

150プラドはSUV車ならではのラダーフレーム車!!

 

一般的なクルマはモノコックボディーと呼ばれる作りとなっているかと思います。

 

ラダーフレーム車とはクルマの骨格でもあるフレームとボディー(乗車空間)が分かれている作り。

 

ちなみに、ラダーフレーム車は悪路に強い。。。なんて言われたりしますよねっ♫♫

 

そんな悪路を走るかの様なオフロードスタイルに仕上がったプラドをご覧くださ~い✨

 



 

「 デルタフォースオーバル × オープンカントリーRT 」
 

この組み合わせは人気のコンビネーションですよねっ✨

 

デルタフォースオーバルはデザイン面に凹凸のないフラットなデザイン。

 

それでいて、ナットホールに向かって落ち込むコンケイブスタイル。

 

このコンケイブ形状がタイヤととてもマッチするんです!!

 



 

どう言う事か説明させていただきますね!!

 

ホイールに組み込まれたタイヤのサイドウォール部(ふくらみ)が

ホイールのデザイン面とキレイにつながっている様に見えますせんか!?

 

それによりタイヤとホイールに一体感がうまれると思うんですよね。。。

 

タイヤ・ホイールの見方としてそう言った感覚で見てみるのも面白いと思いませんか??

 





 

続いては横から見た画像です。

 

ノーマルとリフトアップ後の画像を並べてみましたがいかがでしょうか!?

 

150プラドは前下がりに見えるなんて言われておりますが、こうして比べて見るとそれが良く分かりますよね??  👀

 

ちなみに、本日リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS BATLLEZ VFCA Ver.A 」 となります。

 

ご存じの方も多いかと思いますが、フロントの車高をお好みに合わせて調整出来るモデルです!!

 





 

この違い。。。ノーマルと比べると完全に別のクルマみたいですよねっ♡♡

 

車高が上がった事での迫力はもちろん、タイヤ・ホイールも良い仕事をしてくれていますよねっ 👍

 

作業前にオーナー様とご相談し、このスタイルへと調整させていただきました!!

 



 

むっちりとしたスタイルのタイヤですがサイズは 265/70-17 となります!!

 

オープンカントリーRTは オールテレーンとマッドテレーン の中間に位置するタイヤ。

 

なのでタイヤのトレッド面もややゴツゴツ感が強調されたモデル。

 

それでいて乗ってみるとそれ程ノイズや振動も感じないんですよねっ♫♫

 

見た目と快適性のバランスがうまく取れているという所も人気の理由でしょうかね。

 



 

そして最後になりますが。。。

 

JAOSのマッドガードも同時に装着!!
 

泥よけとして、そしてドレスアップアイテムとしてWでの活躍が見込めるアイテムっ✨

 

黒・赤の設定がありますが赤をチョイスした事で良いアクセントになりましたね 👍

 



 

S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!

 

リフトアップにタイヤ・ホイール、更にはマッドガードの装着でプラドらしいスタイルに仕上がりましたよねっ✨

 

せっかくですので、ちょっとした悪路を走ってみてはいかがでしょうか??笑

 

それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

 

関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

「プラド」「アーバンオフ系」「リフトアップ」「オープンカントリー」の記事一覧

  • 一宮店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    2025/03/30
    150系中期型プラドをリフトアップ!!前下がりな車高を変えるとこんなにカッコよくなります。

    150系プラドをJAOSのVFCA VerAでリフトアップ!!     足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日は150系の中期型プラドの リフトアップをご紹介していきます。     この度のプラドはTRDのUSホイールと、 ジオランダーMTを装着している車両でした。 TRDホイールは非常に人気がありますね~ カッコイイです。 当店でもご用意できますので 気になった方は是非ともご相談ください。     さて本題へ。 今回はJAOSのバトルズVerAでリフトアップ。 追加でリアのラテラルロッドもお任せ頂きました。     サクサク取付を行っていき、 最終調整のアライメントも行っていきます。 同時にラテラルロッドも調整し、 リアのツラ具合も調整をかけていきます。     さぁ、完成です。 元々前下がりな車体でしたが、 そのイメージも一新し フラットにリフトアップを行いました。     リフトアップ前がこちらです。 結構な前下がりでしたが・・・     バトルズでリフトアップを行うとこの通り。 一気にフラットな車高となりました。     今回の車両はディーゼル車の為、 フロントヘビーさが目で見える車高でしたが、そこを一新。 更にリアの車高も35~40mm程上がっているので フロントの上げ幅はかなりのリフトアップ量となっています。     車高が上がるだけでこんなにもカッコよくなるんですね~ リフトアップこそプラド乗りの方に とてもお勧めなカスタムです。     それではまた次回のブログもお楽しみに。 引き続きリフトアップのご相談をお待ち致しています。 クラフト一宮店でした。   管理番号:0042503271004

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/02/08
    150プラド 「 2.5インチアップ 」 で迫力の仕上がりに!!

      前下がりの補正にとどまらず、更なるリフトアップを。。。 JAOS VFCA Ver.Aで迫力UP⤴⤴     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は県外からお越しいただきましたT様・150プラド GDJ150W。   型式からもわかる通り、ディーゼル車のプラドとなりま~す✨   そしてT様のお住まいは。。。     宇都宮!!   そうです、本日ご紹介のT様は栃木県からお越しいただいたお客様となります。   宇都宮と言えば 餃子 も有名。   それと。。。佐野ラーメンも栃木県ですよねっ♬♬   栃木県を語ろうとすると、ついつい食べ物の話になってしまうワタクシ佐藤。笑   そんな宇都宮からお越しいただいたT様からは 「 リフトアップ作業&タイヤ・ホイールセット 」 をご購入いただきましたよぉ~✨     リフトアップを行う為に用意したアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。   JAOS VFCA Ver.A とは前後のリフトアップスプリングとショックアブソーバーがセットになったアイテム。   更にはフロントのショックアブソーバーに車高調整機能が備わっているところも魅力的!!   本日はそんな車高調整機能をしっかり使いこなし迫力あるプラドを完成させましたよぉ~✨     いかがでしょう、この仕上がり 👀   JAOS VFCA Ver.Aを装着し150プラド特有の前下がりスタイルを補正。   そして更なるリフトアップを行う事でこのように迫力あるプラドが完成しますっ 👍   ちなみに、リアは1,5インチ程のリフトアップ量となっております。     上の画像はご入庫時の150プラド。   タイヤとフェンダーのクリアランスに着目すると、リアの方がだいぶ広いですよね。   そしてサイドステップに着目するとフロントタイヤ寄りがやや低い状態に見えるかと思います。     そしてコチラがリフトアップ後の150プラド。   タイヤとフェンダーのクリアランスに着目すると前後同じ位に見えますよね!?   そしてサイドステップに着目するとフロントタイヤ寄りがやや高いように見えるかと思います。   この位のバランスで仕上げる事を考えると、フロントのリフトアップ量は 「 2.5インチ 」 程は必要となります!!   ちなみに、JAOS VFCA Ver.Aにて本日のリフトアップ量で仕上げる事を当店では 「 ちょいアゲ仕様 」 と呼んでいます。     ちょいアゲ仕様と呼んでおりますが、リフトアップ量は少しではなく多め。。。   要は前下がりの補正より 「 もうちょいアゲる仕様 」 と言う意味で ちょいアゲ仕様 と呼んでいるんですよぉ~♬♬   このスタイルカッコ良い。。。そう思った方は店頭にて ちょいアゲ仕様希望 とお伝え下さいねっ 👍   ■ 2025年2月8日(土)~ 2月16日(日)までの期間でリフトアップ応援セールを開催中!!     そして一緒に装着したホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9+ 」 となります。   ですが、色味が通常のクリアスモークとはちょっと違いますよね!?   その理由は クラフトオリジナルカラー だから!!   通常のカラーの場合、黒い部分はツヤ有りの黒。   そしてディスク面はツヤ有りのクリアスモーク仕上げとなっています。   クラフトオリジナルカラーはそのどちらの色味もツヤ消し仕様になっています。   このツヤ消し仕様がまた渋い色味でカッコ良いんですよねっ♬♬     そんなホイールに組み合せたタイヤは 「 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 」   タイヤサイズは 275/70-17 となり、ワイドフェンダー未装着車での限界サイズとなりますでしょうか。。。   っと言うのも、285サイズになってくるとタイヤのインナー側が車輛のアームへ干渉してしまいます。   走れない程の干渉ではないですが、干渉を消す為にスペーサーなどを使うと今度はタイヤがボディーから突出してしまうんです!!   そんな理由からワイドフェンダー未装着車での限界サイズが 275/70-17 となってくる訳ですね。   皆様の愛車はどんな仕様で仕上げますか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   ご入庫時はノーマル車輛でしたが、リフトアップにタイヤ・ホイール交換を施工し愛車のイメージが大きく変わりましたよねっ♬♬   遠方からのご来店でしたが、当店での施工にご満足いただけましたでしょうか!?   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 一宮店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/01/30
    150系プラドをフルカスタム!!カンサスでリフトアップ&デルタフォースとKO3でオフ系仕様へ。

    本日はプラドのフルカスタムのご紹介です。   四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 ランドクルーザー250が発売され、 ランドクルーザープラドのカスタム人気も 落ち着くかと思っていましたが その勢いは留まり知らずといった感じ。   本日も150系後期型プラドの リフトアップとホイール変更といった フルカスタムをお任せ頂きましたので 早速ご紹介してまいります。     今回装着頂くホイールは、 四駆カスタムホイールの代名詞とも言える程の 一大ブームを巻き起こした デルタフォースのオーバルの 17インチを装着していきます。     タイヤは最近モデルチェンジしたばかりの、 BFグッドリッチのKO3です。 タイヤサイズも265/70R17を使用し 純正より大きくしたサイズを合わせました。     リフトアップに伴うサスペンションは、 4×4エンジニアリングの カントリーサスペンションをお選び頂きました。   ハーモフレックといった KYBの技術を採用しているショックとなっていて、 車体の振動を抑制してくれる特性があるのですが、 これによりロードノイズの大きいオフロードタイヤを 比較的に静かに履くという事が出来る様にもなっています。     追加でジールのデフダウンブロックも入れていきます。 リフトアップを施すとフロントドライブシャフトの角度がつき、 シャフトブーツに負荷がかかるのですが、 このデフダウンキットを装着し、 デフ位置を下方に修正することで ドライブシャフト角度を補正することが出来ます。 正にリフトアップにおいての マストアイテムといっても過言ではない人気パーツです。     リアのラテラルロッドの出面調整もしっかりと行い、 アライメントもバッチリとっていきます。     待ちに待った完成です。 一気に仕上げた分、満足感も一際です。 かなりカッコよく仕上がりました。     車高は特に人気な高さに合わせました。 リアの上げ幅に合わせ、フラットな仕上がり、 これがお勧めな車高となっています。     プラドのフェンダーを活かしたサイズ設定なので、 派手目なコンケイブがカッコいいです。     ■ホイール デルタフォースオーバル 17インチ/マットブラックカラー ■タイヤ BFグッドリッチ KO3 265/70R17 ■サスペンション 4×4エンジニアリング カントリーサスペンション     それでは引き続きプラドのカスタム依頼をお待ち致しています。 また次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   0042501121009

  • 相模原店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/01/19
    150プラドにディーン コロラド &オープンカントリーを装着!

    こんにちはクラフト相模原店 原です(^^) 本日ご紹介するのはトヨタ 150系プラドのホイール交換のご紹介です♪ ディッシュ&ピアスボルトのタフなイメージでオフカスタムしました。   装着モデルはディーン コロラド。 シンプルなディッシュにピアスボルトを配し、スチールホイール風のスタイルに! レトロなでありながら古さは感じさせないデザインとなっています。   カラーはマットチャコールブラック。 センターキャップのブラックに対しややガンメタに近い色になります。 ディスクとリムのピアスボルトが強調されて無骨さをアピール☆   サイズは17インチ。 プラドのオフカスタムではメジャーなサイズとなります。 ディッシュデザインのディスク面がリムより1段下がったデザインとなるので、 実際より小さいサイズに見え、タイヤの肉厚感が増した印象になりますね(*^^)   タイヤはトーヨー オープンカントリーATⅢを選択。 オンロードもオフロードもこなせるオールテレーンタイヤとなります。 スノーフレークマークを取得しているのでスノータイヤ規制の高速も走行できます! が、スタッドレスタイヤではないので凍結路面には対応していませんのでご注意下さい(;^ω^)   タイヤサイズは265/70R17で純正よりひと回り外径を大きくしてムチムチ感もアップ! 街乗りから休日のキャンプまでオールラウンドに使えるカスタムとなります(^^♪   今回のカスタムスペック ホイール:ディーン コロラド (F/R)8.0J-17インチ カラー:マットチャコールブラック タイヤ:トーヨー オープンカントリーATⅢ (F/R)265/70R17   プラドのオフカスタムは当店にお任せください☆ この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました!

