モトレージリフトアップスプリングを装着っ!!
控えめのリフトアップ量でしたが、しっかりイメチェン出来ましたよぉ~♫♫

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はA様・150プラド ガソリン車(TRJ150W)となりますっ♫♫
先日、4×4エンジニアリングサービス Air/G ロックスをご購入いただきオフロードスタイルへと変身したおクルマ。
次なる野望は リフトアップ作業 となります!!


っと言う事で、モトレージさんのリフトアップスプリングをご購入いただきました!!
先日、タイヤ・ホイールを交換させていただいた時には愛車の変わり映えにとてもご満足いただいておりましたが。。。やっぱり人間って欲が出てきてしまうんですよね。
「 タイヤ・ホイールを交換しただけでこんなにカッコ良くなるならリフトアップしたらもっとカッコ良くなるんじゃない??」 的な考えになるのはクルマ好きなオーナー様ならごく自然な流れ。笑
実際に作業後には更に素敵な愛車へと変身しちゃいましたよぉ~✨
それでは色々と見比べてみましょう。

上の画像は本日ご入庫時の1ショット📷
タイヤは ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 265/70-17 を装着しています。
要は純正装着タイヤよりワンサイズ大きくなっている訳ですね!!
なのでフロントのフェンダークリアランスも少し窮屈に見えているのではないでしょうか??
150プラドは標準の車高ではフロント下がりとなっているので余計にそう見えてしまいますよね。

そんなプラドでしたが、リフトアップを行う事でここまでキレイに仕上がってくれましたっ✨
前下がり感も補正出来ましたし、フェンダークリアランスもバランス良く見える様になりましたよねっ 👍
ちなみに、本日のリフトアップ量は 「 フロント=1,5インチUP リア=1,0インチUP 」 となります。
オーナー様の考えとして 「 少し上げたいな。。 」 そんなイメージでのご相談でしたので、程良くスタイルアップが出来るこのリフトアップ量をチョイスした訳です。


ちなみに 「 1インチ=25,4mm 」 となります。
なのでフロントは25,4×1,5=38,1mmアップ、リアは25,4×1,0=25,4mmアップと言う事になります。


もっと分かり易く言うと、フロントは指2本分位のリフトアップ。
そしてリアは指1本少々のリフトアップと言う事になります!!
今、ご自身の指を見ている方も多いかと思いますが、その位の違いでも大きく印象が変わるという事ですねっ✨

駐車場の高さ制限の事を考えるとリフトアップは難しいかな。。。
そう諦めていたオーナー様、本日のリフトアップ量&タイヤサイズであれば全高では2,0メートルを下回っているんですよっ 👀
駐車場の高さ制限も場所によりけりですが、2,1メートル以下と言う所が多かったりしませんかね??
そう考えるとリフトアップを行ってもそこまで制限されずに行動出来そうですよね!?
クラフト厚木店では只今リフトアップ応援セールを開催中!!
この機会に愛車のリフトアップをお考えになってみてはいかがでしょうか??
それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨

A様、またまたクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございました!!
当時はタイヤ・ホイールまでかなぁ~なんて思っていましたが、やっぱりアゲちゃいましたね。笑
そうなるとまた次にやりたい事が出てきてしまいますかね。。??
そなってしまった時はぜひお声掛け下さいねっ♫♫
それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
リフトアップ応援セールはコチラからチェック出来ます!! ← ← ←