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/01/13
    150プラドをJAOS VFCA Ver.Aで 「 ちょいアゲ仕様 」 に仕上げま~す✨

      車高調整式なのでセッティング次第で仕上がりも変わる。。。 さて、ちょいアゲ仕様とはどんな仕上がりなのでしょうか 👀     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・150プラド TRJ150W となりま~す♬♬   K様からはタイヤ・ホイールの交換とリフトアップをご依頼いただきましたよっ✨   まず初めに。。。装着するリフトアップアイテムはコチラです!!   ■ JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A   当店でも装着率の高いリフトアップKIT。   その理由は車高調整機能が備わっているから!!   リアは1.5インチ程のリフトアップ量となっておりますが、フロントの車高を選ぶ事が出来ます。   上の画像にもありますが、矢印の部分を調整する事でオーナー様お好みの仕上がりをチョイスする事が出来るんですよぉ~♬♬   まずは車高の変化を見てみましょう 👀     コチラはご入庫時のプラド。   皆様も気にされている前下がり仕様ですね。。。   まっ、これはこれで悪くはないんですが、カッコ良くはないですよね。汗   続いてはリフトアップ後のプラドとなります!!     いかがでしょう、カッコ良く仕上がっていますよね!?   JAOS VFCA Ver.Aはフロントの車高を選択出来るアイテムとなりますが、皆様はどの位のリフトアップ量がお好みでしょうか!?   ちなみに、コチラのアイテムは 「 1.5~2.5インチUP 」 くらいの範囲でリフトアップ量を選ぶ事が出来ます。   1.5インチアップを選んだ場合、リフトアップはされていますがまだまだ前下がりが残る仕上がりとなります。     そして2.0インチアップを選んだ場合、前下がり感が緩和され前後のバランスがナチュラルな仕上がりとなります。   言い方を変えると、サイドステップが水平に仕上がるイメージですかね。   ちなみに、本日の 「 ちょいアゲ仕様 」 の場合はフェンダークリアランスが前後同じ位の見た目に仕上がるんですよぉ~ ✨   ちょいアゲ と聞くと、少しだけアゲているのかな。。。そう思われるかも知れませんが、2.0インチよりアゲている仕様の事!!   なので仕上がりはなかなかの迫力となりますよっ 👍     前からの画像となりますが、なかなかの迫力ですよね!?   もちろん、タイヤ・ホイールが変わっていると言うのも迫力UPの要因でもあります。   ですが、フェンダークリアランスに注目するとノーマル時との違いがハッキリ分かりますよねっ♬♬     リフトアップと一緒にご購入いただいたタイヤ・ホイールは下記のアイテムとなります。   ホイール : RAYS TEAM DAYTONA M9+ クラフト専売カラー タイヤ : ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016   ホイールサイズは 8.0J-17インチ、タイヤサイズは 275/70-17 を装着しております。     タイヤサイズもリフトアップに負けない外径UPサイズをチョイス!!   本日装着の 「 275/70-17 」 はノーマル車高の状態でも装着する事が出来ます。   ですが、純正装着サイズと比べるとタイヤ外径が2サイズ程大きくなっているのでリフトアップを行っている車輛に装着してあげた方がよりバランスが良いんですよねっ✨   そしてサイズアップにプラスしてトレッド面やサイドウォール部のデザインもカッコ良く、迫力UPに貢献してくれています!!   今ではオフ系のタイヤは様々なモデルがリリースされています。   皆様の愛車にはどんなアイテムを装着されますか!?   ご相談お待ちしておりま~す♬♬     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   タイヤ・ホイール交換にリフトアップと愛車がずいぶんカッコ良く仕上がりましたねっ 👍   当初、純正ホイールをそのまま使おうかお悩みでしたが、ホイールも一緒に交換したのはやはり正解でしたよねっ✨   リフトアップしたプラドにマット系カラーの17インチホイールはとってもお似合いでしたよぉ~👏👏👏   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • 知立店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • WEDS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/01/10
    【BF Goodrich×MUD VANCE×カントリーサスペンション】150プラドのトータルドレスアップをご紹介!!

    サスペンション交換含むトータルドレスアップはクラフトへお任せ!! オフロードタイヤの王様“BF Goodrich”にカジュアルオフロードデザイン“MUD VANCE”を組み合わせ さらに本格派オフロードカスタムメーカー“4×4エンジニアリング”でリフトアップ☆☆   クラフト知立店 白井です 4×4・クロカンカスタマイズのベースとして人気の高い【150プラド】 タイヤ・ホイールの交換に合わせて、リフトアップを同時に行いトータルドレスアップを行いました!!   ■4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 4×4・クロカン専門のカスタマイズメーカー【4×4Engineering】のサスペンションキット 減衰調整機能付きでお好みの走り心地、乗り心地へ調整可能 フロント車高調整式でフロント2インチ・リア1.5インチのアップ量でセッティング リフトアップによるホーシングズレも調整式ラテラルロッドを同時装着し対処しています   (↑ フロント) 水色のスプリングに白色のショックアブソーバーが爽やかなカラーリング 一目で社外と分かるカスタム色が強めに仕上がります リフトアップカスタマイズではタイヤハウジングからチラ見えする サスペンションキットやスプリングも醍醐味の1つ   ■デフダウンキット リフトアップに伴うデフ位置とのギャップを埋めるアイテム デフ及びドライブシャフト、ブーツへの負荷を軽減させます リフトアップ時には入れた方がベターです!!   ■BF Goodrich All Terrain T/A KO3 迫力のブロックパターン&レイズドホワイトレターで人気の高いBF GoodrichのAll Terrain 最新パターンに切り替わったばかりの【KO3】を装着 性能しかり見た目しかり本格派を求める方にはピッタリなタイヤ 4×4カスタムの醍醐味はタイヤの圧倒される迫力にあります♪   (↑ BF Goodrich All Terrain T/A KO3のトレッドパターン) サイドブロックパターンの変更と共にトレッドパターンも大きく変化 様々な路面状況でも高いグリップ性能で定評のあったKO2がさらに進化 泥・雪でのトラクション性能が向上しています!!   ■Weds アドベンチャー MUD VANCE 06 スポーク×ビードロック調リムが流行りのオフロードデザイン【MUD VANCE06】 プラドサイズならではのローインセットから繰り出されるコンケイブシルエットは圧巻 リムとディスクにディンプルを設けて力強さを獲得するとともにタイヤの肉厚さを際立たせます   (↑ すり鉢状に落とし込まれるコンケイブシルエット) カラーリングは“ブラックポリッシュブロンズクリア” シックなマット系カラーリングが人気な一方で 都会的なカスタムを目指すならグロス系カラーリング カスタム感を演出しやすいブロンズカラーも選ばれるポイントです♪   【ビフォー】 【アフター】 リフトアップ&外径アップタイヤの装着でさらにクロカンらしいスタイルへ変貌   WHEEL:Weds アドベンチャー MUD VANCE06 SIZE:17インチ COLOR:ブラックポリッシュブロンズクリア TIRE:BF Goodrich All-Terrain T/A KO3(265/70R17) SUSPENSION:4×4エンジニアリング カントリーサスペンション   プラドサイズならではのコンケイブシルエットはやはり圧巻、見応え十分!! 最新タイヤ【KO3】は“265/70R17”を組み合わせました 定番外径アップサイズは干渉なども無く、リフトアップ時の物足りなさもございませんよ♪   チラ見えする水色のスプリングはカンサスの証 リフトアップ量が多ければそれだけ露出が増える部分 見えるってことはそれだけリフトアップしてる証拠♪ リフトアップユーザー様は色でサスペンションを選ぶ方もしばしば 映えるサスペンションカラーがカスタム欲を満たします!!   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   4×4・クロカンカスタマイズも大得意 クラフト知立店までお気軽にご相談下さい!! 良い1年は良い買い物から!! クラフト全店にて「新春初売りセール」を開催 セール期間は2025年1月5日~2025年1月19日まで☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2024/12/29
    【150プラド】4x4ES カントリーサスペンションキットでリフトアップで春に向けての準備!!

    ■150プラドをカントリーサスペンションキットで春先に向けたカスタムの前準備!! ランクル250やトライトンなどの 新型車のカスタムも増えてきておりますが、 150プラドのカスタムも未だ衰えることなく リフトアップやタイヤホイールのご相談・ご用命が多いんですよ☆ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、B様の150プラド!! 今時期にリフトアップ?と思われますが、 春先に向けたカスタム準備としては、 冬の間にリフトアップを行っておくのも有効なんですよね(≧◇≦) ■4x4ES カントリーサスペンションキット 14段階の減衰力調整機能に加え、 ショックアブソーバー内にハーモフレック機構を内蔵。 よって、リフトアップしている状態でも 走行中の乗り味や安定性が高く、選ばれているんですよ('ω')ノ 車高の調整が決まれば、3Dアライメントテスターで 狂ったトゥなどを調整していきます。 併せて、ハンドルセンターの狂いも生じるので適正に合わせていきます☆ そして、試走を行い問題なければ リフトアップされた150プラドの完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:4x4ES カントリーサスペンションキット B様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 まずは、リフトアップと行えたので、 春先に向けての第一段階ですね(*^▽^*) 気に入ったホイールが見つかったらいつでもご相談くださいね♪ そして、【夏タイヤの値上がり】が各メーカー様から案内がきております・・・・。 タイヤの場合は、値上がりする前までに入荷しないと金額が上がってしまいますので、 ぜひお早目のご相談を・・・・。 冬の時期にリフトアップやローダウンを行って、 その時にホイールも一緒に注文しておくと 春先にちょうど入荷したりして取り付けが行えるぐらいになります。 春先に変えようかなと考えている方は、 年明け早々から動き出すことをお勧めですよ('ω')ノ ランクル250・ランクル300・トライトンなどなど 新型車のカスタムのご相談・ご用命と共に 150プラドやハイラックスなどのオフ系へのカスタムのご相談・ご用命は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。

  • 知立店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • その他サス
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/12/23
    150系プラド後期をACCでリフトアップ&レイズ FDX F6でオフロード仕様にドレスアップ。

    150系プラドをACC イージーアップでフロントをリフトアップ レイズ チームデイトナ FDX F6 ヨコハマ ジオランダー X-ATでオフロード仕様に。 クラフト知立店金子です。 今回は150系プラドのオフ系ドレスアップ施工をご紹介。 大切に使われていた純正ホイールタイヤセットが消耗しており、 折角タイヤを交換するのであればリフトアップとホイールも変更したい! という事でご相談頂きました。 ■ACC イージーアップ(フロントキット) 今回はフロントのみリフトアップする手法で施工。 スプリング上部とアッパーマウントの間に挟み込んで 25mmのリフトアップスペーサーで レバー比からして約45mmリフトアップするアイテム。 前傾姿勢から一気に平行あたりまでもっていきます。 続いてはタイヤホイールのご紹介。 ホイールはレイズ チームデイトナ FDX F6 発売から今に至るまで超が付く程人気なホイール。 フィニッシュカラーはクリアブラック。 スポーク天面はスモーク系でサイド部分がブラックになっております。 スポークのシルエットがはっきりしますので、足長効果にも期待できます。 プラドの定番、8.0J 17インチ インセット+20は 中心へ一気に落とし込むコンケイブフェイス。 このフェイスデザインはプラド、ハイラックス、トライトン FJクルーザーなどに対応するこのサイズならでは。 タイヤはヨコハマ ジオランダー X-AT サイズは265/70R17をセレクト。 セリアル側(製造年週)と反セリアル側で サイドトレッドパターンが異なります。 リバーシブルタイプでどちらも利用出来ますので、 お好みのサイドトレッドをご指定下さい('◇')ゞ 全てのアイテムを取り付け終われば 4輪のアライメント調整作業へ。 プラドの場合、フロントのキャンバー、キャスター、トゥ角が 調整可能になっております。 基準値よりズレてしまった調整箇所を補正し、施工完了です。 WHEEL:Rays TEAM DAYTONA FDX F6 SIZE:8.0J-17インチ TIRE:YOKOHAMA X-AT SIZE:265/70R17 LIFT UP:ACC イージーアップ(Frキット) フロントをリフトアップする事で前傾姿勢を解消。 純正タイヤよりも一回り大きなタイヤサイズではありますが このタイヤサイズで干渉した報告は御座いません。 干渉しない安心サイズとなっております☆ X-ATの265/70R17 こちらはメーカーのアイテム、サイズ設定で 乗用車タイプとLT(ライトトラック)タイプの両方設定が御座います。 今回はLTタイプをご用意させて頂きました。 乗用車タイプは空気圧の設定は純正相当で問題ありません。 よって乗り心地は乗用車タイプに軍配が上がりますが、 サイドトレッドのごつさは控えめになります。 今回使用したLTタイプは 空気圧を純正より高く設定しないと適正空気圧にはならず、 当然ライトトラックの規格なのでサイド剛性も硬め。 乗り心地にも少々影響してしまいやすいですが、 サイドのごつさ、迫力を優先するのであればやはりLT規格がおススメです。 今回のサイズならばどちらでも選択出来ますので オーナー様のご意向に沿った規格をセレクトしていきますヾ(≧▽≦)ノ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います!! 次はバグガード、それにマフラーですかね♪ いつでもご相談に乗りますよ~( *´艸`) またのご利用、心よりお待ちしております☆

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • モトレージ
    • イベント・キャンペーン情報
    2024/10/19
    クラフト厚木店で施工してきた150プラド達をご紹介します!

      2024年10月24日(木)から開催されるリフトアップ商談会。 商談会前にかっこよく仕上げた150プラド達を一部ご紹介します!     いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日は2024年10月24日(木)に開催されるリフトアップ商談会に向けて、まだまだどんな仕様にするか悩まれているオーナー様の為にクラフト厚木店で施工した150プラドをご紹介します!   気になる仕様や同じ仕様にしたいなど見つかれば、イベント期間中にご来店くださいね♪   ハイラックス編はこちらから↓ クラフト厚木店で施工してきたハイラックス達をご紹介します!   1台目     ホイール:デルタフォース オーバル 17inch タイヤ:ヨコハマ ジオランダーX-AT 265/70-17 リフトアップアイテム:JAOS VFCA Ver.A リフトアップ量:F)2.0 UP R)1.5 UP   良く言われる 「 前下がり 」 を補正する定番の仕様になります。   フロントは車高の調整が可能なアイテムを選択しているのでお好みのリフトアップ量を選んでいただけます。   フロント・リアを0.5インチ差をつけることによって、サイドステップが平行になる仕様となっております。   2台目     ホイール:レイズ グラムライツ57XR-X 17inch タイヤ:ヨコハマ ジオランダーX-AT 275/70-17 リフトアップアイテム:モトレージTERRAサスペンションキット リフトアップ量:F)3.0 UP R)2.5 UP   こちらは1台目のおクルマと比べ更に車高が上がっている仕様になります。   迫力を第一にお求めのオーナー様にオススメです!   ここまでガッツリ上げる場合、灯火類の注意が必要!   リフトアップ量や装着するタイヤサイズによっても変わってきますので気になるオーナー様はご相談ください!   3台目     ホイール;レイズ デイトナM9+ 17inch タイヤ:ヨコハマ ジオランダーMT 275/70-17 リフトアップアイテム:モトレージTERRAサスペンションキット リフトアップ量:F)2.5 UP R)1.5 UP   こちらも厚木店でご要望が多い仕様になります。   前後で1インチ差を付けることによって、前下がりをしっかり補正でき前後のフェンダーが同じくらいの隙間になります。   前下がりが補正された分、前から見た時の迫力は画像からでも伝わると思います。   この仕様にも注意点がありますので気になるオーナー様はご相談ください♪     いかがだったでしょうか??   今、ご紹介したのごく一部。今までいろんな仕様のプラドを施工してきましたので、オーナー様のやりたい仕様をお伝えくださいね~   それでは2024年10月24日(木)からのリフトアップ商談会、皆様からの沢山のご相談お待ちしております!!  

  • 多治見店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2024/09/16
    【150系プラドをリフトアップ】カントリーサスペンションキット装着で大変身!

    ■150系プラドにカントリーサスペンションキット装着! 皆様こんにちはクラフト多治見店竹中です。 今回はY様から150系プラドのサスペンション交換のご用命をいただきましたのでご紹介させていただきます。 サスペンション交換もクラフトにぜひお任せください!早速作業のためにピットイン。 お客様の愛車ですので傷がつかないように対策はばっちりです!今回お取り付けするのは150プラドディーゼル用カントリーサスペンションキット。 4×4 Engineeringを代表する大人気のサスペンションキットです。 フロント・リアのショックアブソーバーとコイルスプリングの基本のキットに スタビライザーの働きをより純正に近づけるフロントスタビダウンブロックと 横方向に対する剛性をアップするリアラテラルロッドがついた豪華セット商品です。 見た目だけでなく乗り心地や安定性を追求したい人におすすめのセットです。 こちらは14段階の減衰力調整が可能ですので取り付け後も自分好みに変えることができる優れものです! さらに、今回はZEALデフダウンキットも装着します。 リフトアップを行うと、どうしてもドライブシャフトに角度がついてしまい負担がかかります。 ですのでフロントデフの位置を下方にオフセットさせることにより、ドライブシャフトの角度を補正し ドライブシャフトを平行にして負担を軽減させるパーツなんです。 リフトアップをする方に装着をお勧めしているパーツです。 装着後には絶対にアライメント調整をします! タイヤが減りやすくなり、まっすぐ走るのが難しくなります。 また燃費も悪くなり、安全面や経済面においても大事な作業になります。 そして、アライメント調整も終わり作業完了した姿がコチラ! ↑サイド・リアBefor ↑サイド・リアAfter 150プラドの力強さと迫力がより強調されたワイルドな雰囲気がカッコイイですね! リアの上昇量が40mmなので、それに合わせてフロント側を調整しました。 純正の前下がりと比べてほぼ平行に見えるようになりました。 これだけ車高が変わると見える世界も変わり運転もより楽しくなりますね…! Y様今回はご用命ありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。 クラフトでは経験豊富なスタッフが作業をしていますので 初めてのカスタムでも安心して任せてください! それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    2024/09/16
    150プラドをモトレージTERRAコイルスプリングで前後水平にリフトアップ!秘訣はコンマ5インチ!

    プラドをスプリング交換でリフトアップ!ついでに前下がり姿勢を補正しちゃおう! アーバンオフクラフト岐阜長良店の名物車種150プラド! 本日は遠方よりリフトアップのご用命を頂きました(#^^#)   ■モトレージ TERRAコイルスプリング ■モトレージ 光軸ロッド ■ZEAL デフダウンブロック リフトアップと言っても方法は様々。本日はスプリング交換でアゲていきます^^ 加えてオススメの補正パーツも装着していきますよ♪ TERRAコイルスプリングは0.5インチ刻みでオーダー可能なので 今回のプラドにはF 1.5インチ、R 1インチのコイルを組み込んでおります^^   -BEFOR- -AFTER- プラドは元々前傾姿勢なので、フロントをリアより0.5インチ多く設定することで おおよそ水平の取れたバランスに仕上がります(#^^#) ちなみにフロントの1.5インチはこんな感じ♪   -BEFOR- -AFTER- 取付作業が終わったら3Dアライメント調整へ! フロントのキャスター、キャンバー、トゥ角を補正。 安心快適な走りになるように気持ちも込めて♪ フロントがグッと持ち上がった事で迫力が出ました♪ プラドに人気の265/70R17といったタイヤサイズも このリフト量が丁度バランス良いです(#^^#) この度は遠方より当店をご利用頂き誠にありがとうございました! また岐阜に来られた際は遊びに来て下さい♪ ランドクルーザープラドのリフトアップカスタムもお任せ下さい! アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。

  • 知立店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/09/15
    150プラドをモトレージでリフトアップ&デルタフォース オーバルでトータルオフ系カスタム☆

    まだまだアツい!!150プラド後期を モトレージのスプリングでリフトアップ♪ オフロード系の王道ホイール【デルタフォース オーバル】 人気のトーヨー オープンカントリーRTで トータルオフ系ドレスアップを施工させて頂きました。 クラフト知立店金子です。 今回は地球が鍛えたクルマ【ランドクルーザー プラド】のご紹介です。 ノーマル状態から一気に施工させて頂きました。 【モトレージ TERRAコイルスプリング】 モトレージのコイルスプリングは フロント1インチから3.5インチ リヤ0.5インチから3インチまで0.5刻みでオーダーが可能な リフトアップスプリングになります。 今回はフロント1.5インチ / リヤ1.0インチでオーダーして 程よくリフトアップしていきます('◇')ゞ 【TERRAアジャスタブルラテラルロッド】 こちらはリヤに取り付けする調整式のラテラルロッド。 リフトアップ時にはリヤ側のホーシングがズレてしまいます。 結果左右の出ヅラが変わってくるのを微調整する事が出来るアイテムが こちらのアイテムとなります♪ リフトアップ時にはタイヤとフェンダーの隙間から スプリングがちらっと見えます。 このスプリングの色でアイテムをセレクトする方もいらっしゃいます。 足回りの取り付けが終わったらタイヤホイールの取り付けに移ります。 セレクトして頂きましたホイールはオフロード系ホイールの 超が付く人気モデルの【デルタフォース オーバル】 ホイールカラーはマットブラックをセレクト。 すり鉢状になっているこのフェイスは 車種専用設計だからこそ出来るデザイン。 こちらのホイールサイズはハイラックスにも装着可能。 センターキャップはシールタイプになっております。 計4色でご指定の色を貼り付けしてお取付けする事も出来ますし あえて全体をマットブラックにする為に貼らないという選択もアリです。 タイヤはトーヨー オープンカントリーRT 【RT】はラギットレテーンという名称となります。 AT(オールテレーン)とMT(マッドテレーン)のどちらの性能も 兼ね備えたハイブリットパターンになります。 タイヤホイールと取り付け終えたら4輪アライメント調整へ。 基準値よりずれてしまったフロントの キャンバー、トゥ、キャスターの調整 。 あとはリヤの出ヅラの左右差を調整し、施工完了。 (before) (after) WHEEL:デルタフォース オーバル SIZE:8.0J-17インチ TIRE:トーヨー オープンカントリーRT SIZE:265/70R17 SUSPENSION:モトレージ TERRAコイルスプリング OTHER:モトレージ TERRAアジャスタブルラテラルロッド ちらりと見えるモトレージのリフトアップスプリング。 鮮やかなブルーがワンポイントにもなります!! 一気に純正仕様からオフロード仕様へのドレスアップ!! これでどこへでも行けれる仕様になりましたね♪ 次はヒッチメンバー?ルーフラック? 楽しみが無限大ですね!! オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談、いつでもお待ちしております!!

  • 多治見店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2024/09/13
    【150系プラドのリフトアップ】カントリーサスペンションキット装着!

    ■ハーモフレック・HLSバルブ・減衰力調整機構 SUV&四駆のオフ系カスタムが人気です! オフロードカスタムもクラフト多治見店にお任せ下さい! 本日は常連様の150系プラドをご紹介! いつもクラフト多治見店をご利用頂き有難う御座います。 以前、タイヤ&ホイールとマフラーのカスタムをさせて頂きました。 ・グラムライツ57XR-X&BFグッドリッチの取付ブログはコチラをクリック! ・ガナドール マフラー取付ブログはコチラをクリック! 本日はリフトアップのご依頼です^^ オフロードカスタムには欠かせないカスタムですね! 今回取付させて頂くのは 4×4エンジニアリング・カントリーサスペンションキットです♪ 老舗メーカーが作った拘りのサスペンションキットです。 周波数感応ショックアブソーバーのハーモフレック。 HLSバルブに減衰力調整機構と豪華な装備! ただ車高を上げるだけではなく、走行性や乗り味にも拘ったキットです。 カスタムしたいけど、乗り心地や走行安定性に不安がある・・・ そんなお客様にピッタリな商品です。 スタビライザーダウンブロックとデフダウンブロックも取付! スタビライザーの位置を補正。 フロントのデフを下げて、ドライブシャフトの角度を補正。 リフトアップをすると関連する部分の補正も必要になります。 どこまで拘るか。でカスタムポイントが変わってきますので是非クラフトにご相談ください。 リアの調整式ラテラルロッドで左右差の微調整を行います。 車高をアップするとホーシングの位置がずれ、左右差がでるので調整式ラテラルロッドで補正を行います。 少しくらいずれててもいいじゃん!っと思うかもしれませんが クルマの車軸がずれていると直進性に影響がでるのは、想像がつきますよね・・・ 次はアライメント調整を行います。 150系プラドは、フロントのトゥ・キャンバー・キャスターの調整が可能。 それぞれの良い位置を探し調整していきます。 アライメント作業が終わり、最終チェックをして作業完了です。 リアは固定の40mmアップ。それに合わせてフロントの車高を調整! 前下がり感がなくなり、サイドステップも平行くらいになりました。 リフトアップすることでワイルドでかっこいいプラドに!! ルックスだけではなく、カントリーサスペンションの乗り味も気に入って頂けると思います。 いつもクラフト多治見店をご利用頂き有難う御座います。 またのご利用お待ちしております。   【クラフトは4×4エンジニアリング カントリーサスペンション取扱い店です!】 ★★★オフロードカスタムのご相談はクラフトへ!★★★

  • 一宮店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/09/10
    150系プラドにランクル御用達のホイール4×4エンジニアリングのヴァルカンを装着。

    150系後期型プラドにマットブロンズのヴァルカンを装着しました。   四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日は150系後期型プラドにランクルの為のブランド、 4×4エンジニアリングのホイールを装着しました。     そのホイールがこの、 AirGシリーズのヴァルカンです。 今回はお客様たっての希望で マットブロンズの色を装着しました。     このホイールを手掛けているブランド、 4×4エンジニアリングは、 ランクル一筋の老舗四駆ブランド。   初代40の時代から ランクル専用パーツを手掛けているメーカーで、 ランクルに寄り添ってきた歴史があります。     だからこそランドクルーザープラドに 履いて頂きたかったホイール。 装着感も一際です。     完成がこちら。 ブラックのボディにブロンズカラーは 私も好きな組み合わせで、 かなり渋い感じにの仕上がり。     合わせたタイヤはトーヨータイヤの オープンカントリーRTです。 ホワイトレターは外せないとオーナー様の 拘りを詰め込んだ組み合わせ。     見応えのあるコンケイブデザインに、 国産ホイールではあまり見かけない 独自のデザインがカッコいいですね。   別カラーでマットガンメタリックの設定もあります。 気になった方は常時現物の 展示も行っていますので是非とも店頭まで。     それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • JAOS
    2024/09/01
    【150プラド】JAOSのスプリングでリフトアップ!!

    ■150プラドのリフトアップパーツにJAOSのBATTELSコイルスプリングで上げます!! 本日まで、【ランクル250・70ランクル・トライトンのカスタム相談会】を開催中!! 相談会と称しても常に行っているのですが、 本日までは、相談会プライスでのご提案(≧◇≦) 値上がりメーカー様もありますので狙っている人はチャンスですよ☆彡 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 今回ご紹介するのは、K様の150プラド!!! すでにルーフラックやタイヤホイールを交換済みで どこをカスタムするんだ!?となりますが、 分かる人は、気づいてますよね!? そうです! 車高を上げていきますよぉ~☆彡 ■JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W ver.A ジャオスから発売している、リフトアップスプリングで フロントを約40㎜アップ。 オプションパーツのラテラルロッドもプラスすることで、 タイヤの左右のズレ等を修正するのにも必要なパーツも一緒に装着!! ベテランスタッフでも危険が伴うスプリング交換。 必須工具を用いての交換作業となりますので、 リフトアップとなると重作業となるため取り付け工賃は、 すこしお高めになっておりますが、バチっとセッティングさせていただきますよ(#^.^#) 無事にスプリングの交換が行えた後は、 3Dアライメントで調整をかけていきます!! 試走を行い、ハンドルセンター等を合わせたら 完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W ver.A K様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 これで一通りのカスタムが完成しましたね(*^^*) あとは、リアラダーやマフラーなどそういった部分も 装着したいとなれば、いつでもご相談下さいね(^O^)/ ランクル250の納車前のカスタム相談が増えている中、 150プラドのリフトアップやタイヤホイールの 交換のご相談も後を絶たない状況に(≧◇≦) 150プラドやハイラックスなど数多くのカスタムを させて頂いている当店。 作業実績も豊富ということで遠方からお越しの方も多くいらっしゃいます!! カスタムのご相談は、実績豊富な アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 ~開催中イベント~ 開催期間:8月24日~9月1日 デモカー展示:8月30日・9月1日の2日間のみ

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2024/09/01
    ランドクルーザープラドのリフトアップならカントリーサスペンションキット!

    リフトアップならヨンクの老舗4x4エンジニアリングパーツが人気です! 本日は遠方よりリフトアップのご用命を頂きました♪ありがとうございます! 車両は150プラド。既にスペーサーにてフロントがリフト済みですが こちらの人気キットに仕様変更していきます^^   ■4x4エンジニアリング カントリーサスペンションキット フロントショックには車高調整機構があり人気でリフト量を変えられます。 他にもラテラルロッド、スタビスペーサーがセットになったイチオシ品!   さらに当店の人気メニューとして ■ZEAL デフダウンブロック ■モトレージ 光軸調整ロッド こちらも一緒に取付することでリフトアップによる各部の補正ができます♪ 特にデフダウンブロックはドライブシャフトの角度を補正できるので シャフトやブーツへの負担を軽減できます(^^)/ カントリーサスペンションキットのリフト量は F=25-80mm  R=40mm 入庫時のフロントリフト時より更にアップしております^^   -BEFOR- -AFTER- リアショックにはハーモフレック機構内臓なので 突き上げ感が少なくリアシートに乗っても心地良いのがポイント♪   キット取付後は3Dアライメント調整を行い完成です! 元々外径の大きなタイヤが装着されておりましたので リフトアップで迫力が増しバランスも良く仕上がりました! この度は遠方より当店をご利用頂き誠にありがとうございました! 岐阜に遊びに来られた際はエアーチェックや増し締め等 またのご用命お待ちしております(#^^#) ランドクルーザープラドのリフトアップもお任せ下さい! アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/08/26
    【150プラド】王道スタイル!デルタフォース・オーバル×オプカンRTで王道アーバンオフスタイルへ☆彡

    ■150プラドの王道スタイルと言えば、デルタフォース・オーバル!! タイヤの摩耗を機になりだしたら、タイヤ交換がおススメなんですが、 一緒にホイールも交換される方のご相談も増えております。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 今回も純正タイヤの摩耗にてタイヤ交換を考えていたY様ですが、 ホイールも交換したい欲があり、一緒に交換することに!!! ■フォース デルタフォース・オーバル 2021年に登場して以来、オフ系カスタムシーンにて 不動の人気を誇るデルタフォース・オーバル!! 車種別設計でデザインされたメッシュ系デザインが、 無骨感もありつつスタイリッシュさがオーナー様の心掴んでいるよう。 Y様も当店に数多くある中から選んだのもその理由の1つに(*^^*) 装着するオープンカントリーRTの保護色の青を 水でしっかりと落としていきます。 エアーチェックや増し締めを行い、 純正から一気にオフ系へと変貌したY様の150プラドの完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:フォース デルタフォース・オーバル COLOR:マットブラック TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーRT 150プラドのホイールやタイヤ、ルーフラックなど 数多くの施工をさせてもらっている当店。 在庫展示等もかなり充実しているので、 今回のような即日取り付けや後日改めて装着することも可能(^O^)/ 150プラドにハイラックス・トライトンの オフ系へのカスタムのご相談やタイヤ交換のご用命は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 ~開催中イベント~ 開催期間:8月24日~9月1日 デモカー展示:8月30日・9月1日の2日間のみ

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/08/18
    KMC XDシリーズ XD827 ロックスター3 17in x 150プラド x オプカンR/T!

    ■KMC XDシリーズ XD827 ロックスター3 17in x 150プラド x オプカンR/T! 以前と比較するとヨンク向けホイールの数も増え、選択肢も広がりました。 形状・色味・予算…etc自由度も広がる中で重視したいポイントに 「他人との被りにくさ」 を挙げられることも同時に増えてきている印象です。 本日の更新では、少し珍しい?ホイール取付の様子をお届けいたします。 作業進行中なのは"トヨタ ランドクルーザープラド(150後期)"。 当店でのカスタム実績TOP3に入る人気車両。 ホイール交換、リフトアップ、マフラー交換…etcアフラーパーツの多さ故にカスタムを楽しめる一台です。 本日のメニューは、NEWセットの取付を行います。 ご入庫時点では、ノーマルセット装着状態。しかしながら既設タイヤの残溝が…(^^; この場合選択肢として… ・タイヤのみ新品に交換する。 ・ホイールも併せて新品に交換する。 2つの内どちらかを選ばれるのですが、後者を選択される事の方が多い印象ですね。 取付けるのがコチラ… ■KMC XD827 ロックスター3 ゴツさ、派手さ、そして「他人との被りにくさ」の観点からアメリカンホイールは必見。 特に多くのホイール点数を誇るKMCブランドは、ツウな方からのご指名を定期的にいただいております。 XDシリーズより骨太な5スポークが特徴的なロックスター3を取り付けます。 メインスポークとサブスポークが結合するように見せる機械的な技巧と スポーク部に凹凸を設けることで躍動感も演出。 骨太5スポークの場合でも動きを表す稀有なデザイン性により、 ロックスター3が選ばれている理由の一つかもしれません。 また、ホイール自体がマルチホールなので、ソレを覆うセンターオーナメントも魅力の一つ。 ホイール名を象徴するかの如く、中央に輝く大きめのスターマークにより 足元にインパクトをプラスワン。 取付自体はビス固定式ですので、気分に応じてON/OFFしてみるのも良いかもです。 今回は、ON仕様で。 それではお披露目! WHEEL:KMC XD827 ロックスター3 17in COLOR:マットブラック TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T 各部に光るビスと高低差を設けたスポークの造形美で立体感を演出。 各所が別体パーツで構成されているかのようにも見える点もGOOD。 また、ホワイトレタータイヤを組み合わせることで、 ノーマル時との雰囲気を180°転換しました。 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 H/T系タイヤからR/Tへシフトしたことに加え、タイヤサイズをワンサイズUP化。 足元に無骨なデザインを奢ることで、 ボディマスの大きいプラドとのバランス感も良く仕上げることができました。 タイヤ摩耗を機にNEWセットへ。足元一新で新しい物語のSTARTです。 この度のご用命誠にありがとうございました。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、 お気軽にお申し付けください。 それでは素敵な4x4ライフを!  

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2024/08/11
    【150系プラド】モトレージ BILSTEINでリフトアップ+ブラッドレーV装着!

    ジオランダーMTの275/70R17履きで本格クロカン仕様へ(^_-)-☆ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車は『150系ランドクルーザー プラド』 静岡市よりご来店のお客様。 今回は足回りのリフトアップとタイヤ&ホイールのご相談を頂きました。 装着する足回りがこちら(^^)/ ■モトレージ TERRAサスペンションキット BILSTEINダンパー仕様 神戸のクロカン四駆パーツの老舗『モトレージ』 お客様のご指名で『TERRAサスペンションキット ビルシュタインダンパー仕様』をチョイスです。 フロント3.5~2インチ、リヤ3~1インチからリフトアップ量を選ぶことができます。 今回はやや控えめのフロント2インチ、リヤ1.5インチの設定としました。 フロントのドライブシャフト角度を補正する『ZEAL デフダウンブロック』も同時装着です。   お次はタイヤ&ホイール! ■4×4エンジニアリング ブラッドレーV 4×4エンジニアリングの定番クロカンホイール『ブラッドレーV』 飽きのこないシンプルな5本スポークとオフロード競技でも使用される堅牢性。 本格志向のクロカンユーザー達に長らく愛用されるホイールですね(^^♪ カラーは『マットブラック』をチョイス。 マットといっても完全にツヤなしではなく、セミグロスに近い質感です。 ブレーキダストもつきにくくお手入れもしやすそうですね(^_-)-☆ 組み合わせるタイヤは『ヨコハマ ジオランダーMT G003』 お値段も比較的リーズナブルなロングセラーのマッドテレーンタイヤです。 サイズはやや大きめの『275/70R17』をセット。 足回り交換後、アライメント調整をして完成です(^^)/ WHEEL:4×4Engineering BRADLEY V 17inch MATBLACK TIRE:YOKOHAMA GEOLANDER MT G003 275/70R17 SUSPENSION:MOTORAGE TERRAサスペンションキット BILSTEINダンパー仕様 【BEFORE】 【AFTER】 2インチのリフトアップと275/70のMTタイヤで本格クロカン仕様へ。 前後バランスも丁度良く自然な感じですね。 乗り味は純正の少しふわふわした感じがなくなり、シャッキリとスポーティな走りに。 オフロード走行だけでなく高速道路での安定感も期待できそうですね。 H様この度は、遠方より当店をご利用いただきありがとうございました。 また何かお手伝いできることがありましたら、ぜひご相談お待ちしております。 URBAN OFF CRAFT浜松店でした(^^)/ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2024/08/08
    【150プラド】カントリーサスペンションキットでリフトアップ!乗り心地改善と前下がり解消!!

    ■【150プラド】カントリーサスペンションキットでリフトアップ!乗り心地改善と前下がり解消!! 皆さんこんにちは。 アーバンオフクラフト中川店のコウダイです。   連日リフトアップのご相談をいただく150系ランドクルーザープラド。 今回は4×4エンジニアリング様より発売中のカントリーサスペンションキットにて リフトアップのご用命をいただきましたのでブログにてご紹介します😊 ■【4×4エンジニアリング】カントリーサスペンションキット 数ある中からお選びいただいたのは、 老舗ヨンクメーカー【4×4エンジニアリング】より好評発売中のカントリーサスペンションキット。 フロントのショックは車高調整機構を採用しており、最大80㎜のリフトアップが可能。 減衰力はフロント40段階、リヤ14段階の調整が可能で、 オンロードからオフロードまで様々な走行環境に応じて調節することができます。 サスペンションキット取付作業の次は3Dアライメント調整を実施し、 各部調整後にハンドルセンターを確認したら作業完了です。 それではビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 【BEFORE】 【AFTER】 今回はお客様のご要望で前後水平車高に仕上げました。 前後とも減衰力の調整かできるので好みの乗り心地に調節することもできます。 150系ランドクルーザープラド特有の前下がり感も解消されて全体的なシルエットのバランスがよくなりましたね😊 N様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! リフトアップの次はホイール交換ですね!? オフ系カスタムはホイールの選択肢が多いのでいろいろ悩んでしまいますね(^///^)   またご相談・ご用命お待ちしております。 ~次回開催イベント~ 開催期間:8月3日~8月11日

  • 多治見店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/08/05
    【150プラドにRAYS】 デイトナ F6GAIN BK EDITIONの20インチを装着

    ■150プラドにはやっぱりホワイトレター! 今回はY様の150プラドに20インチのオフカスタムを ご用命頂きましたのでご紹介します! こんにちはクラフト多治見店竹中です。 ここ数年オフロードカスタムのご用命を多くいただきます。 初めてで不安な方も是非経験豊富なクラフト多治見店にお任せ下さい! それでは早速ですが装着後の姿がコチラです。 ↑Before ↑After   TIRE: TOYO オープンカントリーA/T Ⅲ 265/55-20 WHEEL: RAYS デイトナ F6GAIN BK EDITION 8.5J 20inch 6H139 COLOR:セミグロスブラック(BOJ)   ホイールはRAYS DAYTONA F6GAIN  BK EDITION ロングスポーク×コンケイブデザインのF6GAINをBLACK EDITION専用カラーとなるセミグロスブラックで登場。 SUVや4WDををメインとしており、他のデイトナシリーズよりもスポークが細長くスタイリッシュでありながらも力強さを感じます。 タイヤはTOYO オープンカントリーA/T Ⅲ ホワイトレターと言ったら最初に名前が挙がるほど大人気のタイヤです。 オフロードはもちろんのことオンロードも得意なタイヤであり、圧雪路面に対しても適性がある万能なタイヤなのです。 A/Tタイヤ特有のゴツゴツさもカッコよく、性能と見た目を両方を手にできます。   Y様様今回はご用命ありがとうございました! またお近くをお通りの際はエアチェックや 増し締めなどお待ちしております。 それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2024/07/25
    150プラドをリフトアップ!JAOS VFCA でアゲる。ホイールはブラッドレーVでキメる!

    ■150プラドをリフトアップ!JAOS VFCA でアゲる。ホイールはブラッドレーVでキメる! ヨンク乗りならば一度は憧れる【ブラッドレーV】 過酷な走行条件下でも耐えうる堅牢さで、 一般ユースからレースシーンまで幅広く支持を集めるmade in JAPANホイール。 150系プラドのトータルカスタムにだって勿論OK。 今回、ご依頼をいただいた150プラドのカスタム内容は… ・NEWタイヤ&ホイールセット取付 ・リフトアップ の2つ。ご入庫時はノーマル状態でしたので、上記2点を詰めガラリと生まれ変わらせます。 その1:リフトアップ【JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A】 老舗ヨンクメーカーJAOS様からリリースされている150プラド用リフトアップキット。 耐ヘタリ性に優れたチタン剤配合スプリングと高性能ダンパーを組み合わせることで、 リフトアップスタイルと優れた乗り味を実現させる一品。 フロント部に車高調整機構を搭載しているため、純正時の前下がり感補正もOK。 かつ前後減衰力調整機構14段を搭載することで、好みの乗り味への調整も可能とすることから バランスの取れたリフトアップキットなんですよね。 リフトアップ量は… フロント:+10mm~+50mm リア:+35mm~+40mm フロント部は上述の通り、車高調整機構を生かし+10mm~+50mmの範囲で調整可能。 前下がり補正は勿論、調整可能範囲内で自分好みのスタイルへ仕上げることが可能な点が、VFCAの強みですね。 今回、リフトアップに合わせて補正パーツ【ZEALデフダウンブロック】を取り付けます。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度を補正することで、 ドライブシャフトブーツへの負荷を軽減してくれます。 当店でもリフトアップと合わせて施工させていただくことが多いパーツです。 補正パーツその2【JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア】 車高UP&DOWN時、左右にズレてしまうホーシング位置を適正位置に補正するアイテム。 出面の均整化に加え、走行性能にも影響する箇所ですので、同時装着がオススメです。 足回りの施工が一通り完了したら 第2カスタム項目のNEWタイヤ&ホイールセットを取り付けていきます。 それがコチラ… ■4x4ES ブラッドレーV 登場から40年以上続く歴史を持つマスターピースホイールで、 オフロードランでの泥詰まりを防ぐためのシンプルな5スポークデザインを採用。 また、レースシーンで活躍する背景には、デザイン性に加え高剛性であることも大きく影響している オン/オフ共にイケてる一品です。 その1・その2の取付が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成! WHEEL:4x4ES ブラッドレーV 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 今回、ブラッドレーVに組み合わせたタイヤは【ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016】 オールテレーンタイヤの中でもよりアグレッシブさを求めるユーザー様から支持を集めており、 左右で異なるサイドブロックデザインを採用する点も人気理由に挙げられます。 大型ブロックでありながらオンでの快適性を得つつオフでのトラクション性も確保しているので、 通勤からアソビまでマルチに対応できるスグレモノ。 サイズ構成のK-CARから大口径まで網羅し、人気を集めていますネ。 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 限定仕様車専用18インチからブラッドレーV17インチへ。 インチダウンを行いつつもタイヤサイズをUP方向に振ることと タイヤ銘柄選定に拘ることで、サイドビューからも無骨さを演出。 リフトアップも相まって迫力マシマシ。 公道に出れば、アシの安定性と快適性を感じていただけるはずです。 また、インプレッション等お聞かせくださいネ。 この度のご用命誠にありがとうございました。 それでは素敵な4x4ライフを! さて、今回150プラドのアゲに用いたJAOSキット。 7月29日(月)まで開催のリフトUP大作戦のキャンペーン対象商品でもあります。 「愛車をMASSIVEに仕上げたいなぁ~」という方…今がチャンスですよ~! コチラも是非是非でございます。 【プラド/ハイラックスをアゲよう!リフトアップ大作戦!!】開催期間:2024年7月1日(月)~7月29日(月)  

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/07/18
    150プラドにデカバキと言えば275/70R17 気になる出ヅラや干渉は??

    150プラドをリフトアップとUS TRDホイール&BFグッドリッチで仕上げる!! クラフト長良店クマザキです!!   本日は当店デカバキといったら275/70R17が150プラドの鉄板サイズ👍   275を履きこなすと言う事は同時にリフトアップもしていきます デカバキはバランス命🔥   早速デカバキ仕様で仕上げていきます 気になるリフトアップ量なども後ほど解説していきます まずはリフトアップと言う事で4×4エンジニアリング カンサスキットで約2インチ 1.5インチで仕上げます   このアゲ幅は150プラドで一番バランスがイイと個人的に感じております   275など幅を変える場合絶対にリフトアップ量がキモでここを失敗するとせっかくのカスタムが台無しに   本日の補正アイテムはデフダウンブロックと光軸ロッドを取り付け US TRDホイールを装着 カラーはマットブラックで男気を出していきます   注意点としてはマットフラップに干渉する恐れがありますの事前に外しておきましょう アライメント調整で最終仕上げ!! どうでしょう?? 最高な仕上がりになっております👍   やっぱりバランスかなり重要 最終地点は限りなく水平で違和感なく乗れる事 BFグッドリッチはATタイヤと言う事もあり街乗りを重視したタイヤになってますのでココもポイント   悪路の走破性も兼ね備えておりこの辺りが人気の秘訣   ビジュアルもイイ感じに仕上がります👍   本日のホイールサイズは7.-17+4 6/139 となっておりプラドに人気な8.0-17+20 6/139外に出るサイズ   はみ出るんじゃないの?? と思われがちですがココは安心の施工と実績で導きだしたサイズなので完璧   275を装着する事を前提でのホイール選び オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております🔥   150プラドのカスタム是非お任せください👍   ではクマザキでした   ↓カスタムフェアもうすぐです↓

  • 知立店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/07/12
    150プラド後期をJAOS VFCA Ver’Aでリフトアップ&デイトナM9プラス ×BFグッドリッチ KO2でオフロード仕様へ。

    150系プラド(後期)を一気にカスタム!! オフローダーご用達のJAOS(ジャオス) VFCA Ver’Aでリフトアップ。 レイズ チームデイトナ M9プラスとBFグッドリッチ KO2の 王道セットアップ!! レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまで。 クラフト知立店山田です。 今回は150プラド後期をリフトアップからオフロードドレスアップまで 一気に施工させて頂きました!! リフトアップも是非ご相談下さいね('◇')ゞ まずは足回り交換から施工スタート。 セレクトして頂いたのはオフローダーご用達のJAOSから フロント車高調整機構を設けたVFCA Ver’A 乗り心地を変更出来る減衰力ダイヤル付きになっております。 車両からショックアブソーバーを取り外し アッパーマウント部分に白いマーキングをしております。 純正アッパーマウントを流用する仕様になっており、 移設した時にアッパーマウントの角度が合ってなければ 取り外してアッパーマウントの角度を微調整して・・・という工程を 何回もやり直さないといけなくなります(;'∀') 上の写真はリヤ側のスプリング。 黒いスプリングが純正、シルバーのスプリングがJAOS スプリングの巻き数も増え、これでリヤは40mmリフトアップします。 チタン配合のスプリングで腰のあるへたりにくいスプリングへ変更!! リヤのラテラルロッドは純正でも装備されてはいますが リフトアップ時にはホーシングがズレてしまう為 簡単に伝えるとリヤの出ヅラが左右で異なってきてしまいます。 ターンバックル式で調整式のラテラルロッドに変更する事で 左右の出ヅラの差を微調整出来ますので、 リフトアップ時には「あった方が良いパーツ」と思って頂ければと思います。 足回りパーツの変更が全て終われば タイヤホイールの取り付けにかかります。 レイズ チームデイトナM9+ プラドの定番サイズである8.0J-17インチ 半艶のセミグロスブラックをセレクト。 M9+はM9の基本的なデザインは踏襲されていながら レイズ独自の表面処理技術を用いて リムフランジ部分に「TEAM DAYTONA」ロゴを意匠を追加。 そして先代M9よりも強度を保ちながら 約4%の軽量化したモデルに進化しております。 組み合わせるタイヤはあらゆるフィールドで走破性の高い BFグッドリッチ オールテレーンKO2 全天候型(オールテレーン)のタイヤの中で最もごつく オフロードタイヤの代名詞ともされているモデルです ホイールをブラック系にした事でホワイトレターが アクセントとして活きてきます♪ 4輪アライメント調整を行い、施工完了。 (before) (after) WHEEL:レイズ チームデイトナM9+ SIZE:8.0J-17インチ TIRE:BFグッドリッチ オールテレーン KO2 SIZE:275/70R17 SUSPENSION:JAOS BATTLEZ VFCA Ver’A(40) 今回はタイヤサイズを定番の265幅ではなく、もうワンサイズ大きい275幅を使用。 その甲斐あってよりゴツくワイルドでリフトアップとの相性も抜群! (275幅はクリアランスがギリギリな為個体差・仕様等によっては干渉の可能性があります)   このムチムチ感がよりヨンクの雰囲気を高めてくれます( ´∀`)b  S様、この度は当店をご利用頂きありがとうございました。 全てのパーツがすぐに揃ってスムーズに取り付けまで行けて良かったです(*´▽`*) また、エアチェック等いつでもお気軽にご来店ください。

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • ジオランダー
    2024/06/24
    中期型150プラドをリフトアップ!ジャオス VFCA ver.A & M204 JP Specでカスタム。

    皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です! 当店でも多数のカスタムをさせていただいております「ランドクルーザープラド」 カスタムご用命上位にランクインする人気車種。 施工実績も豊富な車両をバシッと仕上げさせて頂きました。 今回のメニューは「リフトアップ」+「タイヤ」+「ホイール」の3つ。 ご入庫時仕様では、純正セットにマッテレが組み込まれていますが、上記3点で生まれ変わらせます。 まず、リフトアップに選ばれたのは… "ジャオス BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A" チタン配合された柔らかさとコシを兼ね備えた専用リフトアップスプリングに レクサス等の純正ダンパーで有名なKYB製ダンパーを組み合わせたリフトアップキット。 さらに、ここに組み合わせるのが… "プロスタッフZEAL デフダウンブロック" リフトアップをするとドライブシャフトに角度がついてしまい、ドライブシャフトブーツに負荷がかかります。 デフダウンブロックを装着することで、ドライブシャフト角度を適正化させます。 リフトアップに合わせての装着がオススメなパーツですので、装着率高めな一品です。 VFCAキットではフロントのみ車高調整機能が備わります。 車高調整幅+10mm~+50mmの範囲で、好みの姿勢に調整を可能とします。 純正時の前下がりスタイルを前後水平スタイルに変えることも可能ですよ(^v^*) また前後14段階の減衰力調整機構も搭載していますのでお好みの固さに調整可能です。 一番柔らかい「1」と一番固い「14」では全然乗り心地が違うので、 お気に入りのポイントを探してみてください(^^)b 同時に調整式ラテラルロッドも取り付けていきます。 リフトアップによりリヤのホーシング位置が左右に片寄ってしまう事があるので、 調整式ラテラルロッドで適正値へと戻していきます。 最後にアライメント調整を施し、完成です! それではカスタマイズされたプラドをご覧ください! WHEEL:MKW M204 JP Spec 17インチ TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OP: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 【side view / AFTER】 元々、前下がりな車高でしたが、リフトアップを機に水平スタイルへ。 また、タイヤサイズもMASSIVE方向にシフトしていますので、 横からの迫力もバツグン! この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【スタイルアップキャンペーン for ランドクルーザー70&250&300】7/6(土)~7/15(月)開催! 【プラド/ハイラックスをアゲよう!リフトアップ大作戦!!】開催期間:2024年7月1日(月)~7月29日(月)

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • ジオランダー
    2024/06/20
    GDJ150プラド ディーゼルにデカバキジオランダーMT285チャレンジ!!

    150プラドのステータス285チャレンジKMC722テクニックブロンズカラーで仕上げます!! クラフト長良店クマザキです!!   本日は当店の必殺の150プラド285チャレンジ 最近はお休み中だったので285は久しぶりの登場   ランクル250が最近話題になっておりますが150プラドバリバリの現役です👍   オーナー様から念願の285チャレンジをする時が来たとご相談いただきました   早速ご紹介 本日はKM722 テクニックとヨコハマジオランダーMTのコンボでの装着   個人的にオススメなブロンズカラーをチョイスして頂きカッコ良くなり予感満載   クラフト長良店と言えばブロンズカラーがトレンドなので店内もブロンズ系のアイテム多め   絶対挑戦してほしいカラー 早速装着していきます👍   285サイズになるとホイール装着でも限界突破していきます(笑) リミテッドチトセのエアロマッドガード!!   これめちゃくちゃオススメアイテム マッドガードを取ると空間が出来てしまうんですがコレを装着するとスッキリ   見た目がメチャクチャ良くなります👍 どうでしょう??   最近はプラド、ハイラックス出ヅラやコンケイブに拘っておりましたので久々のデカバキチャレンジ   圧巻の仕上がりになりましたよ👍 ブラックボディーにブロンズ系のカラーメッチャカッコいいですね🔥   KMCホイールでヨンク感満載の仕上がり どうでしょう??   イイ感じに仕上がってますよ~ オーナー様この度は有難う御座いました!!   またのご来店おまちしております👍   デカバキチャレンジお待ちしております   ではクマザキでした

  • 四日市店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/06/11
    【カスタムブログ】150系プラドにJAOS BATTLEZ リフトアップ VFCA ver.Aでリフトアップ⤴

    ■JAOS BATTLEZ リフトアップキット×サイズアップのBFグッドリッチオールテレーンKO2でオフ感マシマシに!! プラドのカスタムもクラフト四日市店にお任せください!! こんにちは、クラフト四日市店の大矢です。 本日は150系プラドをご紹介です。 タイヤ交換&リフトアップのご用命をいただきました。 150系プラドオーナー様のお悩みの1つ前下がりになっているところ。 コチラのアイテムで解消していきます↓ 【JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A(40)】 チタン配合材を使用したスプリングと前後のダンパーに14段減衰力調整機能搭載のリフトアップキット。 フロント側は車高調整機能が搭載し好みのフォルムで仕上げることができます。 コチラの補正パーツも同時取付け。 【ZEAL デフダウンキット】 車高の変化によりドライブシャフトに負担がかかりドライブブーツが破れることも・・・ デフダウンキットを取付ける事で適正の位置になり負担が軽減されます。 リフトアップをする時にはオススメな補正パーツです! 車高確認後、アライメント調整へ。 車高の変化によりトー、キャスター、キャンバーの角度が変わり、適正位置に調整していきます。 ハンドルセンターを確認し完成です。 タイヤ:BFグッドリッチオールテレーンKO2 サスペンション:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A(40) 補正パーツ:ZEAL デフダウンキット 【BEFORE↑】 【AFTER↑】 VFCAモデルは+20mm~50mmの車高調整が可能。 前下がりから水平になり、スタイリッシュなフォルムな仕上がりに!! ハーモックを採用しているBATTLEZダンパーは乗り心地も◎。 タイヤ外径も見直しワンサイズアップをセレクト。 迫力感がマシマシに!! 【BF Goodrich All-Terrain T/A KO2】 タイヤはオフ系タイヤの王道BFグッドリッチオールテレーンKO2をセレクト。 数々のレースで鍛え抜かれノウハウを詰め込まれたオールテレーンKO2。 悪路な路面での走破性も優れ、アグレッシブなブロックパターンがオフ感を演出。 性能&ルックスを両立した1本です。   T様この度はクラフト四日市店をご利用していただきありがとうございました。 人気車種ですのでカスタムパーツも豊富!! 自分好みプラドライフを楽しんでみませんか? プラドのカスタムもクラフト四日市店にお任せください。 タイヤのことならクラフト四日市店へ!!3Dアライメントも完備!! 四日市市、川越町、いなべ市、朝日町、桑名市、菰野町からのアクセス良好です^^ お問い合わせはコチラ↓ クラフト四日市店 059-328-5900 三重県四日市市天カ須賀4-6-12 【営業時間のご案内】 平日・土曜AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日曜・祝曜AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00)  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ハイラックス
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • WEDS
    • MID
    • イベント・キャンペーン情報
    2024/06/11
    【スタイルアップキャンペーンfor150プラド&ハイラックス】4x4ES・RAYS・MID・WEDSの4メーカーを同時展示!!

    ■150プラド&ハイラックスの車種別限定イベント!! 4x4ES・RAYS・MID・WEDSのホイールが大集結!! 6月22日~30日まで開催する【スタイルアップキャンペーン】 4月に先行して車種別イベントとして、新型70ランクルカスタムキャンペーンを 開催しておりましたが、今回は150プラド&ハイラックス向けの カスタムキャンペーンとなります(^O^)/ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 前回開催した際の写真です。 今回は、デモカーの展示はないのですが、 4メーカー様のホイールを一挙大公開しようと思っております。 更にですよ!!! 今回のイベント限定ですが、150プラド&ハイラックスの リフトアップパーツ、カントリーサスペンションキットを もろもろコミコミ価格で値段を設定予定!!! リフトアップ車・ノーマル車高のおクルマを 更に快適な乗り心地となるモーションコントロールビーム(MCB) こちらも取り付け工賃コミコミ価格で設定予定!!! そして、2つを同時にセットで行う場合の価格も設定予定となっております。 ただし!!!!限定1台のみ!!! 足元をカッコ良くしながら、乗り心地&見た目もワイルドになる リフトアップを行うならこのスタイルアップキャンペーン中に 行ってもらった方がお得に出来ると思いますよ!?(≧◇≦) 4メーカー様のホイールを見比べてもらいながら、 自分好みのホイールでカスタマイズ!!! 当店に展示在庫しているのがあれば、即日取り付けすることも可能!!! リフトアップに関しては、PIT状況によりますが 即日取り付けも可能な場合もございます。 お電話等でのお取り置き等をしておりませんので、 ぜひ店頭でご検討をお願いいたします(*^^*) 皆様のご来店、お待ちしております。 ~次回開催イベント~ 開催日:2024年6月22日~6月30日まで

  • 多治見店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2024/06/05
    【150系プラドのリフトアップ】4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット装着!

    ■ ランドクルーザープラドのリフトアップ! ローダウン&リフトアップ サスペンションの事ならクラフト多治見店にご相談下さい! 4×4・SUVのリフトアップも得意なクラフト多治見店です。 ローダウンより施工が難しいリフトアップ。 施工実績の多いクラフトなら安心ですよ! 本日は、トヨタ ランドクルーザー プラドのご紹介です。 遠方よりご来店頂き有難う御座います! 4×4エンジニアリングのブラッドレーと TOYOオープンカントリーでかっこよくカスタムされた150プラド。 この仕様で次のドレスアップと言えば、リフトアップですよね! 4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションキットを取り付けさせて頂きます。 通称「カンサス」と呼ばれている四駆の老舗メーカーが作った 本格派のサスペンションキットです♪ ZEALデフダウンブロックも同時に取り付け。 リフトアップをするとドライブシャフトの角度が変わり負担が増えてしまいます。 このブロックを装着することで角度を緩くし補正を行うキットです。 150系プラド・FJクルーザー・ハイラックス用がありますので リフトアップを検討中のお客様はこのキットも要チェックですよ! 必要パーツフルセットで交換させて頂きます。 早速作業開始! クラフト多治見店はマルチリフトを導入しているので 大きなクルマでも作業可能です!! フロントの交換作業↑↑ 150系プラドのカンサスはフロント車高調整機能付き♪ 好みの車高にセッティング可能! 減衰力調整機能もあり、150プラド用は40段調整! ショックの上部にありますので、簡単に調整できるのも嬉しいポイントです。 フロントのスタビダウンブロック取り付け↑↑ スタビの角度を補正しより良い状態にしてくれます。 ジール デフダウンブロック取付↑↑ リアの交換作業です。 リアは、ショック・バネ・ラテラルロッドの3点の交換になります。 リアは、車高調整機能が無く40mmアップになります。 リアの減衰力調整ダイヤルは、ショックの下部にあり リフトアップ後は下から手を入れれば調整が可能!(14段調整) 前後ともオーナー様で調整が出来る場所にありますので 調整して乗り味の変化を楽しんで頂けると思います♪ 取付後、フロントの車高を調整しアライメント調整作業を行います。 150系プラドは、フロントのトゥ・キャンバー・キャスター角の調整が可能。 3点をシビアに調整し、クルマがまっすぐまっすぐ走るよう調整。 取付完了!ワイルドなオフロードスタイルの完成です♪ ノーマルサスペンションの150系プラドはリアよりフロントが低く 前下がりぎみの状態だったのを、カンサスで調整! フロントは約60mmアップにセッティング。 リアは40mmアップ。 車高調整機能はありませんが、十分なアップ幅ですね! リフトアップする事で、よりオフロード感の強いプラドになりました! ただ車高を上げるのではなく、必要パーツフルセットでのリフトアップ。 乗り味や走行性能も楽しんで頂ける仕様です♪ この度は遠方よりご来店頂き有難う御座いました!! またのご利用お待ちしております。 それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    • RAYS
    2024/06/04
    「 150プラド 」リフトアップを行い285を履く!!

      285っていま流行ってるんですか!? ハイ、流行ってます。。。笑 150プラドの場合は比較的容易に装着出来るところも人気なのかも知れませんねっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・150プラドとなりま~す♬♬   新型ランドクルーザー250 もそろそろご相談が来る頃かしら。。。そんな事を考えながら日々過ごしているワタクシ佐藤。   ですが、新型ランドクルーザー250よりまだまだ150プラドのカスタム依頼の方が多いんですよね。笑   確かに、街中でもまだ走っているのを見た事もないので当然でしょうか 👀   ランドクルーザー250 オーナー様、ホイール交換の際はぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ♡♡     作業途中での1ショット📷✨   本日のメニューは 「 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換 」 となりますっ♬♬   リフトアップに使用するのは モトレージ TERRAサスペンションキット ビルシュタインダンパー仕様 👍     ご入庫時は車高もホイールもノーマル。   そんなK様・プラドですが、リフトアップを行いデカいタイヤを履かせちゃいましたよぉ~♬♬     いかがでしょうか!? 👀   車高も上がり、いい感じのオフスタイルへと変身しましたよねっ♡♡   リフトアップ量は前後で1.0インチの差をつけた平行スタイル。   こうして見るとタイヤとフェンダーのクリアランスが前後で同じ位に見えますよね!?   150プラドのデフォルトの車高は 「 前下がり 」 と言われますが。。。   その部分を改善するにはどの位のリフトアップ量が望ましいのでしょうか 👀     こうして見るととてもバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬   ちなみに、どの位のリフトアップ量が良いのかと言うより、前後のリフトアップ量にどの位の差をつけるのかが重要なんです!!   っと言うのも、もともと前下がり気味の車ですから前後のリフトアップ量が同じであればいくら車高が上がっても前下がりに見えてしまう訳です。   なのでオーナー様がどの様に仕上げたいと考えているかによってリフトアップ量が変わる訳ですよね 👀   もちろん店頭でのご相談時には完成後のイメージを形に出来る様に、スタッフがアドバイスを交えてヒアリングを行います。   なので、ご来店の際に 「 こう仕上げたい 」 と言う様に形が決まっていなくても全然問題ありませんよ✋     本日ご購入いただいたホイールは 「 A・LAP-05X 17インチ 」   ホイールはRAYS製、そして軽量・高剛性を誇る鍛造ホイールですっ♬♬   A・LAP-05X は2024年の新作ホイールでもあります 👍   そこに組み合わせたタイヤは ニットー リッジグラップラー となります。     タイヤがずいぶんむっちりした組上がりに見えますよね!? 👀   これはタイヤ銘柄の個体差によるものではなく、そう仕上げる事が出来るタイヤサイズだからです!!   本日装着のタイヤサイズは 「 285/70-17 」 となりますっ 👍   ちなみにワタクシ佐藤、最近このタイヤサイズを良く目にしています。   ボクが良く目にするという事は皆様からのオーダーが入り各メーカーさんより入荷してくるという事。     285サイズが流行ってると言うと少し言い過ぎかも知れませんが、度々オーダーいただいているのは事実。   当店は150プラドやハイラックスのカスタム依頼が多い店舗でもあります。   そして、ハイラックスに比べ150プラドの方が285サイズを履かせやすいクルマでもあります!!   ハイラックスに285を履かせる場合にはある程度の加工が必要になりますが、150プラドは加工をそれ程必要としません。   そんな事から皆様からのご依頼が多いのかも知れませんよねっ♬♬     確かにこの迫力は魅力的っ♡♡   ワタクシ佐藤自身もこのむっちりスタイルは好きなタイプ。   これぞプラドって感じがしますよねっ♬♬   けっしてオフロードを走る為のカスタムと言った訳ではありません。   当店でカスタムをご依頼いただくほとんどのオーナーはドレスアップとして行っています。   それでイイと思うんですよね。。。 だって、こんな愛車がご自身の駐車場に置いてあったらテンションあがるじゃないですかぁ~笑   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   カッコ良く仕上がった愛車はいかがですか!? 👀   きっとウキウキしながらドライブを楽しんでいただいてますよねっ笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • 相模原店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • ジオランダー
    2024/06/01
    新作タイヤ!ヨコハマ ジオランダーA/T4 G018を150プラドに装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 本日ご紹介するのはトヨタ 150系プラドのタイヤ&サスペンション交換です(^^) こちらのお車には新作タイヤを装着させていただきました♪   ご指名いただいたタイヤはヨコハマ ジオランダーA/T4。 5月に発売されたばかりのNewモデルとなり、いわゆる「オールテレーン」モデルです( ̄ー ̄) 当店は初装着のタイヤとなりますよ~!   オールテレーンということで、トレッドデザインは程よいゴツゴツ感。 同じジオランダーブランドの中でもこれまで設定されていたA/T G015よりもブロックが大きく X-AT G016よりも少しマイルドな雰囲気となっています(^^) オンロードメインだけど見た目のゴツさは残したい!という方に丁度良いのではないでしょうか☆   タイヤサイドデザインですが、今回取付した265/65-18をはじめ いくつかのサイズは「アウトラインホワイトレター」仕様に。 ※185/85-16のジムニー用サイズのみ「ホワイトレター」となります。 ヨコハマ・ジオランダーロゴが縁取りされオフ感を残しつつお洒落なスタイルです♪   ショルダー部分には大型サイドブロックが採用されています。 表(セリアル)側はこのようなブロック形状に。   最近のジオランダーならではの仕様が表・裏でデザインが変わる点。 ブラックレターがお好みの方は裏側で取付するとこのようなデザインに変化します( ̄ー ̄) 裏側の方が一つ一つのブロックが大きくなり、よりオフロード感強めな印象になりますね! 細かいと所ですが、トレッド部分のブロックサイドのデザインも変化しています。   今回はオフ感強めなブラックレター(裏側)にてお取付け。 純正ホイールへの装着でもタイヤデザインが変わると、お車全体の雰囲気が変わりますね!   タイヤ交換と同時にリフトアップも施工。 取付パーツはJAOS VFCA VerAでのリフトアップ( ̄ー ̄) VerAはリアが約40mmアップとなり、フロントは車高調整機能付きのモデル。 リアに合わせて前上がりになり過ぎないよう調整してのお取付けとなります。 見ての通りかなりバランス良く仕上がってくれました♪   ホイール・サスはもちろん、タイヤ交換も是非お任せ下さい♪ 今回は遠方よりご来店いただきありありがとうございます(^^)

  • 一宮店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/05/26
    プラド150後期をカスタム!!RAYSのALAP07Xの18インチを装着しました。

    プラド150後期×RAYS ALAP07X×オープンカントリーAT3   四駆カスタムが多いクラフト一宮店です。 今回は後継モデルのランクル250が発売後も 人気の衰えが無い大人気車種、 プラド150後期モデルに 鍛造ホイールの18インチを装着しました。 お選び頂いたホイールは、 鍛造ホイールのパイオニア、 RAYSのKCデコールA・LAP07Xのブロンズカラー、 今回はオプションのセンターキャップ(84)も 同時取付しています。 こちらの車両は以前に当店にて 4×4エンジニアリングのカンサスを装着頂いた車両です。 BLOG:150系後期型プラドをリフトアップ!!乗り心地や走破性で選ぶなら4×4エンジニアリングのカンサスがお勧め!! 今回は念願のホイール変更をお任せ頂きました。 完成がこちらです。 タイヤはトーヨータイヤの オープンカントリーAT3ホワイトレターをご選択。 タイヤ外形を少し大きくし、 サイズを265/65R18へと変更して装着しました。 純正と同インチですが タイヤを大きくしたことにより 迫力あるプラドに仕上がりました。   今回鍛造ホイールになった事により バネ下重量はかなり軽くなっています。 更にタイヤもオフロードタイヤの中では特に軽い オプカンAT3と合わせた事によって トータル重量が大幅にカットされ、 車両本来の性能がグっと向上しています。 特に人気の高いカンサスの乗り味と相まって 最高の一台に仕上がりました。 ちなみに150系プラド用のカントリーサスペンションは 只今クラフト一宮店で在庫があります。 BLOG:150プラドにお勧めリフトアップキットが入荷しました。4x4Engineering・カントリーサスペンションが即日取付可能です。 リフトアップを熱望されている方がいましたら 是非ともご相談ください。 それでは引き続き、 150系プラドのカスタムのご相談お待ちしています。 クラフト一宮店でした。

  • 多治見店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/05/20
    150系プラドに4×4 Air/G ROCKS17インチを取り付けてオフカスタム!

    ■ 265/70R17のATⅢとAir/G ROCKSを150プラドに装着。 プラド、FJクルーザー、ハイラックスの4WD系カスタムも クラフトにお任せ下さい! 今回は、150プラドに4×4 Air/G ROCKSの オフカスタムをご紹介をします。 こんにちは、クラフト多治見店です。 ロックスはお客様からのご指名が絶えない当店の人気ホイールです。 プラドのサイズまで来るとリムからセンターの中心に向かって コンケイブが深くなり見た目もよりかっこよく見えます^^ ここまでコンケイブしてなくてもカッコイイので デリカ、RAV4、エクストレイルにもいかがですか? それに今話題の新型車トライトンにもお取り付け可能なんですよ♪ ↑BEFORE オープンカントリーATⅢのホワイトレターと組み合わせたことにより 見た目のゴツさがたまらないですね^^ とてもオフ感が強くコンケイブが深くカッコイイですね~! TIRE:OPENCOUNTRY ATⅢ 265/70R17 WHEEL:4×4 Air/G ROCKS 8.0J×17 6H139 COLOR:GE(ゴーストエディション) K様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました! またエアチェックや増し締め等お待ちしておりますね^^ それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    2024/05/06
    プラド の車高UP!JAOS BATTLEZ リフトアップキットVFCA ver.A で 第2章の始まり。

    ■プラド の車高UP!JAOS BATTLEZ リフトアップキットVFCA ver.A で第2章の始まり。 ノーマル車高からリフトアップスタイルを目指しカスタムを進めるのも一つですが、 リフトアップスタイルからリフトアップスタイルへ仕様を変更していくのも一つ。 拘りを突き詰め仕上げていく150プラドをご紹介していきます。 ご入庫時は、純正ショック+社外リフトアップスプリングで車高を上げられていたプラド。 ・より安定した走りの実現。 ・フロント部に車高調整機構を持たせたい。 ・自分好みの乗り味に変化させたい。 …etcプラスアルファな要素を求めつつアゲるのであれば、キット装着が次仕様として見えてきます。 数ある中から選ばれたのがコチラ… ■JAOS BATTLEZ リフトアップキット VFCA ver.A チタン配合材を使用したヘタリに強いリフトアップスプリングとKYB製ショックを組み合わせた一品。 前後アブソーバーにハーモフレック機構と呼ばれる路面や車体の振動周波数に応じて、 最適な減衰力を発生させる機構が搭載されています。 操縦安定性向上や乗り心地面向上にも繋がる機構ですので、スタイルと機能性を求める方におススメ。 また、前後14段減衰力調整ダイヤルが搭載されているので、好みに応じて硬さ調整が可能。 アレコレと触りながら自分好みな味付けを見つけるのもアリ。 キット交換でも大幅な乗り味改善に繋がりますが、折角の機会… ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 人気補正パーツ3点も同時に盛り込みます。 JAOS BATTLEZ リフトアップキットVFCAには、2つのモデルが存在します。 ver.Aでは、リア側の上げ幅が35mm~40mmと上がるのに対し、 ver.Bでは、リア側の上げ幅が20mm~25mmとやや抑えめに設定されています。 好みのスタイルに合わせて選択ができる点もJAOSキットの強み。 「こんな感じにしたい」とお伝えいただけると最適なキットをおススメできますよ。 今回、取り付けるのはver.A。 フロント:+10mm~+50mm(車高調整機構有) リア:+35mm~+40mm のリフトアップスタイルを目指せます。 フロント部には車高調整機構が搭載されていますので、調整可能範囲で好みの高さにセット可能です。 ご入庫時の車高+α目指してセットしていきます。細かな点を詰められるのもキットならでは。 お客様の希望車高となるよう組み上げていきます。 フロントセクションが完了したら… リアセクションへ。 リア側に標準搭載されているラテラルロッドからJAOS BATTLEZ ラテラルロッドに交換。 リフトアップ時に左右でズレてしまうホーシング位置を適正位置に補正するうえで必要なパーツ。 ターンバックル式になっているため、タイヤ装着後左右のデヅラを確認し調整していきます。 確認後は締め付けを行い完了。 全ての工程が完了したら仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 【side view】 ご入庫時と比較し、フロント部の車高を補正。水平スタイルでフィニッシュです。 車高変化は少なめではありますが、専用ショックアブソーバーが組み合わせられたことにより 走行時の変化は大きいはずです。また、走行時のインプレッション等お待ちしておりますネ。 足回りの世界は奥が深い。 もう少し…。と詰めていく過程も足回りカスタムの面白さ。 色々なパーツも出ていますので、少しずつ歩を進めていくのもいいですよ。 この度は、遠方よりご来店いただき誠にありがとうございました。 またのご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。  

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/05/05
    150プラドにブラッドレーVとオープンカントリーRTを取り付け!!

    本格派ヨンクホイールブラッドレーVとオープンカントリーの組み合わせは最高です!! どーも🔥 クマザキです!!   本日は150プラドに本格派ホイールと言えばブラブイを オープンカントリーとセットで装着しました   ブラブイと言えばタイヤ無しで走ってる動画が衝撃的で シンプルな5本スポークがイイ感じ   本格派ヨンクホイールですよね👍 ブラッドレーと言えばセンターキャップが基本付属して ないんですがオプションで取り付ける事も可能   センターキャップ有り無し好みが分かれると思いますが 有りバージョンもイメージが変わりGOOD バッチリ完成しました👍   カラーはマットブラックをチョイスしボディーカラー との相性抜群 出ヅラもばっちり👍   ホワイトレターが映えます! リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております👍   ではクマザキでした

  • 四日市店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    • ジオランダー
    2024/05/05
    【カスタムブログ】150系プラドをモトレージでリフトアップ⤴

    ■モトレージスプリング×ヨコハマ ジオランダーMT GT003でオフ系カスタム♪ ヨンクをスタイルアップに欠かせないカスタムの1つがリフトアップ。 悪路走破性や視覚的の向上も見込めます^^ こんにちは、クラフト四日市店の大矢です。 本日は、150系プラドをご紹介です。 リフトアップ&タイヤでオフ系カスタムのご用命をいただきました。 コチラのアイテムでリフトアップをしていきます♪ 【モトレージ TERRA コイルスプリング】 ヨンクの老舗メーカー「モトレージ」のコイルスプリング。 フロント:3.5~1インチ リア  :3.0~0.5インチ 0.5刻みで上げ幅をオーダー可能のため、プラド特有の前下がりを解消することができます 【モトレージ TERRAアジャスタブル ラテラルロッド】 車高が変化をによってボディと車軸が左右にズレてしまうため補正が必須。 調整式のラテラルロッドによってミリ単位で調整ができ適正な位置へ戻します。 【ZEAL デフダウンキット】 リフトアップを施すとドライブシャフトが逆バンザイとなり角度がきつくなるためブーツが破れる恐れも・・・ デフダウンを装着することで、角度を補正しドライブシャフトへの負担が軽減されます。 最後の仕上げアライメント調整へ。 フロント、キャンバー、トー、キャスターのフル調整。 ハンドルセンターを確認し完成です。 サス :モトレージTERRAコイルスプリング オプションパーツ:モトレージ TERRAアジャスタブルラテラルロッド モトレージヘッドライト補正ボルト ZEALデフダウンキット タイヤ:ヨコハマ ジオランダーG003MT 【BEFORE↑】 【AFTER↑】 スプリングのみのリフトアップですが前後のバランスは◎ 前下がりも解消されました^^ タイヤも上げのスタイルに合わせサイズアップ。 迫力感が増しオフ系スタイルに♪ タイヤはヨコハマ ジオランダーG003 MTをセレクト。 大型ブロックパターンにより悪路走破性が高いマッドテレーンタイヤ。 優れた性能とアグレッシブなルックスを両立された1本です。 この度は、クラフト四日市店をご利用していただきありがとうございました。 またお気軽にご来店くださいませ^^   リフトアップのお問合せもクラフト四日市店におまかせください。 タイヤのことならクラフト四日市店へ!!3Dアライメントも完備!! 四日市市、川越町、いなべ市、朝日町、桑名市、菰野町からのアクセス良好です^^ お問い合わせはコチラ↓ クラフト四日市店 059-328-5900 三重県四日市市天カ須賀4-6-12 【営業時間のご案内】 平日・土曜AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日曜・祝曜AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00)  

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • ガナドール
    • マフラー交換
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/04/22
    【150系プラド】オープンカントリーAT3とガナドールマフラーを装着(^^♪

    ■純正ホイールを生かしてホワイトレター×オールテレーンでドレスアップ! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 今回のご紹介は『150系プラド』 こちらのお車は人気の『ブラックエディション』 カッコイイ純正18インチホイールを生かしてタイヤ交換でさらにドレスアップしていきます。 装着するタイヤは『トーヨー オープンカントリーATⅢ』 新たにホワイトレターが追加されてからかなりの人気商品となっており、やや納期のかかるサイズもございます。 サイズは純正サイズより一回り大きい『265/65R18』をセット。 ATⅢはオフロードタイヤに多いLT規格ではなく乗用車規格がメインなので、重量も軽めでサイドウォールも柔らかく オフロードタイヤが初めてのオーナー様でも使いやすいタイヤとなっています。 さらに追加でマフラーも交換!ってことで お客様のご指名はこちらも人気の『ガナドール』 ステンレスの美しいビジュアルもさることながら、ガナドール独自のPBSを搭載し中低速トルクをアップ。 ドライバビリティや燃費の向上にもつながる機能性を兼ね備えたマフラーとなっています。 JQR認証プレート付で車検も安心です。 キレイなサイレンサーに傷がつかないよう養生してお取り付け。 最後にフランジからの排気漏れがないことを確認して完了です。 シックなブラックエディションのホイールにホワイトレターの組み合わせで華やかに(^^♪ リフトアップされているお車なので、タイヤも少し大きめサイズが似合いますね。 ガナドールのステンマフラーでリヤビューの迫力もアップ! 純正に比べ音量も大きすぎないジェントルサウンドで住宅街や深夜の走行でも安心です。   オープンカントリー等オフロードタイヤのご相談はぜひURBAN OFF CRAFT浜松へ(^^)/ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    2024/04/14
    【150プラド】RAYS A LAPシリーズ最新作の05XをオプカンRTで装着!

    ■150プラドに最新作A LAP05X×オープンカントリーRTで拘り装着!! ランドクルーザー250の発表?発売が もうじきという噂・・・・。 しかし、150プラドも新車・中古車問わず納車される方が 増えてきておりますね(^^♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日、ご紹介するのは遠方より お問い合わせを頂いてお越しいただいたT様の150プラド。 関西方面はもちろん、九州の方だったりと西より?の 方からのご来店も多い当店。 今回のT様も当店に在庫展示していたホイールを目当てにご来店!! ■RAYS A-LAP・05X 北米市場を意識した今作。 RAYSの鍛造技術は世界的にも有名で、今回の05Xも 現代向けにデザイン構成されております。 太めな5本スポークにスポークエンドのウエイトレスホール、 センターサークル部のリブなどシンプルなデザインで 随所に意匠をちりばめてのデザイン。 ■TOYOTIRE オープンカントリーRT 併せるタイヤは、トーヨータイヤのオープンカントリーRT。 このRTとは、ラギットテレーンの略となっており、 トレッド部の両端をMT性能、真ん中部分をAT性能で 組み合わせた設計に。 トラクション性能とオンオフのバランスをキープし、 2つの特性を両立するパターンとなっております(*^▽^*) そして、取り付けるナットにも拘りを!! ホイールのデザインやフェイス、サイズにタイヤの銘柄など 拘る方は多いのですが、ナットってなると・・・・。 あまり意識されていない部分なのですが、見えない、意識しない部分の 拘りもオフ会や街中でのポイントにもなったりするんですよね(*^▽^*) エアーチェックや増し締めを行い、一気に オフ系へと変貌したT様の150プラドの完成デス(*^▽^*) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS A LAP・05X TIRE:TOYOTIRE オープンカントリーRT NUT:RAYS ジュラルミンロックナットセット T様、この度は遠方よりアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 狙っていたホイールがあって良かったですよね(^^♪ 納期にお時間がかかることなく、装着出来たのはかなり大きいのでは!? お次は、リフトアップですよね? ご縁を頂けるのなら、お気軽にご相談くださいね(*^▽^*) 今回のT様のもう1つの拘りポイントは・・・!? もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、 そうです!!!ホワイトレター側を”裏組”させて頂きました!!! ハンドルを切った際や後ろから見る時などにさりげなく見える ホワイトレターがまた良い感じですよね(^^♪ ホイールサイズなどでの拘りはもちろんですが、 こういった見えない部分、細かい部分の拘りも見る人によっては 良い反応になるのでないでしょうか!? ランドクルーザー250のこともめちゃめちゃ気になっておりますが、 150プラドやハイラックス、最近ではトライトン!!! 似合うホイールなどの展示も十分!?にございますので、 お気軽にお問い合わせください(*^▽^*) まだまだ人気の衰えがない150プラド。 タイヤホイールやルーフラックなどなど、 オフ系へのカスタムのご相談・ご用命は アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^^♪ ありがとうございました。 ~次回開催~

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    2024/04/12
    ニットー リッジグラップラーの 「 285 」 サイズでカスタマイズ✨

      150プラドのカスタム。。。迫力を求めるなら 285でしょっ 👍 プラドなら大きな加工なく装着可能ですよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・150プラド。   遠方からお越しいただくお客様が多い当店ですが、本日は群馬県から。。。   遥々神奈川県までありがとうございますっ♬♬     お預かりした車輛は150プラド マットブラックエディション。   グリル廻りやドアミラー部、そしてアルミホイールと各所にツヤ消しパーツが使われているおクルマ。   ご入庫時はデフォルト状態であったプラドを。。。     この様に変身させちゃいましたよぉ~✨   リフトアップにタイヤ・ホイール、そしてマッドガードも交換!!   アーバンオフを通り越し、オフロードスタイルへと仕上げましたよっ 👍     リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。   JAOSさんのリフトアップアイテムは大きく分けて2つ。   1つはスプリングを交換するタイプ、そしてもう1つはスプリング&ショックアブソーバーがセットになったタイプ。   後者にも2つの種類があり、車高固定式&車高調整式(フロント)があります。   本日装着したアイテムは 車高調整式 タイプとなります!!     150プラドと言えばデフォルトの状態だと前傾姿勢ですよね!? 👀   本日は、JAOSさんのリフトアップKITを使いその前傾姿勢を補正しましたよっ 👍   更には、前傾姿勢の補正だけに留まらず、前後のフェンダークリアランスを揃えるイメージへとセッティング🔧🔧   こうして見てもノーマル時の前傾姿勢とは大きく変わっていますよねっ♬♬     そしてご購入いただいたホイールは 「 RAYS DAYTONA M8 17インチ 」   そこに組み合わせたタイヤは 「 ニットー リッジグラップラー 」   サイズはご相談の多い 285 サイズ!!   150プラドに 285 って普通に履けるの?? そんな疑問もありますよね。   答えは「  YES 」 と言いたい所ですが。。。 アイテム選びなど事前に準備をする事で装着可能となりますかね。     ですが、大きな加工が必要な訳ではないんですよね。。。   必要なのは、285を履くための心の準備。笑   そしてホイールサイズ選びもとっても重要、更にはリフトアップも必須となりますよねっ 👀   ですが、最初に記載した 「 大きな加工は必要ない。。」 って所が皆様がチャレンジしたくなるポイントではないでしょうか。   ちなみに、HILUX(ハイラックス GUN125)に285を履かす為にはもう少し手が掛かります。。。   150プラドやGUN125ハイラックスで 「 285 」 にチャレンジしてみたいオーナー様はクラフト厚木店・佐藤までぜひご相談下さいね!!     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   ご入庫時の愛車とは完全に別のおクルマになったみたいですよねっ♬♬   その後はいかがでしょうか!? 👀   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • 多治見店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/04/09
    150プラドにデイトナF6 Boostならブラックとブロンズあなたはどっち派?

    ■ 150系プラドにデイトナF6 Boost!オープンカントリーRT ホワイトレター! 先日に引き続き150系プラドのオフカスタムを A様にご用命頂きましたのでご紹介致します。 こんにちは、クラフト多治見店荒井です。 前回のブログではブラックボディのプラドにセミグロスブラックを取り付けました。 前回のブログ↓ https://www.craft-web.co.jp/blogs/tajimi/プラドにf6boostとオープンカントリーrtを装着。/ 今回はホワイトボディのプラドにブロンズを取り付けました^^ ↑SIDE BEFORE ↑SIDE AFTER ↑BEFORE ↑AFTER TIRE:TOYO オープンカントリー RT WHEELE:RAYS チームデイトナ F6 ブースト COLOR:Z5(ダークブロンズ) NUT:MONOLITH T1/06 COLOR:グロリアスブラック A様この度はクラフト多治見店をご利用頂きありがとうございます。 ナットも拘りがあってとても似合っていましたよ^^ また増し締めやエアチェックなどなんでもご相談下さい。 それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • 多治見店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/04/02
    150プラドにRAYS デイトナ F6BoostとオープンカントリーRTを装着。

    ■ 150プラドのオフ系 ホワイトレター カスタムはクラフト多治見店へ^^ プラドのホイールを新調したいとご来店頂きましたY様。 デイトナF6Boostを装着しましたのでご紹介いたします^^ こんにちは!クラフト多治見店荒井です。 ツインスポークが6本に分かれるデザイン。 センターに向かってコンケイブしているので 愛車を大迫力に演出できます。 デイトナF6Boostはオフ系カスタムの中でもリムを しっかりと取れるメリットもあります。 さらにスポークサイドには切削加工もしてあり オフ系好きにはたまらないホイールとなっています^^ ↑SIDE BEFORE ↑SIDE AFTER ホイールカラーがシルバーからブラックになった事によって より車体色に近づき一体感を感じる見た目になりました^^ ↑BEFORE ↑AFTER TIRE:TOYO OPENCOUNTRY RT WHEEL:RAYS TEAM DAYTONA F6 Boost COLOR:N1(SEMI GLOSS BLACK) オフ系ホイールにホワイトレターのタイヤ。 これがプラドの王道スタイルですね^^ Y様、ご用命ありがとうございました。 また、増し締め、エアチェックでもご来店ください^^ それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • 4x4Engineering
    2024/03/29
    【150プラド】カントリーサスペンションキットでリフトアップ!!!

    ■150プラドのリフトアップのことならお任せを!カントリーサスペンションキットで前下がりを解消!! 春先のカスタムの話が盛り上がってきましたよ。 クラフトでも全店で【春のカスタムフェア】を実施中!! リフトアップにタイヤホイールセット・・・・。 皆さん、動き出してますよ(^^♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 納車したごろからリフトアップやタイヤホイールセットの ご相談を頂いていたT様。 まずは、リフトアップからで”乗り心地”と”前傾姿勢”を 改善していきますよ(*^▽^*) ■4x4ES カントリーサスペンションキット ここ最近では、ジャオス様のリフトアップにひけをとらないほど 人気のカントリーサスペンションキット、通称カンサス(^^♪ 老舗メーカーフォーバイフォーエンジニアリング様が、 何度も繰り返し試行錯誤して導き出したバネレートやショックアブソーバーなどが、 乗った方に大好評というサスペンションキット。 前後に揺れる現象だったり、曲がるときなどのふらつきなども解消してくれ、 なおかつ、前傾姿勢や前上がりのリフトアップに対応している 車高調整機能付き!! 希望の車高に調整が終われば、3Dアライメントテスターに かけて、どのくらいのズレが生じたか?修正を 行っていきます(*^▽^*) こちらは、リフトアップにローダウンされる方には、 セットメニューでご案内中!!! タイヤのはめ替え時には、アライメントの測定なども 現状を知るのにはとっても良いですよ(^^♪ 前傾姿勢を解消したT様の150プラドの完成デス!! タイヤホイールは、まだお悩み中(^^♪ どれになるのでしょうか?!(*^▽^*) BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:4×4ES カントリーサスペンションキット。 前下がりを少しだけ上げた感じのリフトアップ(^^♪ T様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 乗り心地はいかがですか? リフトアップされてからの変化を楽しめているのでは? お次は、タイヤホイールということでまたお待ちしておりますね(*^▽^*) プラド用のカントリーサスペンションキットや、 モーションコントロールビーム(MCB)も 当店にて、在庫中!!! タイミングが合えば、当日作業することも可能(*^▽^*) 150プラドやハイラックスの リフトアップにルーフラック、タイヤホイールセットの ご用命、ご相談はアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください('ω')ノ ありがとうございました。 ~開催中~

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    2024/03/11
    150プラドをモトレージTERRAサスペンションキットでリフトアップ!

    ビルシュタインダンパーが走りに効く! 前後水平にバランス補正するなら0.5インチの差がオススメ♪ こんにちは。アーバンオフクラフト岐阜長良店です^^ 150プラドと言えば人気カスタムのリフトアップ! 本日はこちらのキットでアゲていきます。 ■MOTORAGE TERRAサスペンションキット TERRAリフトアップコイルとビルシュタインダンパーの 組み合わせで人気のリフトアップキット。 フロント2.5インチ/リア2インチアップのセッティングです!   ちなみに一番人気のアゲ幅がコレです(^^)/ このアゲ幅はオーダー時に0.5インチ刻みでオーダーできますよ^^   -BEFOR- -AFTER- ■ZEAL デフダウンブロック リフトアップ時に負担のかかるドライブシャフトの角度を デフ位置を下げる事で補正することができるパーツ。 車の負担を軽減、長く乗るなら付けておきたいですね^^ ■モトレージ 光軸補正ロッド 画像はありませんが、リフトアップ時の光軸を下げるパーツ。 こちらもセットでご用命頂くパターンがほどんどです^^ 3Dアライメントも施工し大きくズレた フロントキャスター、キャンバー、トゥ計6カ所を 適正値へ補正して完成です(^^)/ リフトアップは車が一回り大きく見えカッコ良いです♪ この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました! 150プラドのリフトアップなら当店にお任せ下さい(^^)/ アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2024/03/01
    150プラドはマキシス レーザーMT772 265/70R17がマスト!!

    150プラドにFUELコバート716&マキシスレーザーMT772でセット!! どーも🔥 クマザキです!!   本日はオーナー様からオススメカスタムでとご要望頂き 当店大人気ホイール&タイヤの組み合わせでセット!   ホイールは当店大人気FUEL コバートD716 タイヤはボク個人的オススメなマキシス レーザー👍   何と言ってもマキシスレーザーはよりモッチリ感を演出し MTタイヤ??   って思うくらいマイルドな乗り味が大好きなんです(笑) って事でリフトアップからしていきます!   本日はJAOS Ver.Aでアゲアゲ👍 アライメント調整にて最終調整!   これで当店オススメカスタムの完了🔥   メッチャカッコ良くなりましたよ~   取り付け前↓ 取り付け後↓ 前下がりを解消しつつプラスアルファでアゲ   とってもバランス良く仕上がりました👏   本日は265/70R17でセットしましたがなんら違和感ない仕上がり   デカいタイヤもありですがどう見せるかが完成系なのでは??   お手本通りの仕上がりに FUELの人気はやはりデザインではないでしょうか??   計算しつくされたコンケイブにスポークデザイン 最高にカッコいい👍 リアからの仕上がりは最高 オーナー様この度は有難う御座いました!   またのご来店お待ちしております👍   クマザキコーディネートご依頼常に募集中です!   ではクマザキでした

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/02/23
    【150プラド】JAOS リフトアップスプリング×RAYS デイトナM8でオフスタイルに!!

    ■150プラドをJAOSでリフトアップし、RAYS×ジオランダーでアーバンオフローダーに!! またしても日中が冷え込む時期に・・・。 場所によっては、積雪の話もちらほら・・・。 寒くなったり、暖かくなったりと気温差に波がありますが、 日々の手洗い・うがいをして体調管理気を付けましょうね。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、N様の150プラド!! 年末ごろにご用命を頂き、車検が終わったタイミングでのカスタム。 リフトアップとホイールで一気にオフロードカスタムに変貌していきます!! ■JAOS リフトアップスプリング 今やカントリーサスペンションキットかBATTLEZかの どちらかを選ばれることの多い当店。 本日は、JAOS様のBATTLEZリフトアップスプリングで 約40㎜のリフトアップ!! 車高調整は行えませんが、それでも十分迫力のあるリフトアップ量!! ■RAYS デイトナM8 そして、JAOSでリフトアップを行えばホイールも純正から 買えたいと思うのがカスタムフリーク。 選んだのどの車種からも人気の高いレイズからデイトナシリーズのM8! メッシュ系デザインのM9+からの派生したモデル。 別体パーツ感のあるビードロックテイストのデザインを そのままにし、メッシュ形状となっているスポーク部分を強調した デザインとなっております(*^▽^*) そして、タイヤはBFグッドリッチを人気を凌ぐほど ご用命が多い、ジオランダーX-AT! サイドウォール部のパターンは裏表と違ったデザインとなっており、 更に見た目のゴツさもしっかりと感じれるように(*^▽^*) タイヤもしっかりとセットをすれば、 3Dアライメントテスターにかけて、 トゥ角などをしっかりと補正していきます(*'ω'*) 試乗を行い、ハンドルセンターなどの異常等も チェックを行えば脱都会派・・・アーバンオフスタイルへと 変貌した150プラドの完成です(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS デイトナM8 TIRE:ジオランダーX-AT SUSPENSION:JAOS BATTLEZリフトアップスプリング N様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 ホイールの納期と車検のタイミングが合う形となりましたが、 待った甲斐のある仕上がりになりましたね(*'ω'*) エアーチェックや増し締め・・・・追加カスタムの ご相談などお気軽にお越しくださいね!(^^)! 150プラドの後継モデルとしてランクル250の 発売の噂話が飛び交っておりますが、 150プラドのオフ系のカスタムに終わりはありません!? まだまだ、リフトアップやホイールセットの話、 ルーフラックなどなど、ご相談・ご用命は、アーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。 ~開催中~

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店

〒243-0813
神奈川県厚木市妻田東3-34-1

店舗の場所を見る Google マップで表示